2008年12月02日
NEW ZRX
NEW ZRXが発表されました
左からキャンディミスティックブルー,メタリックインペリアルレッド,パールメテオグレー×メタリックスパークブラックです。
ライムグリーンはないですね。多分、特別仕様車で後から出すのでしょう。



さてエンジンはというと、やはりインジェクションになりましたね。まぁ他メーカの同クラスは全部インジェクションになっているのでしょうがないところですね。
エンジンやフレーム関係で細かいところで色々と変更点があるようです。詳細はKawasakiのHPに載っています。
気になる点を。
6速になっています。これはいいかも。元がZZR1200らしいので流用できそうな感じ。OHのとき6速化してみるか。

ブレーキディスクがペタルディスク(いわゆる花形)になっています。これは流用できそう。

ホイールがZZR1400と同じ形状になっています。この形好きですね~これも流用できそう。
ただ過積載に耐えられるか・・・


いただけないのがビキニカウル。
なんか下あごがトンガっていますね。ニンジャなら似合うけどZRXにはちょっとね・・・

欲しいとは思いませんが、試乗はしてみたいですね。インジェクションがどんな仕上がりだか体験してみたい。
うちのZRXは来年車検です。多分そのころには8万kmを超えると思いますが、まだまだ元気です。
北海道に11回、佐渡島や信州など色々と走ってきました。
手放すつもりはありません。信頼できるお店も見つかったし、部品供給が無くなるまで乗り続けようと思います。


左は2001年北海道ツーリングのとき美瑛で。箱は45Lでまだ1段積みでしたね~奥さんはSTEED400でした。
右は先日の伊豆キャンプツーリング。65L+43Lの2段積み、倍増してますね
奥さんはGSX1400になってるし・・・

左からキャンディミスティックブルー,メタリックインペリアルレッド,パールメテオグレー×メタリックスパークブラックです。
ライムグリーンはないですね。多分、特別仕様車で後から出すのでしょう。



さてエンジンはというと、やはりインジェクションになりましたね。まぁ他メーカの同クラスは全部インジェクションになっているのでしょうがないところですね。
エンジンやフレーム関係で細かいところで色々と変更点があるようです。詳細はKawasakiのHPに載っています。
気になる点を。
6速になっています。これはいいかも。元がZZR1200らしいので流用できそうな感じ。OHのとき6速化してみるか。

ブレーキディスクがペタルディスク(いわゆる花形)になっています。これは流用できそう。

ホイールがZZR1400と同じ形状になっています。この形好きですね~これも流用できそう。
ただ過積載に耐えられるか・・・



いただけないのがビキニカウル。
なんか下あごがトンガっていますね。ニンジャなら似合うけどZRXにはちょっとね・・・

欲しいとは思いませんが、試乗はしてみたいですね。インジェクションがどんな仕上がりだか体験してみたい。
うちのZRXは来年車検です。多分そのころには8万kmを超えると思いますが、まだまだ元気です。
北海道に11回、佐渡島や信州など色々と走ってきました。
手放すつもりはありません。信頼できるお店も見つかったし、部品供給が無くなるまで乗り続けようと思います。


左は2001年北海道ツーリングのとき美瑛で。箱は45Lでまだ1段積みでしたね~奥さんはSTEED400でした。
右は先日の伊豆キャンプツーリング。65L+43Lの2段積み、倍増してますね

Posted by ウニパパ at 14:37│Comments(17)
│ZRX
この記事へのコメント
インジェクションの違いわかりません
町乗りだからシビアじゃないし
キャブじゃないから、凍らなくていいんじゃないの?
町乗りだからシビアじゃないし
キャブじゃないから、凍らなくていいんじゃないの?
Posted by いね at 2008年12月02日 19:33
いねさん;GSXはインジェクションだけどなんか感じがキャブと違う。キャブヒータが付いていればキャブは凍らない。
Posted by ウニパパ
at 2008年12月02日 20:10

いいねぇ~ 私的にはホイルのデザインは・・・
現行の方が格好いいと思うけど、インジェクション万歳 !!
6速は更に嬉しい! ! 装備ですね。
そうそう、先日『隼』に乗る機会があったけど、
以前のようなドンツキは全くなかったよ。
現行の方が格好いいと思うけど、インジェクション万歳 !!
6速は更に嬉しい! ! 装備ですね。
そうそう、先日『隼』に乗る機会があったけど、
以前のようなドンツキは全くなかったよ。
Posted by もろ at 2008年12月02日 20:12
ほ~ほ~
ZRXにもインジェクションですか~ 時代の流れを感じますね~
たぶん、インジェクションのセッティングなんかもカンペキなんでしょうね~ ちょっと前のインジェクションのは、ある回転で引っかかったり、変なのありましたからね~
ビキニカウルのトンガリも、おいらは、そんなに気にならないかもです~ これはこれで良いかも~
ZRXにもインジェクションですか~ 時代の流れを感じますね~
たぶん、インジェクションのセッティングなんかもカンペキなんでしょうね~ ちょっと前のインジェクションのは、ある回転で引っかかったり、変なのありましたからね~
ビキニカウルのトンガリも、おいらは、そんなに気にならないかもです~ これはこれで良いかも~
Posted by 猿島2号 at 2008年12月02日 21:41
二人乗りの設計だから過積載はOKでしょ
6速はいいね~
あ~CDも6速が欲しいぃ~
6速はいいね~
あ~CDも6速が欲しいぃ~
Posted by だめオヂ at 2008年12月02日 21:56
もろちゃん;おお、隼!ポチった?(笑)ポジションはどーだった?ドンツキね~ZZRのC型もそーだったね~でもあれはあれで面白いと思うけどね。
猿くん;うちのGSXはなんかワンテンポ遅れる感じがする。
だめオヂ;まぁ、どんなのにも積むけどね(笑)6速はいいよね~
CDなら6足だね(笑)
猿くん;うちのGSXはなんかワンテンポ遅れる感じがする。
だめオヂ;まぁ、どんなのにも積むけどね(笑)6速はいいよね~
CDなら6足だね(笑)
Posted by ウニパパ
at 2008年12月03日 09:44

