2008年11月06日
地図の軌跡
だめオヂのところで話題になっていたGoogleMapsに軌跡を貼り付けてブログ内貼り付ける方法ですが、
auからの方法はだめオヂのところに手順があります。
ワタクシの場合、GPSロガーでデータファイルはNMEAです。
なので手順が少し違ってきます。また、ワタクシはGoogleMaps内に写真を貼るつもりはなく、軌跡のみを表示させたいのが目的です。
だめオヂに色々と教えてもらったり調べたりしながら、やっとこさ出来ました
軌跡のみを表示させるのは、意外と簡単でした。
手順です
1.NMEAファイルをkmzに変換する
「NMEA to KMZ」を使えば一気に変換できます。kmlにも変換できます。
2.kmzファイルをftpでサーバーに送る
サーバーは事前に準備が必要です。ワタクシはfc2にしました。
ftpは、FFFTPを使おうと思いましたが設定がうまくいかなかったので、fc2で「ブラウザからファイルを送る」で送りました。
コンピュータが苦手なワタクシは、こっちの方が分かりやすくて簡単でした。
3.GoogleMapsでkmzを読み込んでリンクのところでアドレスを取得する
4.取得したアドレスをブログに貼り付ける
この手順で出来たのが下の地図です。
先日の紅葉ツーリングのときの軌跡です。
大きな地図で見る
いいですね
写真文章内に貼るのでワタクシ的にはこれで満足です。
これからは、この方法にしようかな。
auからの方法はだめオヂのところに手順があります。
ワタクシの場合、GPSロガーでデータファイルはNMEAです。
なので手順が少し違ってきます。また、ワタクシはGoogleMaps内に写真を貼るつもりはなく、軌跡のみを表示させたいのが目的です。
だめオヂに色々と教えてもらったり調べたりしながら、やっとこさ出来ました

軌跡のみを表示させるのは、意外と簡単でした。
手順です
1.NMEAファイルをkmzに変換する
「NMEA to KMZ」を使えば一気に変換できます。kmlにも変換できます。
2.kmzファイルをftpでサーバーに送る
サーバーは事前に準備が必要です。ワタクシはfc2にしました。
ftpは、FFFTPを使おうと思いましたが設定がうまくいかなかったので、fc2で「ブラウザからファイルを送る」で送りました。
コンピュータが苦手なワタクシは、こっちの方が分かりやすくて簡単でした。
3.GoogleMapsでkmzを読み込んでリンクのところでアドレスを取得する
4.取得したアドレスをブログに貼り付ける
この手順で出来たのが下の地図です。
先日の紅葉ツーリングのときの軌跡です。
大きな地図で見る
いいですね

写真文章内に貼るのでワタクシ的にはこれで満足です。
これからは、この方法にしようかな。
Posted by ウニパパ at 09:31│Comments(10)
│いろいろ
この記事へのコメント
ひとりで、できたぁ~♪
出来てしまうと(理屈がわかると)簡単でしょ?(^^)v
出来てしまうと(理屈がわかると)簡単でしょ?(^^)v
Posted by だめオヂ at 2008年11月06日 09:41
だめオヂ;そうそう、理屈は分かってないけど(汗)手順が分かれば簡単だった(^^)v
nmeaからのほうが楽かも。
nmeaからのほうが楽かも。
Posted by ウニパパ
at 2008年11月06日 09:45

そうなんだよ
ちゃんとしたGPSロガーの出力ファイルからの方が楽なんだよ
au携帯の出力はtxtでしかも約2時間30分のログしか取れない。
だから連結し、変換し・・・ これが一番メンドクセーんだ
それにトンネルとかあったら終了してしまうしさ、再接続しないんだよ(とほほ)
ちゃんとしたGPSロガーの出力ファイルからの方が楽なんだよ
au携帯の出力はtxtでしかも約2時間30分のログしか取れない。
だから連結し、変換し・・・ これが一番メンドクセーんだ
それにトンネルとかあったら終了してしまうしさ、再接続しないんだよ(とほほ)
Posted by だめオヂ at 2008年11月06日 10:27
だめオヂ;ささ、ポチっとな(^_^)
Posted by ウニパパ
at 2008年11月06日 11:06

良さそうですねぇ、グーグルマップでGPSログを取り込むのはどうやるんですか?。
Posted by ライダー
at 2008年11月06日 18:50

ライダーさん;GoogleMapsの検索欄にftpでおくったkmzファイルのURLを入力して「検索」すれば、上の図ような軌跡の地図が出てきますよ。
Posted by ウニパパ
at 2008年11月06日 19:27

有り難うございます。
出来ました、カシミール3DのGDBファイルでは全然出来なかったので、一旦GPXファイルで保存してからkmzファイルにしたら上手く行きました。
GPXフィルをkmxへ変換するのにこんなサイトを見つけましたよ。
http://www.gpsvisualizer.com/map_input?form=googleearth
出来ました、カシミール3DのGDBファイルでは全然出来なかったので、一旦GPXファイルで保存してからkmzファイルにしたら上手く行きました。
GPXフィルをkmxへ変換するのにこんなサイトを見つけましたよ。
http://www.gpsvisualizer.com/map_input?form=googleearth
Posted by ライダー
at 2008年11月06日 19:48

あれれ!完成しちゃったんだ。
こちらはボチボチです。
なんとか付属のソフトで、やりたいところなんですけどね。
こちらはボチボチです。
なんとか付属のソフトで、やりたいところなんですけどね。
Posted by レンジ at 2008年11月06日 21:08
みなさんやりますねぇ。自分も頑張らなければ!
Posted by 並のお風呂屋
at 2008年11月06日 23:35

>ささ、ポチっとな(^_^)
auの簡易GPSだと限界が見えたなぁ くぅぅ(>_<)
その前にホットグリップだな(^^ゞ
auの簡易GPSだと限界が見えたなぁ くぅぅ(>_<)
その前にホットグリップだな(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年11月07日 09:54