ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年10月27日

2017秋・北海道ツーリング(6日目)

10/2(月)

屈斜路湖雲海ツアーに参加のため4:30に起床。
5:00前に宿までワゴン車バスが迎えにきてくれますグッド
2017秋・北海道ツーリング(6日目)



バスに乗り摩周湖へ、。
屈斜路湖の雲海は、よく美幌峠や津別峠から見ますが、このツアーは摩周湖から見るので屈斜路湖というよりも、弟子屈の雲海って感じです。
まずは第三展望台からの摩周湖カメラ
残念ながら摩周湖は雲海にはなっていませんねガーン
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


第一展望台に移動。
雲で日の出は厳しいかなガーン
2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)

ときより雲?霧?がかかって神秘的な感じになりますグッド
2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)


2017秋・北海道ツーリング(6日目)

肝心の屈斜路湖の雲海は・・・・・気象条件から今朝はありませんでしたガーン
自然相手なのでしょうがないですね。これも次回に期待(宿題)かな。



宿に戻って、温泉温泉へ。
冷えたのでじっくりと温まります。沈没しそう・・・ニコッ

朝ご飯を食べながら天気予報をチェック。
どこもイマイチですね。こうなったら北上するか、ってことで「今晩お願いしま~す」と宿を予約電話
そうと決まったら荷造りをして出発。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


美幌経由にするか藻琴経由にするか・・・あまり通らない藻琴経由で網走へ。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)
屈斜路湖が見える藻琴山展望台に寄り道。
美幌の反対側になります。
ここは明け方か夕方がいいかな~
2017秋・北海道ツーリング(6日目)
その先のハイランド小清水725にも寄り道。
ちょこっと紅葉もみじ01していますねニコッ
2017秋・北海道ツーリング(6日目)







東藻琴を抜け網走へ。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)

網走も通過し、お決まりの能取岬へ。
天気がイマイチなのと、ここもアウェー感だったので早々に退散ガーンここまで来るのか~ボソ・・・
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


海沿いの道道を走り、卯原内へ。
サンゴ草が真っ赤でちょうど見頃でしたニコニコグッド
2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)

数年前は、8割近く駄目でしたがここまで回復してましたビックリ
良かった、良かったグッド

昼ご飯は、ムササビさんオススメの常呂町のレストランBleへ食事
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


2017秋・北海道ツーリング(6日目)
ランチが安くて美味しいですニコニコグッド





洗脳会フラッグ協賛宿のさろまにあんに寄ってお礼のご挨拶ニコニコ
毎年、有難うございますm(_ _)m
来年の企画なども相談し、こむぎネコとしばし戯れ・・・ニコニコ
2017秋・北海道ツーリング(6日目)
さらにR238を北上します自転車自転車
ここも定番の興部アイスソフトクリームソフトグッド
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


興部からR239で内陸に入り、鹿に注意しながら西興部に向かいます。
ぶつかったら怪我だけでは済まないかもしれません。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)



暗くなってから到着~ふぅ~汗
今宵の宿は、去年から泊まってみたいと思っていた西興部のGA.KOPPERです。ここも洗脳会フラッグの協賛宿ですニコニコグッド
ウェルカムボードが嬉しいニコニコグッド
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


廃校になった校舎をリフォームした宿です。(素泊まりのみ)
懐かしい感じがしますニコニコ
校舎なので廊下が長~~いビックリ
ボーリングできますね
2017秋・北海道ツーリング(6日目)
部屋は教室をリフォームし2段ベッドの部屋と畳の部屋があります。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)








談話室は、小上がりやオーナー設計の薪ストーブ、丸太を半分にカットしたテーブル、時計のテーブル
などがあり、木のぬくもりを感じる部屋になっていますニコニコグッド
ここでミニコンサートなどイベントもやっているそうです。
2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)2017秋・北海道ツーリング(6日目)

夕ご飯は、西興部移住予定?のお客さん、オーナーと近所の酪農家ご夫妻と一緒に持ち寄った食材で豪華なメニュー。
鹿肉の焼き肉、鮭のチャンチャン焼、グラタンなどなど。美味しく頂きましたニコニコ
2017秋・北海道ツーリング(6日目)


そして驚きの出会いがありましたビックリ
会話の中で酪農家ご夫妻の奥様の田舎が天塩のとある牧場で、18年前に我が家が1泊お世話になったことがあった牧場だったんですね。偶然で驚きでした。
広い北海道がちょっとだけ狭く感じた夜でしたニコニコ

本日の朝ご飯:パン
本日の昼ご飯:お肉のランチ、お魚のランチ(レストランBle)
本日の夜ご飯:鹿肉の焼き肉、鮭のチャンチャン焼、グラタンなどなど
本日の宿:GA.KOPPER(西興部)
本日の湯:-
本日の走行距離:記録忘れ汗





同じカテゴリー(北海道2017秋)の記事画像
2017秋・北海道ツーリングまとめ
2017秋・北海道ツーリング(14日目)
2017秋・北海道ツーリング(13日目)
2017秋・北海道ツーリング(12日目)
2017秋・北海道ツーリング(11日目)
2017秋・北海道ツーリング(10日目)
同じカテゴリー(北海道2017秋)の記事
 2017秋・北海道ツーリングまとめ (2017-11-05 16:24)
 2017秋・北海道ツーリング(14日目) (2017-11-05 14:34)
 2017秋・北海道ツーリング(13日目) (2017-11-04 08:44)
 2017秋・北海道ツーリング(12日目) (2017-11-03 17:17)
 2017秋・北海道ツーリング(11日目) (2017-11-03 05:28)
 2017秋・北海道ツーリング(10日目) (2017-11-03 03:09)
この記事へのコメント
運転手が居るって楽でしょ?(爆)

西興部はリストに入っていたんだが、行けなかったぁ(/ω\)
Posted by だめオヂ at 2017年10月27日 19:01
ワオ〜(^○^)

良い旅、良い食事、良い景色、やっぱバイクで北海道わ
最高ぅ〜o(^_-)O

良い旅したいんですがヽ(´o`;

中々w!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2017年10月28日 11:34
だめオヂさん;
>運転手が居るって楽でしょ?(爆)
超楽~
こんな感じなのね。料金設定しなきゃ(^^)v

>西興部はリストに入っていたんだが、行けなかったぁ(/ω\)
オススメだよ~
今は素泊まりのみだけどね。
Posted by ウニパパウニパパ at 2017年10月29日 16:18
I LIKE CAMPさん;
>ワオ〜(^○^)
>良い旅、良い食事、良い景色、やっぱバイクで北海道わ
>最高ぅ〜o(^_-)O
出会いもあったりして、北海道ツーリング、辞められませんね~(^^)

>良い旅したいんですがヽ(´o`;
>中々w!
行っちゃえ、campさん!(^^)b
Posted by ウニパパウニパパ at 2017年10月29日 16:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2017秋・北海道ツーリング(6日目)
    コメント(4)