2008年04月28日
GW北海道ツーリング(2日目)
昨晩は揺れる揺れる、なんとか寝ることができて船酔いなし。ホッ・・・
この時化で40分遅れの5:10小樽港着。

荷物を積み、甲板のゲートが開きいよいよ北海道ツーリングのスタート・・・雨じゃん・・・降りは弱いけど去年と同じ・・・(去年はこちら)
とりあえず合羽は着ないで下船して、ターミナルで雨宿りしながら何処に行くか考えることに。

小樽港のターミナルビルには温泉があって4:30から営業しているんですね。急ぐ旅でもないし温泉でどーするか考えることに・・・
5階?だか6階?になるので見晴らしもいいです。

うーん・・・いい湯だ~(笑)
おっとこのままじゃ、どこかのだめなオヂさんになってしまう(笑)
行き先を多分降っていないだろう札幌として、小降りになったところで出発。
朝の通勤の始まったR5を走り札幌市内へ。

路面電車と走ったりしながら、最近必ず寄るHTB裏の公園へ。


公園の写真とonちゃんの写真を撮って、雨量情報をチェック。
千歳方面は降っていないようなので、千歳方面へ。
途中、支笏湖に立ち寄り。天気が悪いせいか時間が早いせいか誰もいません。

小腹が空いたので売店でいももちを食べ千歳方面へ。

千歳から道央道に乗り、札幌方面へ。伏古ICで降りサッポロビール園にお土産を買いに寄り道。
ついこのあいだ来たような・・・(ベタツアーのリンク)

先の雲行きが怪しいので、合羽と長靴で雨仕様にして、また伏古ICから道央道を砂川までバビューン。

途中、砂川SAに寄り隣接するハイウェイアオシスで家と会社のお土産を買い宅急便で送る手はずを。
早いけど最初に買っておけば、最後の焦らずに済むしね。
ついでに、売店でたこ焼きとコロッケで昼食。
それとここに寄ったのはもう一つ理由があって・・・北菓楼のソフトが食べたかったから(笑)
で、本日の1ソフト。北菓楼のソフトです。うまうま~

さらに道央道を北上し留萌に入ったあたりで、やっと雨が上がりました。
日本海側のR232を北上し、苫前でお決まりの記念撮影。

羽幌でガソリン給油して、去年泊まった吉里吉里(去年のレポリンク)の前を通り(ちょうど女将さんがお客さんの見送りで出てきていて手を振ってくれました)、
稚内へ。と思ったけど、羽幌の道の駅に着いた時点で17:00。
稚内までは、まだまだ距離があり強行するかこのあたりに泊まるかちょいと悩む・・・
まぁ初日なので無理をしてもねと思い、道の駅の横にあるサンセットプラザに泊まれるか電話をしてみたらOKとのこと。
なので今日はここまでとしました。
チェックインして、まずは温泉へ。うーん・・・温まる~
ゆっくりと温まり、レストランで夕食。メニューは、えびタコ餃子カレー、海鮮サラダ。まぁ普通かな。

食後は、散歩がてら近くのセイコマまで買い物。
ホテルに戻ってテレビを見ながら就寝。
雨の日の走りはつまらないし疲れますね。明日の天気に期待。

ルート:R5~道道89~R453~道道16~道央道~R233~R232
走行距離:389km
給油:2回
宿:羽幌サンセットプラザ
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:たこ焼き、コロッケ
夕ご飯:えびタコ餃子カレー、海鮮サラダ
温泉:羽幌温泉
ソフト:北菓楼
この時化で40分遅れの5:10小樽港着。

荷物を積み、甲板のゲートが開きいよいよ北海道ツーリングのスタート・・・雨じゃん・・・降りは弱いけど去年と同じ・・・(去年はこちら)
とりあえず合羽は着ないで下船して、ターミナルで雨宿りしながら何処に行くか考えることに。

小樽港のターミナルビルには温泉があって4:30から営業しているんですね。急ぐ旅でもないし温泉でどーするか考えることに・・・
5階?だか6階?になるので見晴らしもいいです。

うーん・・・いい湯だ~(笑)
おっとこのままじゃ、どこかのだめなオヂさんになってしまう(笑)
行き先を多分降っていないだろう札幌として、小降りになったところで出発。
朝の通勤の始まったR5を走り札幌市内へ。

路面電車と走ったりしながら、最近必ず寄るHTB裏の公園へ。


公園の写真とonちゃんの写真を撮って、雨量情報をチェック。
千歳方面は降っていないようなので、千歳方面へ。
途中、支笏湖に立ち寄り。天気が悪いせいか時間が早いせいか誰もいません。



千歳から道央道に乗り、札幌方面へ。伏古ICで降りサッポロビール園にお土産を買いに寄り道。
ついこのあいだ来たような・・・(ベタツアーのリンク)

先の雲行きが怪しいので、合羽と長靴で雨仕様にして、また伏古ICから道央道を砂川までバビューン。


早いけど最初に買っておけば、最後の焦らずに済むしね。
ついでに、売店でたこ焼きとコロッケで昼食。
それとここに寄ったのはもう一つ理由があって・・・北菓楼のソフトが食べたかったから(笑)
で、本日の1ソフト。北菓楼のソフトです。うまうま~

