ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年08月26日

2009夏・北海道ツーリング(6日目)

7月31日(金)

今朝もくもり曇っていますね~ムカッ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
まぁ次期に晴れるでしょうってことで、朝ご飯。
昨晩の残りのご飯と、駄目友持参のパインちゃん。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)

今日は、だめオヂお薦めの旭温泉と道北巡りにします。
まずは、昨日も行ったレティエに向かいます。
ジェラートを食べて柴犬看板犬と遊んで、お土産を買ってR40を南下。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
天塩某所に寄ってお土産を渡してR232を南下します。
天塩某所のガラスにうちのフラッグが貼られていますね~チョキ
ここを通るライダーは気付くかな?
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
やっと青空が見えてきましたニコニコ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)








国道を逸れて、マップルで言う白い道の探索へ。
通る車もなく、なかなかいい景色ですね~ニコニコ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
まだまだ、良いところがありますね。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
R232に戻り道の駅富士見でお昼ご飯。
売店でおにぎりとザンギを注文。
このザンギ、侮るなかれタレに漬けてあってその場で揚げてくれて、揚げたてが食べられます。
これがジューシーで軟らかくて美味しい~ニコニコお薦めです。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
もちろんデザートはソフトニコニコ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)




お腹もふくれたところで、さらにR232を南下。
道の駅からちょっと行ったところに「旭温泉」の看板があるのでそこを左折。
山のほうへ入ること約6km。「山の中の一軒屋」って感じの建物が見えてきました。
ここが旭温泉です。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
お風呂セットを持って中へ。
内風呂と露天風呂があります。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
掛け湯をしてまずは露天風呂へ。
お湯は鉄分?のせいか茶色です。
いいお湯で気持ちいいですね~ニコッ
歩行ができるようです。

次に内湯です。露天風呂と違って黒っぽい色ですビックリ
ツルツルしますね。こっちもいいお湯ですニコニコ

ノンビリ入れれるいい温泉です。
近くにキャンプ場があったら、間違いなく泊まるでしょうニコッ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
温泉から出て、汗がひいたところで出発。
R232に出てから遠別まで行き道道に入り内陸へ。
R40に出て北上。





途中、牧草ロールを見つけて撮影タイム。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
広いな~・・・としばしボーっと眺めていました。

R40を北上し幌延を過ぎたあたりで海のほうへ。
幌延のビジターセンターに寄ることにしました。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
ビジターセンターの中を見学してから、展望台へ。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
うーん・・・高いな(汗)
天気がいいしせっかくなので、意を決して昇ることにしましたガーン
なるべく下を見ず、手摺につかまりながら最上階へ。





おお~こりゃいい景色だ~\(^^)/
サロベツ原野が一望できて、オトンルイの風車も見えます。
気持ちがいいですね~ニコニコ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
昇った甲斐がありました。

写真を撮りまくって、満足したのでバイクに戻りR40に出て
ミルクに恋しちゃったりニコニコ
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
途中、気になるお店に寄ったりしながら
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
キャンプ場へ戻ります。



とりあえず、お帰りコーヒーをのんで一服・・・
うーん、美味い(^^)

ボチボチ夕ご飯の準備をしますか。
今晩は、タラコとイカのパスタとイカの肝和え。
2009夏・北海道ツーリング(6日目)2009夏・北海道ツーリング(6日目)
イカが新鮮なので美味いっすね~ニコニコ
炭火にあたりながまったり・・・贅沢な時間ですね。

今宵も静かな夜でした・・・

天気:晴れ
ルート:道道510〜道道1118~R40~R232~道道971~R232~道道119〜道道256~R40~道道972~R40~道道1118~道道510

大きな地図で見る
走行距離:214km
給油:
宿:兜沼公園キャンプ場
朝ご飯:パン
昼ご飯:おにぎり,から揚げ(道の駅富士見)
夕ご飯:明太イカパスタ
温泉:旭温泉
ソフト:道の駅富士見


