ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年04月27日

GW北海道ツーリング(1日目)

待ちに待った黄金週間。今年も北海道へ。
前情報によると、今年は桜が早く見れそうなのと、知床峠の開通も早いとのこと。楽しみ、楽しみ。
GW北海道ツーリング(1日目)1:30自宅を出発。近所のスタンドで給油して横浜新道へ。














横浜新道~首都高~関越と渋滞なく順調に。
GW北海道ツーリング(1日目)


GW北海道ツーリング(1日目)途中、眠気がきて上里SAで1時間ほど休憩。前半の連休なのか意外と出掛けている人がいますね。バイクはいませんけど・・・













GW北海道ツーリング(1日目)次に赤城SAでトイレとガソリン給油。このあたりで、気温6℃の表示。例年だと「寒い」ではなく「痛い」だったのが今年は「寒い」なので暖かいかな。












雪の残る谷川岳を見ながら、関越トンネルへ。
GW北海道ツーリング(1日目)


湯沢や塩沢石打のスキー場は、ほとんど雪がなく今年は雪解けが早いなと感じました。
あとは、越後川口SAで給油して一気に新潟へ。中之島見附あたりからポツポツと雨が降ってきましたが、先の空を見ると明るいので行ってしまえー!案の定、ポツポツ程度ですぐに上がり合羽を着ることなく走れ、港に着く頃には青空まで見えてきました。今年は、雪男返上し晴れ男かな(笑)
フェリーターミナルの近くでガソリン給油とコンビニで買い物。

フェリーターミナルに8:30到着。受け付けをして待合室でおにぎりを。
GW北海道ツーリング(1日目)


9:45に乗船開始。バイクは10台ちょっと。いつものように、荷物を下ろし船内へ。
GW北海道ツーリング(1日目)


今回は、ちょっと贅沢に1等洋室貸し切り。広くてテレビ,エアコン,窓があっていいですねー
GW北海道ツーリング(1日目)


混む前に風呂に入って、風呂上がりのソフト。
GW北海道ツーリング(1日目)


GW北海道ツーリング(1日目)


出向前に船内放送が入り、「低気圧の影響で揺れるおそれがあります」とのこと。うーん・・・あの揺れには弱いのですが・・・風呂には入ったし、ご飯も食べたしあとは寝てしまえばいいか。

GW北海道ツーリング(1日目)新潟港を定刻通り出港し、日本海に出てしばらくすると揺れ始めました。
北上するにつれ揺れが大きくなり、こりゃヤバイと思い早々と寝に入りました。
日本海航路でこんなに揺れるのは初めてで、ずっと寝てました(涙)










結局、津軽海峡をすぎるまで寝ていました。
道南沖に入り揺れもおさまり、おだやかに。ふぅ・・・

GW北海道ツーリング(1日目)
ルート:首都高~関越
走行距離:422km
給油:3回
宿:フェリー
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:なし
夕ご飯:おにぎり
温泉:なし
ソフト:フェリー



同じカテゴリー(北海道2008GW)の記事画像
GW北海道ツーリング(15日目)
GW北海道ツーリング(14日目)
GW北海道ツーリング(13日目)
GW北海道ツーリング(12日目)
GW北海道ツーリング(11日目)
GW北海道ツーリング(10日目)
同じカテゴリー(北海道2008GW)の記事
 残りの日程UPしました (2008-05-18 22:50)
 6~10日目UPしました (2008-05-17 02:45)
 3~5日目UPしました (2008-05-14 22:44)
 1日目,2日目UPしました (2008-05-14 00:40)
 GW北海道ツーリング(15日目) (2008-05-11 23:50)
 ただ今 (2008-05-11 10:59)
この記事へのコメント
あの船で、そんなに揺れるってのは、そうとうだなぁ
雨雲も乗船したんじゃなにの?(ー_ー) (笑)
Posted by だめオヂ at 2008年04月28日 01:55
はじめまして<(_ _)>
きれいなパッキングですね~!
アップ楽しみにしてまーす!気をつけてツーリングされてくださいね(^^♪
Posted by junponjunpon at 2008年04月28日 02:01
雪男!いや、
晴れ男!いや、

駄目男でしょう!(笑)


いや〜そんなに揺れるんだ!

毎年、快適に乗ってるから、想像つかないな〜
Posted by サンデン at 2008年04月28日 07:22
低気圧と一緒に船で北上したんだねー。

さすがパパです!
Posted by むつ at 2008年04月28日 18:02
アルコール摂取ゼロなのも

 さすがパパです。 楽しい旅を ♪
Posted by もろ at 2008年04月28日 19:03
だめオヂ;晴れ男が乗船しないから。
Posted by ウニパパ at 2008年04月28日 21:16
junponさん;いらっしゃいませm(__)m今年は、去年よりは暖かく感じます。どこかで見かけたら手でも振ってやって下さい。
Posted by ウニパパ at 2008年04月28日 21:19
サンデン;駄目男は他にいるね(笑)

むっちゃん;一緒に北上したくないけどねー

もろちゃん;アルコールの代わりにソフトですよ(^^)v
Posted by ウニパパ at 2008年04月28日 21:26
関越トンネルを出た時、えっ?ってなったよ
雪が全然ないし・・・
それに、いつもは寒くてトンネルは暖かくていいなぁぁって思っていたのに、今回はゴーとうるさいだけに感じた。

俺ん時は湯沢で夜中の1:30で17℃だったし
確実に異常気象だね(;´Д`)
Posted by だめオヂ at 2008年05月14日 01:06
例年ならまだ春スキーができたはずだけどね。
Posted by ウニパパ at 2008年05月14日 01:11
だね、確か青い変わったバイク乗ってる変わった人はバイクでニセコにスキーに行ってたよね?たしか・・・
Posted by だめオヂ at 2008年05月14日 01:24
波の高さ3mくらいっすかね?

最近それくらいは
「ええ感じに揺れとるなぁ」くらいで(笑)
Posted by 食の細いMざんす at 2008年05月14日 07:31
4人部屋和洋室貸切かぁぁ
贅沢だねぇ
Posted by 食の細いMざんす at 2008年05月14日 07:32
Mさん;3m以上あったような・・・和室が空いてなかったもので。癖になりますね。
Posted by ウニパパ at 2008年05月14日 07:36
早速のレポアップお疲れ様です!
無事帰還されたようで何よりです♪

いいですね~!
こんな良い部屋を貸し切りですかっ!
もう和室に戻れなくなるのでは?(^^;
昔フェリーを使ったことがありますが(車で)、
こんな部屋があるとは知らなかった…orz

続きも楽しみにしております~!
Posted by G at 2008年05月14日 08:00
一等貸切!?って

    牛角で一人焼肉みたい・・・

 寝っぱなしはもったいないナァ


  とりあえずお帰りなさい。
    残りのアップ楽しみにしてます。
Posted by もろ at 2008年05月14日 19:47
Gさん;この時期は、S寝台にプラス少々で貸切にできます。それでも商船三井よりは全然安いです。

もろちゃん;一度やると病みつきになるよ(笑)
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年05月14日 22:38
広い船室での船旅、羨ましいですね。

この様なことも出来るのですねぇ~。
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年05月15日 00:00
並のお風呂屋さん;この時期ならではですね。夏は値段が上がるので無理です。
Posted by ウニパパ at 2008年05月15日 00:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GW北海道ツーリング(1日目)
    コメント(19)