>CDなら6足だね(笑)
虫かよ?(笑)
虫かよ?(笑)
Posted by だめオヂ at 2008年12月03日 10:06
私に買ってください
箱3段+サイドも箱にしますから
(バイクはフルノーマルでのりますから)
箱3段+サイドも箱にしますから
(バイクはフルノーマルでのりますから)
Posted by 食の細いMざんす at 2008年12月03日 16:18
ポジションそれほどきつくないですよ。
100㌔位は平気じゃないかなぁ?
都内で5㌔くらいしか乗ってないんだけどさ~
そうそうびっくりポイント
その① 『 低重心とかですげー重い 』
サイドスタンド状態からまたがって起こそうとすると
くそ重いです。こんなに重たいバイクは初めてです。
その② 『 すげートルク 』
低速トルク、凄くあります。これも乗ったバイクの中では
歴代トップだな♪ 最高速は70㌔位しか出してないので
どんな獰猛さかはわかんない。
ちなみに『 Aモード 』でした。
お金あったらポチるね。2回位~
100㌔位は平気じゃないかなぁ?
都内で5㌔くらいしか乗ってないんだけどさ~
そうそうびっくりポイント
その① 『 低重心とかですげー重い 』
サイドスタンド状態からまたがって起こそうとすると
くそ重いです。こんなに重たいバイクは初めてです。
その② 『 すげートルク 』
低速トルク、凄くあります。これも乗ったバイクの中では
歴代トップだな♪ 最高速は70㌔位しか出してないので
どんな獰猛さかはわかんない。
ちなみに『 Aモード 』でした。
お金あったらポチるね。2回位~
Posted by もろ at 2008年12月03日 23:53
Wも来年はインジェクションになるらしいです。
どうも、排ガス規制がからんでるそうです。
キャブはなくなるんだろうな~
奥さんもバイクに乗られるのですね。
いいなぁ~夫婦でツーリングなんて、うらやましいような。。。うらやましくないような。。。。(^^;
どうも、排ガス規制がからんでるそうです。
キャブはなくなるんだろうな~
奥さんもバイクに乗られるのですね。
いいなぁ~夫婦でツーリングなんて、うらやましいような。。。うらやましくないような。。。。(^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年12月04日 09:36
だめオヂ;ヤッターマンの最後みたいにさ、3人で6足でこげば速いよ〜(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年12月04日 09:53
Mさん;1400GTRにして箱4段+サイド箱にしてください。バイクはフルチューンで(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年12月04日 09:55
もろちゃん;乗ったのは08型?
ポジションがきつくなければ長距離ツー行けるね。
>その『低重心とかですげー重い』
へ〜乾燥重量ってそんなに重かったっけ?
>その『すげートルク』
まぁ、あの排気量だからねぇ。ってことは08型かな?
低速トルクがあるのはいいよ。荷物たくさん積んでも苦にならないから。ちなみにうちのGSXもトルクは凄いよ。
>『Aモード』
そんなモードがあるんだ。車みたいだねぇ。
ポジションがきつくなければ長距離ツー行けるね。
>その『低重心とかですげー重い』
へ〜乾燥重量ってそんなに重かったっけ?
>その『すげートルク』
まぁ、あの排気量だからねぇ。ってことは08型かな?
低速トルクがあるのはいいよ。荷物たくさん積んでも苦にならないから。ちなみにうちのGSXもトルクは凄いよ。
>『Aモード』
そんなモードがあるんだ。車みたいだねぇ。
Posted by ウニパパ at 2008年12月04日 10:05
たそがれライダーさん;排ガス規制・・・しょうがないですね。まぁ、いざとなったら、インジェクション取っぱらってFCRとかTMRに換えてしまえば・・・
夫婦でツーリングできるのはいいですよ〜。ただ、それなりに分かるのでイジるとバレます(笑)
夫婦でツーリングできるのはいいですよ〜。ただ、それなりに分かるのでイジるとバレます(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年12月04日 10:09
奥様はバイクがパワーアップして
ウニパパさんは箱がパワーアップしたのね(笑)
ウニパパさんは箱がパワーアップしたのね(笑)
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年12月04日 23:11
並のお風呂屋さん;いやいや、奥さんも箱がパワーアップしております(笑)
Posted by ウニパパ
at 2008年12月05日 01:05

>お風呂屋
ウニママを女だから・・・って見ていちゃ痛い目にあうよ~
直線はもちろん、コーナーもあの過積載でブイブイすっ飛んでいきますから(^^ゞ (ワタシは着いていけません:(;´Д`) )
オイラの感覚でウニママの後ろが一番走りやすいっすよ(^^)v
ウニママを女だから・・・って見ていちゃ痛い目にあうよ~
直線はもちろん、コーナーもあの過積載でブイブイすっ飛んでいきますから(^^ゞ (ワタシは着いていけません:(;´Д`) )
オイラの感覚でウニママの後ろが一番走りやすいっすよ(^^)v
Posted by だめオヂ at 2008年12月05日 01:24