ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年03月03日

Mt.FUJI

会社帰りに、ふと最寄りの駅で見つけましたビックリ
原付の富士市ナンバーです。
ナンバープレートが富士山の形になっていますニコニコ
洒落ていますね~いいな~ニコニコ
Mt.FUJI
国内でこんなナンバー他にもあるのかな?

関係ないですが富士山の写真を集めてみました。
秋の夕暮れ 葉山から
Mt.FUJI

同じく秋の夕暮れ 伊豆スカイラインから
Mt.FUJI

初冬の昼間 芦ノ湖スカイラインから
Mt.FUJI

初冬の朝焼け 某所より(クレーンが邪魔だ~)
Mt.FUJI

やはり富士山は絵になるな~ニコニコ
富士山を見ながらのキャンプしたいね~



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
皆既月食
月、木、金
本日は
プラズマクラスター
現在地
育ちすぎ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 皆既月食 (2018-02-01 01:45)
 月、木、金 (2015-10-11 05:30)
 本日は (2013-03-24 00:36)
 プラズマクラスター (2012-07-08 11:26)
 現在地 (2010-07-26 20:47)
 育ちすぎ (2010-04-17 21:17)
Posted by ウニパパ at 22:53│Comments(20)雑記
この記事へのコメント
富士山見ながらキャンプなんて最高ですねー
(^o^)
4月になったら、富士山の見える所での
キャンプをたくらんでいますv( ̄∇ ̄)
Posted by クマのすけクマのすけ at 2010年03月03日 23:03
そのうち富士山ナンバーにも適用されたりして(笑

富士山の夕景は、立岩公園もいいですね
Posted by Hiro. at 2010年03月03日 23:03
人様のブログですが、こんなのがあるようですよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/toyokozy/e/8946d6ce52463d7b03063016b9f43b14

富士山見てるとなんか良いですよねぇ、流石日本一。
Posted by ライダー at 2010年03月03日 23:26
クマのすけさん;長い時間見ていても飽きませんね。
やはり雪が載っているほうがいいですね。

Hiro.くん;シャレがきいてていいよね。車にも適用すればいいのに。

ライダーさん;見ました。数カ所ありますね。
でも車はありませんね。
Posted by ウニパパ at 2010年03月04日 00:14
洒落たナンバーでいいですねぇー
やっぱ車だと国の規制とか各種システムの問題ががあるんでしょうかね?

雪のかぶった富士山は絵になるねぇ、芦ノ湖くらいの掛かり具合がいいなぁ
にしても某所の富士山大きく見えますね、で朝焼けって・・・(笑)
Posted by とーちゃん at 2010年03月04日 00:26
とーちゃん;バイクと車と規制が違うってことですね?よーわからんです。

>で朝焼けって・・・
徹夜明けってやつですね(^^;
Posted by ウニパパ at 2010年03月04日 00:34
15年ぐらい前に富士山に登ったら、
トイレが垂れ流しで、登山していて臭くて
富士山は登る山じゃなくて見る山だと感じました。

でも、今はバイオトイレとかで良くなったと思うけど。。。
Posted by サンデン at 2010年03月04日 00:49
富士山の形なら誰でもわかるしねー、いいねー

さいたま だとなんだろ?
Posted by だめオヂ at 2010年03月04日 01:34
サンデン;それで、世界遺産を逃したんじゃ?
Posted by ウニパパ at 2010年03月04日 08:00
だめオヂ;まさに山って形だよね。
さいたまなら、スリーダイヤとか?それじゃメーカになっちゃうか(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2010年03月04日 08:03
バイクで走っていて富士山が見えるとちょっと得した気持ちになりますよね~。
Posted by 鉄 at 2010年03月04日 09:56
北海道も北海道の形したナンバー作れば面白い!


…と思ったのですが、どうしてもジンギスカン鍋に見えちゃうので、微妙と気づきました(^^;
Posted by G at 2010年03月04日 17:59
鉄ちゃん;ですね。なんかいいことありそうな感じがしますね。

Gさん;>北海道も北海道の形したナンバー作れば面白い!
それあったら欲しい!
Posted by ウニパパ at 2010年03月04日 23:45
地元色のナンバーとは富士市も考えましたね~

我が町、石狩でもやるとしたら鮭の形かな?(笑)
Posted by ピッピ at 2010年03月05日 07:41
ピッピさん;シャレがきいてて面白いですよね。
こうゆうのだと、愛着が持てますね。
Posted by ウニパパ at 2010年03月05日 08:00
富士山の見えるキャンプは憧れますね。

しかし、いろいろ富士山コレクションありますね。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年03月05日 21:20
おぉ!熱くなるなぁw
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年03月06日 11:00
robat7701さん;富士山がオカズになりますよ(^^)
まだコレクションあるのですが、フィルムなんですよ(^^;

半クラ!さん;萌えてください(^^)
Posted by ウニパパウニパパ at 2010年03月06日 22:48
亀レスですが、富士山ナンバー始めてみました。
高知の雲(坂の上の雲)や山形の将棋の形をしたのもの見たことがあります。

しかし相変わらず画像が綺麗ですね~♪
Posted by ぶんた at 2010年03月10日 23:53
ぶんたさん;>亀レスですが、富士山ナンバー始めてみました。

いいですね〜
あのナンバーは原付のみですよね?

>高知の雲(坂の上の雲)や山形の将棋の形をしたのもの見たことがあります。
将棋もありましたか。
洒落がきいていますね。

>しかし相変わらず画像が綺麗ですね〜♪

いえいえ、下手な鉄砲ですよ(^^;
Posted by ウニパパ at 2010年03月11日 07:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Mt.FUJI
    コメント(20)