2008年12月06日
ストーブだが・・・

酷使しすぎたせいか、イマイチ調子が・・・使うに問題はないのだけど、たまにスネることが


すでに10数年使っています。ジェネレータやらポンプカップは何度交換したことか。
火力調整もトロ火まで出来てなかなか使えます。ゴトクも大きいので、デカ鍋が載せられます。
難点といえば、かさばるくらいかな。
ただ、パッキンがちと心配。

ガスでも液体燃料でもOKもプリムスのマルチ燃料ストーブ。
今売ってうるのとはちと違います。
よーく見ると本体側に火力調整ノブがありますね。今売っているタイプは本体側には付いていないと思います。
まだ日本版が出る前の輸入品なんですね~。なので、使用にあたっては自己責任なんですね~。
まぁ、海外では使われていたので問題ないと思います。
使い勝手はいいのだけれど、燃焼音がMSRのドラゴンフライみたいに「シュゴーーー」ってうるさいです。
とりあえずは、プリムスのをメインにしてスノピのはじっくりとメンテしようかな。
Posted by ウニパパ at 00:56│Comments(3)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
スノピのギガパワーWGストーブって情熱的燃焼に似ている
もし壊れたら、情熱的あげるよ!(もらってちょ:(笑))
プリムスのマルチ燃料ストーブ、確かにうるさいねー(ー_ー)!!
もし壊れたら、情熱的あげるよ!(もらってちょ:(笑))
プリムスのマルチ燃料ストーブ、確かにうるさいねー(ー_ー)!!
Posted by だめオヂ at 2008年12月06日 03:00
だめオヂ;レギュラーガソリンが使えるストーブってうるさいよ。あれはあれでいいんだけどね。
Posted by ウニパパ
at 2008年12月06日 06:23

おぉ!コールマンのストーブ、凄いカッコイイ!
年代物ですねぇ・・・
年代物ですねぇ・・・
Posted by 半クラ!
at 2008年12月07日 22:10
