ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年04月12日

アーシング

昨日はバイクを洗ってから、GSXのアーシングの見直しをやりました。
今までは8sqのケーブルを使っていましたが、22sqが手に入ったので太くしてみるかな。
太ければいいってモンじゃないけど、細いよりは少しでも効果が上がればいいかなとニコッ
多分、14sqくらいがいいんじゃないかと。

ちなみに8sqと22sqの太さに違いはこんな感じです。
アーシング

汗準備した材料と道具。
アーシング22sqケーブル
22-6と22-8の圧着端子
キャップ
圧着工具
ニッパーetc

作業はいたって簡単ニコニコ
既設のケーブルと同じルートで引きなおすだけ。
長さを合わせて、ケーブルを切ります。
さすが22sq、硬いですね~汗
小さいニッパーでは1発では切れず、数回に分けてちまちまと切りました。
アーシング切ったら、まず先にキャップを入れます。これをやっておかないと、圧着してからでは入りません。
カシメる部分、被覆を剥いて圧着端子を合わせて圧着工具でグッとカシメます。
さすが22sq、手動の圧着工具だと体重をかけないと硬くて硬くて・・・汗

アーシング圧着後です。
カシメ部分がつぶれていて、圧着されていますね。

アーシング8sqと比べてみると・・・
圧着端子の大きさも全然違いますね。




あとは既設のケーブルと交換するだけ。
ルートも1か所以外は、同じルートで配線できました。
ただ圧着端子の厚みが厚くなっているので、固定ボルトを長くする必要がありましたが。

変更前の状態
アーシングアーシング

変更後の状態
アーシングアーシング

見た目はケーブルが太くなったので、ちょっと目立つかな。
効果は後日・・・汗


同じカテゴリー(GSX)の記事画像
GSX1400車検
GSX1400オイル交換
GSX車検
GSX1400車検終了
オイル漏れ
GSXの不調
同じカテゴリー(GSX)の記事
 GSX1400車検 (2017-05-18 00:42)
 GSX1400オイル交換 (2016-05-28 18:25)
 GSX車検 (2015-04-30 23:59)
 GSX1400車検終了 (2013-04-21 23:36)
 オイル漏れ (2010-01-24 23:45)
 GSXの不調 (2010-01-05 23:37)
Posted by ウニパパ at 08:54│Comments(7)GSX
この記事へのコメント
ゴツクなったねー(・・;)
Posted by だめオヂ at 2009年04月12日 09:17
だめオヂ;さすが22sq、かなりゴツいよ(汗)効果もゴツクなればいいけど。
自己満足かな(^^;
Posted by ウニパパ at 2009年04月12日 12:10
見た目はだいぶ変わりましたねー
太いほうがかっこいい。
でもアーシングって?バッテリーから逃がす奴?
CDにはそんなケーブルありません(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月12日 20:19
うん!太い方がカッコイイですねぇ!

効果も大事でしょうが見た目も凄く大事!!
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年04月12日 21:46
へぇぇぇ~っ
こんなん作っちゃうんですか! すごいですね~
Posted by 猿島2号 at 2009年04月12日 21:48
robat7701さん;電気部品にプラスはバッテリーからそれぞれ配線されていますよね。マイナスはフレームが肩代わりしたり、バッテリーに戻したりしています。このフレームが肩代わりしているのを抵抗が少ないケーブルを使ってバッテリーのマイナスへ戻して本来の電気の流れを作るのがアーシングです。
純正の場合、コストが掛るのでありません。アーシングキットなるものが量販店で売っています。売っているのは高いので自分で作った方が安く、自由度もあります。
CDでも効果があると思いますよ。体感できるかは分かりませんが・・・
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年04月13日 00:30
並のお風呂屋さん;でしょ。見た目も重要ですね(笑)

猿くん;簡単ですよ。刀にもどお?
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年04月13日 00:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アーシング
    コメント(7)