2009年04月29日
テーブル

軽いし収納はコンパクトだしなかなか使い勝手がいい~

でもね、なんか物足りないような・・・
上のを買うまで使っていた自作のテーブル。



これなら箱の中の収納スペースが取れますね

現在は、箱を65Lに大きくしたのでこのテーブルでは65Lの蓋には小さく隙間があります。
さて、どーしたもんかな・・・まぁ、小川キャンパルのでもいいのですが、収納はサイドバッグか箱の中に入れなければなりませんね~
うーん・・・うーん・・・ならば65Lに合うようなテーブルを作ってしまえ~


天板は厚さ2mmなので補強を入れてあります。補強は、溶接だとベコベコに歪むのでボルト締め。
かなりシッカリしているのでダッチを載せても全然問題なしです



長さを少し小さくしてあります。(大した意味はありません

3つを比べてみました。
面積は、今回作った真ん中と右の小川キャンパルのとが同じくらい。
高さは、小川キャンパルが一番高いですね。
ワタクシは、椅子を使うのでそれなりに高さがあったほうがいいのですが、まぁ問題ないレベルです。


畳んだところです。
コンパクトさは小川キャンパルがダントツです。まっ、それはしょうがないですね

ただ、組み立て,撤収は折り畳み式が一番楽です



問題は・・・重量です

小川のが約1.2kg,木製折り畳み式が約1kgちょっと、そしてアルミ製折り畳み式が約2.5kg

作ってみたのはいいですが重量がね・・・まぁ積めない重さではないので多分積むんだろうな

なにはともあれ今度、使ってみようっと。
Posted by ウニパパ at 12:31│Comments(16)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
自分も写真より一回り小さいホムセン蓋の窪みに自作テーブルをスタッキングしてましたよ。もちろん、ホムセン箱そのものもテーブルになりますので、熱対策で薄いベニア板を防腐加工して自作テーブルと蓋の間に挟んで積載。
パニア箱の高さはチェアーの肘掛と同じくらいの高さだと丁度良い。OGAWAテーブルは高さが良いですね。
キャプスタのローテーブル位の収納性と組み立てやすさが希望ですが、なかなか難しい…
パニア箱の高さはチェアーの肘掛と同じくらいの高さだと丁度良い。OGAWAテーブルは高さが良いですね。
キャプスタのローテーブル位の収納性と組み立てやすさが希望ですが、なかなか難しい…
Posted by TAKA at 2009年04月29日 13:01
オイラもBOXをテーブル代わりに、それとアルミロールテーブルの二つです。
自作テーブル、良いですねぇ。
オイラも作ってみようかな!
自作テーブル、良いですねぇ。
オイラも作ってみようかな!
Posted by 半クラ!
at 2009年04月29日 13:14

重さなんか考えたことないクセに(ー_ー)!! (笑)
Posted by だめオヂ at 2009年04月29日 16:12
TAKAさん;箱の蓋と合わせればテーブルが2つ。何かと物が多いので2つないと(汗)
そーなんですよ、OGAWAテーブルの高さは捨て難いですね。あれで組み立てやすければ言うことないのですが。
そーなんですよ、OGAWAテーブルの高さは捨て難いですね。あれで組み立てやすければ言うことないのですが。
Posted by ウニパパ at 2009年04月29日 16:23
半クラ!さん;自作は自分好みで作れるのでいいですよ。木製なら簡単に加工できますしね。
是非、作ってみてください。
是非、作ってみてください。
Posted by ウニパパ at 2009年04月29日 16:25
だめオヂ;一応は、考えているんだけど「まーいいか」で積んじゃってる(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年04月29日 16:27
いつも参考になります(笑
ちょうど、テーブルが欲しいと思ってたとこでした。
こないだのキャンプでは、グランドシートのうえに道具ばらまいて使ってましたw
その木のテーブル作ってみたいのですけど、使ってる足ってホムセンでゲットしたのですか??
ちょうど、テーブルが欲しいと思ってたとこでした。
こないだのキャンプでは、グランドシートのうえに道具ばらまいて使ってましたw
その木のテーブル作ってみたいのですけど、使ってる足ってホムセンでゲットしたのですか??
Posted by robat7701
at 2009年04月29日 19:11

すごいね。 アルミかぁ。
Posted by もろ at 2009年04月29日 21:27
角の処理が良いねぇw(゚o゚)w
プレス??
プレス??
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年04月29日 21:56

あれれ?
75用じゃないの?
なら、75用は重さを考えてチタンかな
75用じゃないの?
なら、75用は重さを考えてチタンかな
Posted by いね at 2009年04月29日 22:31
ぜひキャンプで御披露目してくだされー。
Posted by むつ at 2009年04月30日 09:18
ぜひキャンプで御披露目してくだされー。
Posted by むつ at 2009年04月30日 09:18
ぜひキャンプで御披露目してくだされー。
Posted by むつ at 2009年04月30日 09:18
robat7701さん;>その木のテーブル作ってみたいのですけど、使ってる足ってホムセンでゲットしたのですか??
そーですよ~ホムセンならどこにでも売っていると思います。
木で作るなら防水対策を忘れずに。
もろちゃん;防水性と軽量化を狙ったらアルミになりました。でも軽量化は失敗(汗)
並のお風呂屋さん;角は曲げです。この曲げが効くんですね~
いねさん;75の上に45を載せるからね。75用だと2段積みできないじゃん(爆)
むっちゃん;今度のキャンプに持っていくね~
そーですよ~ホムセンならどこにでも売っていると思います。
木で作るなら防水対策を忘れずに。
もろちゃん;防水性と軽量化を狙ったらアルミになりました。でも軽量化は失敗(汗)
並のお風呂屋さん;角は曲げです。この曲げが効くんですね~
いねさん;75の上に45を載せるからね。75用だと2段積みできないじゃん(爆)
むっちゃん;今度のキャンプに持っていくね~
Posted by ウニパパ at 2009年05月01日 09:03
あした時間できたので作ってみようかな~
今45使ってるけど将来見据えて65で作るかな~
今45使ってるけど将来見据えて65で作るかな~
Posted by robat7701
at 2009年05月05日 16:06

robat7701さん;65だと大きすぎるかもしれません。なのでワタクシは長さを少し詰めました。
Posted by ウニパパ
at 2009年05月06日 00:21
