ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年08月16日

2009夏・北海道ツーリング(4日目)

7月29日(水)

2009夏・北海道ツーリング(4日目)5:00前に目が覚めテントの外へ。
うーん・・・くもり曇っていますね~雨よりはいいかな。
天気予報を見ると、道北は曇りの予報。
降らないなら「行くべっ」ってことで、今日は礼文に渡ることにしました。
日帰りなので、稚内始発に乗るので急いで支度をしてキャンプ場を出発。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
R40で稚内へ。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)気温の表示をみると「14℃」ウワーン
涼しいというより寒い・・・(><)
ジャケットのインナーを付けても寒かった~



途中のセイコマで朝ご飯を買って、新しくなったフェリーターミナルへ。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
綺麗になったのはいいんだけど場所が悪いかな。
前の北防ドーム横のほうが雰囲気があってよかったな~



バイクを停め、切符を買いにカウンターへ。
ワタクシ:「香深まで大人1人,バイク1台」
受付の人:「バイクの排気量は?」
ワタクシ:「1200ccです」
受付の人:「合わせて8080円です」
ワタクシ:「えっ?!8080円?」
ビックリ
受付の人:「そーです」
ワタクシ:「・・・ちょっと考えます」
ガーン

高いよっ!!(-_-メ)
いやーフェリー会社が潰れている昨今、ハートランドフェリー強気です。
「乗りたきゃ乗せてやる」って感じです。完全に客を見下していますね。
うーん・・・ここまで来てどーするか・・・
バイクを稚内に置いていけば、(それでも)2500円なんだけど。
そーなると礼文ではレンタルの原チャリだよね。
考えること3分。こーなりゃ、乗ってやる!!
礼文は行く機会が少ないので乗せましたよ汗

2009夏・北海道ツーリング(4日目)出港の時間が迫っているので、急いでフェリーへ。
すぐに乗船してバイクを固定。
ワタクシは客室へ。
0便なので空いています。

東日本海フェリー時代に比べて、なんか船内が綺麗になりましたね。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)後ろのデッキに行き、朝ご飯を食べながらの2時間近くの船旅。
・・・寝てました(^^;
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
下船の案内が流れて目が覚め、車両甲板へ。
定刻通り香深港に着岸。






下船をして、まずはターミナル前のお土産屋さんへ。
物色しましたが欲しい物が見当たらず外へ。
外に出ると、賑やかな声が聞こえてきますね~ニコニコ
名物?となっている某M岩荘のヘルパーさん達ですね。
礼文の恒例の風景ですねニコニコ
これは、ブルーサンダー号です。これに乗ってYHまで行きます。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)ブルーサンダー号とは別に新車?がありました。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)色々とメッセージが書いてありました。




2009夏・北海道ツーリング(4日目)まずは何処から見ようかな。
港から近い桃岩展望台に行くことにしました。
細い山道を登ったところに駐車場がありバイクを停めあとは歩き。

少しずつ天気も良くなってきて気持ちがいいです。
桃岩を上から見たとこです。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
猫岩ですね。
耳が立っている感じが分かりますか?
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
利尻は雲の中で姿が見えず(TT)
2009夏・北海道ツーリング(4日目)







柄にも無く花の写真を撮ったりしながら、ハイキング気分(^^;
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

元地の海が見えてきました。綺麗ですね~ニコニココレが湘南と同じ海ですか?
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

このハイキングコースは、灯台まで続いていますがそれなりに時間が掛かるので今回は、途中で引き返してきました。
今度は礼文に泊まって歩いてみたいと思います。ロマンスは探しませんよ~(^^;

バイクに戻り、元地の桃岩展望台へ。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)桃の形をしていますね。
実際に見るとデカくて迫力がありますビックリ



それにしても海が綺麗ですニコニコ
ずっと見ていても飽きませんね。
船が出ています。ウニ漁かな?
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

展望台の脇にはこんな看板が・・・タラ~
2009夏・北海道ツーリング(4日目)ワタクシは未だに未開に地です(^^;
2009夏・北海道ツーリング(4日目)と言うか禁断の地です(^^;




次は澄海岬へ。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)青空が広がってきて気持ちがいいですねニコニコ

2009夏・北海道ツーリング(4日目)道路脇の干し場には昆布が干してあって、昆布のいい香りがしますニコニコ

2009夏・北海道ツーリング(4日目)




日本離れした風景ですね。本州では見られない風景です。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)

澄海岬に到着。
おお~綺麗だ~!ビックリニコニコ澄んだ海と言われるだけありますね。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)
10数年前は波打ち際まで降りれましたが、今はダメのようです。
マナーが悪いのがいますからね。

来た道を戻って、最北限のスコトン岬へ。

途中、金田岬に寄ります。
ここは、アザラシが多く見られる場所なんですが今日はいませんね~残念。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)

スコトン岬に到着。観光バスが来ていて混んでいますね。
タイミングを見計らい、写真を撮って退散。
向こうに見えるはトド島です。この島にはその名の通りトドがいます。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
よーく見てみると・・・
2009夏・北海道ツーリング(4日目)何か浮いていますねビックリ
何かいますね。トド?アザラシ?