さらに道央道を北上し留萌に入ったあたりで、やっと雨が上がりました。
日本海側のR232を北上し、苫前でお決まりの記念撮影。

羽幌でガソリン給油して、去年泊まった吉里吉里(去年のレポリンク)の前を通り(ちょうど女将さんがお客さんの見送りで出てきていて手を振ってくれました)、

稚内までは、まだまだ距離があり強行するかこのあたりに泊まるかちょいと悩む・・・
まぁ初日なので無理をしてもねと思い、道の駅の横にあるサンセットプラザに泊まれるか電話をしてみたらOKとのこと。
なので今日はここまでとしました。
チェックインして、まずは温泉へ。うーん・・・温まる~
ゆっくりと温まり、レストランで夕食。メニューは、えびタコ餃子カレー、海鮮サラダ。まぁ普通かな。

食後は、散歩がてら近くのセイコマまで買い物。
ホテルに戻ってテレビを見ながら就寝。
雨の日の走りはつまらないし疲れますね。明日の天気に期待。

ルート:R5~道道89~R453~道道16~道央道~R233~R232
走行距離:389km
給油:2回
宿:羽幌サンセットプラザ
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:たこ焼き、コロッケ
夕ご飯:えびタコ餃子カレー、海鮮サラダ
温泉:羽幌温泉
ソフト:北菓楼
Posted by ウニパパ at 21:11│Comments(16)
│北海道2008GW
この記事へのコメント
どこかの駄目kingだと、そのまま小樽泊の可能性ありますね(笑)
でも、北海道の天気予報って割と当たらないですよね〜
でも、北海道の天気予報って割と当たらないですよね〜
Posted by てんちょー at 2008年04月28日 21:39
ターミナルに温泉あるんだぁ?知らなかった。
良いこと聞いたんだが、悪いことを耳にしたんだが(^^ゞ
30日より雨Kingを遡上させますんで・・・(イヒヒ)
良いこと聞いたんだが、悪いことを耳にしたんだが(^^ゞ
30日より雨Kingを遡上させますんで・・・(イヒヒ)
Posted by だめオヂ at 2008年04月28日 22:35
てんちょー;天気予報よりリアルタイムの雨量情報をあてにしています。
だめオヂ;知らなかったの?4:30からやってるよ。下船して温泉入ってプシュッとなってそのまま小樽泊だね。
だめオヂ;知らなかったの?4:30からやってるよ。下船して温泉入ってプシュッとなってそのまま小樽泊だね。
Posted by ウニパパ at 2008年04月28日 22:42
ありりゃ せっかくなのに雨でしたか。
パパは酒飲まないからなぁ。
小樽泊も良いよ。 小樽から汽車で
余市に行って、ニッカを楽しむなんて
贅沢な旅じゃないかしらん。
明日は快晴を祈ってます~
パパは酒飲まないからなぁ。
小樽泊も良いよ。 小樽から汽車で
余市に行って、ニッカを楽しむなんて
贅沢な旅じゃないかしらん。
明日は快晴を祈ってます~
Posted by もろ at 2008年04月28日 23:14
あら、ホントだ!調べてみたよ。
海を見ながらの展望風呂じゃん、おまけにハイオク売ってるし・・・ やばい(汗)
海を見ながらの展望風呂じゃん、おまけにハイオク売ってるし・・・ やばい(汗)
Posted by だめオヂ at 2008年04月28日 23:19
もろちゃん;汽車ならノロッコ号に乗ってみたいなー
だめオヂ;今回は小樽泊で終わるね(笑)
だめオヂ;今回は小樽泊で終わるね(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年04月28日 23:41
すご~い!タイムリーですねぇ。
明日も気に成りますねぇ~♪
夏行きますので参考にしますよ♪
明日も気に成りますねぇ~♪
夏行きますので参考にしますよ♪
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年04月29日 00:00
並のお風呂屋さん;宿泊のときは、余裕があるのでUPできますが、キャンプのときは多分一言とルート等くらいしかUPできないと思います。
Posted by ウニパパ at 2008年04月29日 05:58
何時につくのかな!お待ちしています!!
Posted by ゆうみん at 2008年04月29日 10:11
がははは(^◇^) やっぱり雨ね
でも、雨じゃないと調子出ないんじゃないの?(笑)
展望風呂や札幌びぃる園、う~ん、俺なら完全に終わるな(;´Д`)
でも、雨じゃないと調子出ないんじゃないの?(笑)
展望風呂や札幌びぃる園、う~ん、俺なら完全に終わるな(;´Д`)
Posted by だめオヂ at 2008年05月14日 01:16
だめオヂ;雨はてんちょーです。ワタクシは雪です(爆)
Posted by ウニパパ at 2008年05月14日 01:23
今回は雨おとこ返上と思いきや、最後に降られました。
フェリー乗船直前だと弁当とか買い損ねるんですよね(泣)
乗船前の降水率はかなり高いです。
フェリー乗船直前だと弁当とか買い損ねるんですよね(泣)
乗船前の降水率はかなり高いです。
Posted by てんちょー at 2008年05月14日 18:16
てんちょー;フェリーのご飯もバイキングだから好きなもの食べれていいかもよ。
Posted by ウニパパ
at 2008年05月14日 22:36

お!毎年恒例の北海道でしたか!
27日から行かれてたのですか~
またまた堪能されてきたようですね~!
27日から行かれてたのですか~
またまた堪能されてきたようですね~!
Posted by 猿島2号 at 2008年05月14日 22:58
猿くん;今回は仕事が暇だったのでドーンと2週間行ってきました。
Posted by ウニパパ
at 2008年05月14日 23:36

おほ~ 2週間ですか~ すごいですね~
おいらも休んでバイク乗ろうかな~
(慣らし運転ですが・・・ ははは)
おいらも休んでバイク乗ろうかな~
(慣らし運転ですが・・・ ははは)
Posted by 猿島2号 at 2008年05月14日 23:53