ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年10月10日

絞り

駄目友のだめオヂが、最近デジイチをポチって、撮りまくって色々と試しているようですねニコッ
そこでカメラの絞りについて、自分が理解している範囲で簡単にご説明。

《使用機材》
・カメラ・・・NIKON D80
・レンズ・・・Nikon AF NIKKOR 85mm/1:1.8D

〈絞りの違いによる、ピント範囲の違い〉
まずは絞り優先で撮影。
分かりやすく絞りをf1.8とf16で撮影。
絞りを開いた場合ピントの合う範囲が狭くなり、背景のボケが大きくなります。ポートレート等に有効ですね。
逆に絞れば、ピントの合う範囲が広くなります。風景を撮るときはこっちが多いです。
ちなみに絞りを開いたf1.8のときは、絞ったf16のときより光量が多いのでシャッタースピードが速くなっています。

絞り ISO・・・400
ホワイトバランス・・・オート
撮影モード・・・絞り優先
絞り・・・f1.8
シャッタースピード・・・1/100
絞り ISO・・・400
ホワイトバランス・・・オート
撮影モード・・・絞り優先
絞り・・・f16
シャッタースピード・・・1/1.3


〈絞りの違いによる、光量(明るさ)の違い〉
マニュルモードでシャッタースピードを固定,絞りのみ変えて撮影。
こちらも分かりやすく絞りをf1.8とf16で撮影。
絞りを開いたf1.8のときは、光量が多いので明るすぎです。
絞ったf16のときは、逆に光量が不足していて暗いですね。

絞り ISO・・・400
ホワイトバランス・・・オート
撮影モード・・・マニュアル
絞り・・・f1.8
シャッタースピード・・・1/30
絞り ISO・・・400
ホワイトバランス・・・オート
撮影モード・・・マニュアル
絞り・・・f16
シャッタースピード・・・1/30

だめオヂさん、分かりますか?

絞りについて、赤字の部分を覚えておけばいいかと思います。
専門書に、もっと詳しく解説があるので詳細はそちらをご覧ください。



同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
近所をブラっと・・・
ストラップ
D800
焦点距離って
簡易防湿庫
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 近所をブラっと・・・ (2014-09-23 22:34)
 ストラップ (2014-09-09 00:33)
 D800 (2012-02-08 00:53)
 焦点距離って (2010-11-29 08:17)
 簡易防湿庫 (2009-07-04 18:05)
Posted by ウニパパ at 01:09│Comments(8)カメラ
この記事へのコメント
分かった。

昔も今も「絞り」と「シャッター速度」でしかないって事だ。
まずは「絞り優先」「シャッター速度優先」で感覚を覚え、最終的にマニュアルにすれば良く、シーンのモードは無視で良し!って事だ。
ホワイトバランス、ISOは、その後で良いわけだ。

昔はASA100とかASA400とかフィルムを変えたが、今はカメラがそれを変えてしまうから、俺の知識では性質が悪く感じる。
ましてやモード設定が有るから組み合わせが増え、ドツボにハマるってたわけだ。

だよね?
Posted by だめオヂ at 2010年10月10日 04:00
そうそう。基本は、「絞り」と「シャッター速度」。
それがないとカメラでないし(^^;

シーンモードは使ったことない。
試しでどんなになるかって感じでは使ったことあるけど、なんか???って感じだった。

ISOは、先に決めたほうがいい。
次回のネタししよう(汗)
Posted by ウニパパ at 2010年10月10日 05:58
おぉ、D80、良いですねぇ。

それにしてもデジイチ、違いがハッキリ出ますね。

私がCP5700で作った記事では、こんなに違いがハッキリ出なかったものなぁ。
Posted by ライダー at 2010年10月10日 08:44
いーや、基本は青空だ!(自爆)

1.8もあるといいボケかませるなぁ~(笑)
キットレンズじゃここまで明確に差がだせないわぁ(^-^;
Posted by とーちゃん at 2010年10月10日 11:58
ライダーさん;>それにしてもデジイチ、違いがハッキリ出ますね。
>
>私がCP5700で作った記事では、こんなに違いがハッキリ出なかったものなぁ。

違いがでるのはレンズですよ。
やはり、レンズは明るいモノに限りますね。
Posted by ウニパパ at 2010年10月10日 12:22
とーちゃん;>いーや、基本は青空だ!(自爆)

それは当然です。

>1.8もあるといいボケかませるなぁ〜(笑)
>キットレンズじゃここまで明確に差がだせないわぁ(^-^;

とーちゃんのほうが「いいボケ」かましてますよ(笑)
Posted by ウニパパ at 2010年10月10日 12:25
オイラまで勉強させていただきましたm(__)m
感謝です。

今一使いこなせてませんから・・・(汗)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年10月14日 16:21
半クラ!!さん;
>オイラまで勉強させていただきましたm(__)m
>感謝です。
>
>今一使いこなせてませんから・・・(汗)

一つずつ理解していけば、簡単ですよ。
でも合わさると、???となりますが(汗)
Posted by ウニパパ at 2010年10月15日 12:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
絞り
    コメント(8)