同じカテゴリー(北海道2009夏)の記事画像
2009夏・北海道ツーリング(最終日)
2009夏・北海道ツーリング(12日目)
2009夏・北海道ツーリング(11日目)
2009夏・北海道ツーリング(10日目)
2009夏・北海道ツーリング(9日目)
2009夏・北海道ツーリング(8日目)
同じカテゴリー(北海道2009夏)の記事
 2009夏・北海道ツーリング(最終日) (2009-09-02 21:50)
 2009夏・北海道ツーリング(12日目) (2009-09-02 01:52)
 2009夏・北海道ツーリング(11日目) (2009-08-30 22:49)
 2009夏・北海道ツーリング(10日目) (2009-08-30 17:35)
 2009夏・北海道ツーリング(9日目) (2009-08-29 07:47)
 2009夏・北海道ツーリング(8日目) (2009-08-28 03:59)
この記事へのコメント
展望台からの魚眼、面白いねー
地球が丸く感じるねー(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年08月26日 03:49
相変わらず、写真綺麗に撮れてますねぇ~

しかし、なんて時間にアップしてるんっすか(笑)
Posted by とーちゃん at 2009年08月26日 06:44
だめオヂ;まさに、でっかいどーほっかいどーって感じでしょ(^^)
Posted by ウニパパ at 2009年08月26日 08:02
とーちゃん;いえいえ、綺麗に撮れているのは極僅かです。
だって遅いってコメントがあるから・・・(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2009年08月26日 08:05
晩飯のイカ料理すげー
いいかげん、肉の焼くだけ料理にあきて
アウトドアクッキング本注文しました(笑)
ところで、パスタの湯きりってみなさんどうやってんだろ?
パパさんヒントぷりーず!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月26日 08:32
robat7701さん;キャンプだからと言って、アウトドア料理にこだわることはないと思いますよ。
食べたいものを作るでいいと思います。
「外で食べる」という雰囲気でなぜか美味しくなります。
うちの宴会キャンプだと、ダッチや焼鳥の他に揚げ物やパンや雑炊なども作りますよ。

>ところで、パスタの湯きりってみなさんどうやってんだろ?

100均で売ってる小さいザルを使うか、別の鍋に移すことによって水を切っています。
キャンプなのでアバウトでいいんですよ。
Posted by ウニパパ at 2009年08月26日 08:40
そうそう、相変わらず写真上手ですねぇ・・・。


>R232に戻り道の駅富士見でお昼ご飯。
こちらの文の上、
ヘルメットの写真は走りながらですか?w
Posted by syu1392syu1392 at 2009年08月26日 10:25
syuくん;何枚も撮ったうち良さそうなのを選んでいるからねー

>こちらの文の上、
>ヘルメットの写真は走りながらですか?w

もちろん走りながらですよー
バイクに乗っている写真はほとんど走りながらですよ。
Posted by ウニパパ at 2009年08月26日 10:29
うーん、テントが気になるのは、私だけ?
どこのテント?ってか参天だよねぇ~

さすがに、小さい参天では炭火は外だよね?

やっぱり、たそがれストーブもっていこうかなぁ
炭がかさばるんだよな~
Posted by たそがれライダー at 2009年08月26日 16:45
たそがれライダーさん;参天ですよ〜
もちろん参天の中では炭火,焚火は使いません。
小さい参天では両方とも必要ないと思います。
炭は現地調達ですよ。
Posted by ウニパパ at 2009年08月26日 16:50
この展望台と旭温泉、行ったことですφ(。。*)メモメモ 
魚眼の写真すごいいいですねぇ(*´∀`*)
Posted by raindog760raindog760 at 2009年08月26日 21:54
幌延のビジターセンターの展望台、ヨサゲですね~!
コッヘル、スクウェアタイプが欲しかったんですけど、売り切れだったんです・・・。
Posted by ぶんた at 2009年08月28日 21:49
rainfog760さん;旭温泉いいですよね。近くにキャンプ場があれば最高なんですが。

ぶんたさん;ワタクシのコッヘルは、スノピのランダー3です。数年前にカタログ落ちしたので今は無いです。
今スクエアタイプならエバニューがあったと思います。
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年08月29日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009夏・北海道ツーリング(6日目)
    コメント(13)