本日のソフト、昆布ソフトです。
ほのかに昆布の香りがします。不味くはないです。普通です。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)

この時点で11:50。帰るフェリーの時間が13:10。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)昼ご飯のことを考えると港に戻ったほうがよさそうなので、来た道を戻ります。
礼文は1周できません。利尻は1周できます。


港近くの千鳥でホッケのチャンチャン焼きを食べようと思いましたが、そこまで時間の余裕がない。かと言って稚内だと15:00を過ぎるので遅い。しょうがないので、セイコマでおにぎりにしました。

礼文にセイコマが出来て便利になりましたね~ニコッ

港に着くと、雲の中だった利尻が見えています。
久しぶりに行きたいな~次回かな。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

乗船時間になりフェリーへ。
朝と同じく後ろの甲板で昼ご飯。
食後はもちろん昼寝・・・zzz
暑くなく寒くなくちょうどいいです(^^)

定刻通り稚内に到着。
このままキャンプ場に戻っても早いし・・・そうだ副港市場にでも行ってみるか。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
副港市場はフェリーターミナルの近くです。
物色しますが、イマイチですね~(-_-)
思ったより品数が多くありません。それに高いムカッ観光値段ですね。

時間がまだあるので、2階にある「港の湯」でひとっ風呂浴びることにしました。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
平日のせいか空いていて、ノンビリと入ることができましたニコニコ
ここは、露天風呂があって稚内港が一望できます。お湯もそこそこ良くていいかも(^^)b


温泉から出て、今晩の買出し。
今晩は駄目仲間とブログ仲間と合流の予定なので、ジンギスカンにすることにしました。
スーパー西條へ行き、ラム肉,野菜などなどを仕入れました。

帰りがけに北防ドームと野寒布岬の灯台にカメラ写真を撮りに寄りました。
前はよくこの北防ドームの下に泊まって、次の日の始発フェリーで利尻に渡っていました。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

道道106でキャンプ場へ。今日も夕陽が期待できそうニコッ
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

昨日、夕陽を撮った上勇知に寄りました。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)
ちょっと霞んでいたのでキャンプ場に戻ることにしました。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)キャンプ場手前で、駄目仲間と遭遇。
キャンプ場に戻るとブログ仲間のsyuくんがいて、昼すぎには設営して既に飲んでいるよう。
若いのに駄目ですね~(笑)

駄目仲間もテントの設営が終わり、おつかれビール。
ここのキャンプ場は、ビール生ビールがあるんですね~
駄目人には最高でしょう(笑)

syuくんにフラッグやステッカーを渡すと、さっそく箱に貼っていましたニコニコ
喜んでもらえると嬉しいですね。

ボチボチ夕ご飯の準備でもしましょうか~
と言っても、ジンギスカンなので準備はご飯を炊くくらい。
夕ご飯は、ジンギスカンと生ウニ(もちろんエゾバフンウニ)。
ジンギスカンは、タレ付きではなく生。タレは別売りの瓶入り。
2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)2009夏・北海道ツーリング(4日目)

いや~美味しいね~ニコッ
ウニも甘いね~
これだけ食べても1人1000円、安いね~チョキ
満腹満腹~ニコニコニコニコニコニコ

炭火をつつきながら、北海道の話やらツーリングの話をしながら夜が更けていきました・・・

天気:曇り→晴れ
ルート:道道510~道道616~R40~フェリー~道道40~道道507~道道40~フェリー~R40~道道254~道道106~道道811~道道510

大きな地図で見る
走行距離:171km
給油:1回
宿:兜沼公園キャンプ場
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:おにぎ
夕ご飯:ジンギスカン,生ウニ
温泉:港の湯(稚内 副港市場)
ソフト:こんぶソフト(スコトン岬)



同じカテゴリー(北海道2009夏)の記事画像
2009夏・北海道ツーリング(最終日)
2009夏・北海道ツーリング(12日目)
2009夏・北海道ツーリング(11日目)
2009夏・北海道ツーリング(10日目)
2009夏・北海道ツーリング(9日目)
2009夏・北海道ツーリング(8日目)
同じカテゴリー(北海道2009夏)の記事
 2009夏・北海道ツーリング(最終日) (2009-09-02 21:50)
 2009夏・北海道ツーリング(12日目) (2009-09-02 01:52)
 2009夏・北海道ツーリング(11日目) (2009-08-30 22:49)
 2009夏・北海道ツーリング(10日目) (2009-08-30 17:35)
 2009夏・北海道ツーリング(9日目) (2009-08-29 07:47)
 2009夏・北海道ツーリング(8日目) (2009-08-28 03:59)
この記事へのコメント
8080円・・・・高っ!

