2008年04月08日
プロテクター
日曜の清里ツーリングのときにプロテクターを着用して走ったので簡単にインプレを。
プロテクターは、一体で着るタイプのモノは、上に着るインナーやジャケットをサイズアップしないと着れないのと、窮屈な感じがして却下。で、部分部分のタイプにしました。
とりあえず、エルボーとニーの部分を準備しました。
エルボーのは、ラフ&ロードのでゴムで腕に巻きつけるタイプです。カタログでは、ジャケットに装着することもできるそう。
着けた感じは、ゴツゴツ感なくジャケットもキツくなることなくいい感じです。
ニーのは、コミネで裏地がネオプレンでマジックテープで巻きつけるタイプです。
着けた感じは、ネオプレンのせいもあってサポーターのような感じです。上からオーバーパンツをはきましたがキツくなることなくこちらもいい感じです。
両方に共通ですが、関節の曲げ伸ばしの動きには問題ないです。ただニーのほうは、ズレてきますね。巻きつけているだけなのでしょうがないですね。
いいのが、着けていると暖かいです。冬のツーリングには有難いですね。
プロテクターを着けていると安心感が増しますね。出掛けるときは、なるべく着けていこうと思います。
あとは背中のプロテクターをどーするか・・・
プロテクターは、一体で着るタイプのモノは、上に着るインナーやジャケットをサイズアップしないと着れないのと、窮屈な感じがして却下。で、部分部分のタイプにしました。
とりあえず、エルボーとニーの部分を準備しました。

着けた感じは、ゴツゴツ感なくジャケットもキツくなることなくいい感じです。

着けた感じは、ネオプレンのせいもあってサポーターのような感じです。上からオーバーパンツをはきましたがキツくなることなくこちらもいい感じです。
両方に共通ですが、関節の曲げ伸ばしの動きには問題ないです。ただニーのほうは、ズレてきますね。巻きつけているだけなのでしょうがないですね。
いいのが、着けていると暖かいです。冬のツーリングには有難いですね。
プロテクターを着けていると安心感が増しますね。出掛けるときは、なるべく着けていこうと思います。
あとは背中のプロテクターをどーするか・・・
Posted by ウニパパ at 21:06│Comments(3)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こういったモノを身に付けると「安心感」がちがうよね~
怪我したら再生に時間がかかる年になってきたし(;´Д`)
怪我したら再生に時間がかかる年になってきたし(;´Д`)
Posted by だめオヂ at 2008年04月08日 22:18
だめオヂ;再生できなくなったりして(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年04月08日 22:49
大丈夫!じきに湧いてきますから(^^ゞ
駄目度はVer-UPしてるかもしれないけど(^^ゞ
駄目度はVer-UPしてるかもしれないけど(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年04月09日 00:13