ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年11月25日

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)

11月22日(土)

さぁ、3連休です。天気もよさそうですニコニコ
キャンプに行くしかないでしょう。っちゅーことで行ってきました。
場所は去年が河津だったので、今年は下見に行った修善寺のキャンプ場です。

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)荷物は前の晩に積んでおいたので、出発するだけ。
3連休初日なので混むだろうと読み、6:00に起き6:30に出発。
11月も半ばを過ぎると冷えますねウワーン冬ジャケットにオーバーパンツで出撃。



まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)いつものように、R134で西へ。
いい天気ですね~空が真っ青ですニコニコ
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)茅ヶ崎までな順調に流れていましたが、やはり相模川手前で渋滞・・・怒
早いので空いていると思ったんだけどな~甘かった・・・
結局、西湘BP入り口までビッチリ混んでいました。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)西湘BPに入ってからは空いていて、待ち合わせ時間も迫っているのでバビューンと。
10分遅れで国府津PAに到着。
てんちょーはすでに着いていました。申し訳ない汗

今朝の西湘はこんな感じ。寒いのに結構いました。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)軽く朝ご飯を食べて出発。

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)





まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)西湘から箱根新道へ。
箱根は紅葉が見頃のような感じでした。
箱根新道を頂上まで上がり、十国峠を通って伊豆スカイラインへ。まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)
富士山が綺麗に見えてますね~



まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)亀石で休憩。
走っているバイクが10台くらいいたかな。
その中に混じって過積載バイクが3台チョキ
一人のライダーさんに、「バイク便が停まっているかと思った」と言われてしまった汗
箱の色が違うんだけどな~それに2段だし(爆)

伊豆スカイラインを亀石で下り、県道で修善寺へ。
キャンプ場へのチェックインは昼すぎなので、まだまだ時間がある。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)天気もいいし温泉に行ってまったりするべ~ニコニコと、先日いった「百笑いの湯」へ。
普通なら走りに行くんだろうけどね汗
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)温泉入って、マッサージ器でリフレッシュして

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)昼ご飯食べて
昼過ぎまでのんびりまったりニコニコ

走りもいいけど過積載だし、日頃の疲れをとらなきゃね。

温泉を後にして、修善寺のスーパーで買い出し。
積めるのか?くらい買い込み、3台に分けて何とか積んでキャンプ場へ。
受け付けして、場所決め。空いているらしく、「どこでも好きなとこに張っていいよー」とのこと。
炊事場に近い場所を確保して、宴会場兼寝床のパビリオンを設営。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)サクサクサクっと10くらいで出来上がり。

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)荷物を下ろし、寝床の準備をしていると車組の友達が到着。
車といってもコレビックリ
凄いね~


だいたいのセッティングを終え、早速プッシュビール
まだメンバーも揃ってないのにぃ~。まぁ待てが出来ない人たちですから(笑)
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)簡単につまみを
甘辛のタレで炒めた玉こんにゃく。
とりあえず、コレで我慢してもらいまひょ。


あとの参加メンバーは4人。
去年も参加してくれたCさんとAちゃんは、そろそろ着く頃でしょう。
昼に出発したと連絡があったSデンは、当分来ないでしょう(笑)

足りない物があるので修善寺の街まで買い出し。
途中でCさんとAちゃんに会い、まずはホッと一安心。
スーパーで買い出ししてキャンプ場に戻ると・・・Sデンはまだのよう。
うーん、暗くなっているし大丈夫か?連絡を待ちましょう。

連絡を待ちつつ夕ご飯の準備に取りかかります。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)

準備をしているとSデンより入電(笑)迷子になったよう。
捜索隊に出て、無事発見。キャンプ場に誘導。お疲れちゃん。

さっ、夕ご飯の続きを・・・次々と出来上がってきますね~♪
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)Cさん、Aちゃん作のトマトカレーと我が家の麻婆豆腐。
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)友達作の豚肉と鶏のスモーク
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)そして我が家の新メニューの肉まん。
もちろん皮から作りましたよ。



それから、てんちょー作の鶏のピザソースかけとカレー粉和え。写真撮るの忘れた汗
あと友達作のジャガイモ焼きなどなど、どっさりと食え食え状態食事

まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)食べて飲んでお話して楽しい夜が更けていきました・・・まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)

外に出ると満天の星空が広がっていました黄色い星
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ちょこっと片づけ
積載完了
秋の夜長キャンプ第一弾(10/17~18)
八ヶ岳キャンプツーリング(2日目)
八ヶ岳キャンプツーリング(1日目)
伊豆まったり温泉キャンプ(3日目)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ちょこっと片づけ (2010-03-27 21:08)
 積載完了 (2009-11-21 00:54)
 秋の夜長キャンプ第一弾(10/17~18) (2009-10-27 01:41)
 八ヶ岳キャンプツーリング(2日目) (2009-09-02 23:57)
 八ヶ岳キャンプツーリング(1日目) (2009-09-02 23:57)
 伊豆まったり温泉キャンプ(3日目) (2009-01-14 01:09)
この記事へのコメント
クッソー、マドンナに逢いたかったなぁー(;´Д`)