でもバイクと行って正解ですね!

礼文島の海・・なんであんな色してるんだろう!くらいキレイですね・・。

あ、猫耳はギコ猫に見えちゃいましたww

しかし、海がきれいだなぁ~~。

写真見ていて、飛び込みたくなりました(笑)
Posted by indigo at 2009年08月16日 10:42
indigoさん;高いフェリーですよ。たかだた2時間ですよ。
まぁ夏の時期だけですからね~

礼文の海は綺麗ですよ~湘南と同じ海だとは思えませんね。
でも冷たいです。
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年08月16日 11:04
澄海岬、綺麗だぁぁぁ
シュノーケル遊びをしたくなるなぁぁ
水が冷たいだろうけれど・・・
Posted by だめオヂ at 2009年08月16日 11:48
礼文島素敵ですねぇ、天気がよいのも有って、素晴らしい写真が出来上がってますねぇ。

 やっぱり天気次第ですねぇ、それにしてもフェリーが高いなぁ、天気の保証がないと渡る気が失せるなぁ。
Posted by ライダーライダー at 2009年08月16日 12:43
だめオヂ;シュノーケル禁止です。たぶん・・・

ライダーさん;天気は渡ってみないと分かりません。
稚内で晴れていても島は曇っていたり。逆に稚内は曇っているけど島は晴れていたり。利尻なんかは半分で天気が違います。
北海道の天気に保証はありません。なので宿題が終わらないんですね~(^^;
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年08月16日 16:59
礼文とかまじオツですね!

次の機会に行ってみよう!


でもって今度は夕日まで酒我慢しようっと。
Posted by syu1392syu1392 at 2009年08月16日 17:16
離島もいいですねぇ~・・・フェリー代が安ければ(泣)
さすがに往復1.6万円は考えちゃいますね。
Posted by とーちゃん at 2009年08月16日 21:57
礼文島、綺麗ですねぇ・・・。

かぁ~、キャンプ飯、豪華ですねぇ!
素晴らしい!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年08月16日 22:18
syuくん;礼文ならM岩荘に泊まったほうがいいよ。きっと楽しいから(^^;
でも館内は飲酒禁止だけどね。

とーちゃん;とりあえずバイクを稚内に置いて、島でレンタル原チャリしてみては?

半クラ!さん;一度は離島に行くのをお薦めします。
北海道のキャンプといえば美味しいご飯ですね。
それが北海道ツーリングの楽しみなので。
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年08月17日 00:00
礼文の記事、ご馳走様でした。

日程の問題で行ったことがなかった離島ですが、日帰りでいけるのであれば十分コースに組み込められますね。

ベースキャンプ地は無料の稚内森林公園より乗り入れ可能な兜沼の方が利用しやすいですよね。このプラン、来年頂きです。(^_^v
Posted by freetk66freetk66 at 2009年08月17日 06:54
おーきれいな島ですなぁ

しかし、フェリー代金、高!
しかし、南国と違って、今しか稼げないので、しょうかないのかな~
Posted by たそがれライダー at 2009年08月17日 10:29
freetk66さん;じっくり見るなら礼文1泊か最終便で戻るコースがお薦めです。
稚内森林公園キャンプ場は、混むし乗り入れできないし熊出没でたまに閉鎖になるしで個人的にはNGです。
兜沼のほうが乗り入れできるし静かでいいですよね。
稚内は無料ですが兜沼も500円と関東のキャンプ場に比べたら全然安いですしね。関東であの設備だったら数千円は取るでしょうね。

たそがれライダーさん;そーですね。冬観光で渡る人はほとんどいないと思います。
礼文・利尻は船で渡るしかないので強気なんでしょね。
Posted by ウニパパ at 2009年08月17日 11:59
礼文・利尻、いつかは行ってみたいです。
アドレスなら若干安いかな?
しかし礼文にセイコマがあるとは・・・。
ウニパパさんと是非一緒にキャンプをしたいですね!
Posted by ぶんた at 2009年08月19日 20:37
ぶんたさん;礼文・利尻にも是非渡ってみてください。なかなかいいところですよ。
利尻にはセイコマが3軒あったと思います。

>ウニパパさんと是非一緒にキャンプをしたいですね!

いいですよ〜
こっちでもやっているので日程が合えば是非。
Posted by ウニパパ at 2009年08月20日 13:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009夏・北海道ツーリング(4日目)
    コメント(14)