ん?魚眼レンズ買ったの?(ー_ー)!! オイ!
Posted by だめオヂ at 2008年11月25日 23:33
だめオヂ;誘ったのにねぇ。来ないから。ん?
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年11月25日 23:37
土曜日はこちらでも素晴らしく良い天気でしたから、海沿いは気持ちよかったでしょうねぇ。

毎度料理が素晴らしいですねぇ、バイクでオートキャンプより快適にって言うのが伝わってきます。それにしても素晴らしい。

私たちの焚き火よりこっちの方が絶対暖かいだろうなぁ、パビリオンも良いなぁ。

かがり火が雰囲気を引き揚げてますねぇ。インディアンティピーの中みたいです。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月25日 23:56
ライダーさん;絶好の温泉いやツーリング日和でした(笑)富士山もクッキリと見えていましたよ。
みなさん作るのが好きだから、色々なメニューが出てきます。
1人1台焚き火台なので暖かいですよ。とゆーか暑いです(笑)パビリオンは地面近くまで裾があるので、保温もバッチリです。なんでカタログ落ちしたんでしょうね。
このかがり火、意外に明るいです。ランタンが必要ないくらいですよ。こっちも数年前に製造中止になってしまったんですね。まぁ、普通はランタンを買うでしょうから売れなかったのかな?
Posted by ウニパパ at 2008年11月26日 07:12
こんにちは、すまいるです

やりますね~キャンツー!

まほらまワイルドキャンプ場みたいですが、やっぱり空いてましたか?
確か、今月末までだったような??すべり込みキャンプですね(笑)
春になったらテント張りたいな~黒豚食いながら・・・
Posted by すまいるすまいる at 2008年11月26日 08:27
すまいるさん;雪が降らないかぎりバイクですよー。GWの北海道に比べたら楽です。
そこのキャンプ場です。なかなか良かったですよ。ただ、料金が入場料(最初だけ)+サイト料(泊数分)となっています。あと炊事場の排水が浄化槽浸透式?なので指定の洗剤を持っていない場合、買わされます。
12月〜2月いっぱいはお休みだそうです。
この間は残念ながらコロッケはありませんでした。
Posted by ウニパパ at 2008年11月26日 09:12
お疲れ様でした。

山の中で遭難した時は、帰ろうかと思いました。
捜索隊の出動感謝します(笑)


やっぱり、お初のキャンプ場は、明るいうちに到着しないとですね〜
Posted by サンデン at 2008年11月26日 14:10
いいねぇ いいねぇ~

 天気も料理も~  行きたかった~
Posted by も at 2008年11月26日 21:39
でたなぁ~ゴージャスキャンプ(笑)
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年11月27日 00:28
やはり良さそうなキャンプ場ですねぇ
修善寺なのに・・冬季クローズとは本当に残念です
冬こそ行きたい場所です

しかし・・ゴージャスキャンプですねぇ(笑)
皿持参で・・夜襲したい食卓っす(*^_^*)
おまけに篝火がとっても素敵♪

百笑いの湯・・・無料の足湯には行った事があるんですが・・・^^;
なんせ値段が^^;

続・・・楽しみです
Posted by 犬ばか at 2008年11月27日 09:27
もろちゃん;待ってたのに〜。次回ね。
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 10:40
並のお風呂屋さん;バイクでオートキャンパーよりゴージャスがモットーだから(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 10:42
犬ばかさん;冬は水道が凍るらしいです。3月オープンとのことです。ぜひ、行ってみてください。奥のサイトからは、富士山が見えますよ。
毎度のことながら、色々出てきて食え食え状態です((笑)
篝火ですね、ランタンとは違って雰囲気がでます。残念ながら、製造中止になっています。
確かに百笑いの湯は、高いですね。1日いるなら元が取れそうです。
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 10:50
ファイアマンとしては、かがり火、とっても気になります。
燃料はなに?  欲しいかも ^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年11月27日 12:39
サンデン;お疲れ様でした。まさかあんな奥まで入っているとは(笑)
次は、明るいうちにおいで〜
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 14:02
たそがれライダーさん;かがり火の燃料はカセットガスです。使い勝手はいいですよ。ただ、残念なことに数年前に製造中止となってしまいました。メーカーに問い合わせたところ、完成品どころか部品の在庫も無いとのことでした。
結構、欲しいって人いるんですが・・・
Posted by ウニパパ at 2008年11月27日 14:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まったりキャンプ~in 修善寺(1日目)
    コメント(16)