2008年12月17日
フォールディングオーブン
すでにデビュー済みのユニフレのオーブンです。

なぜダッチではなくこのオーブンを選んだかと言うと
・コンパクトに収納できる
ダッチは、重いしかさばる
・手入れが楽、水洗いのみ
ダッチのシーズニングは不要
・いろいろと使えそう
等などです。
レポを簡単に。
まずは収納性、パタパタパタと折り畳めて厚さが260mm→70mmになりBOXやサイドバッグに収納できてバイクでも余裕です
ダッチではそーはいきませんね。重量は4kgです。
中に入る底板,網,天板が入っています
コンパクトに収納されています。
温度計が付いているので、中の温度が一目瞭然です
これはいいですね。
予熱するときも便利です。
オールステンレス製なので水洗いができて手入れが簡単
温度計は取り外しできます。
中は3段になっていて、1段にするとケーキのスポンジも焼けます。
小さいながらのぞき窓も付いています
ライトは必要ですが、思ったより中が見えます。
っとまぁ、ここまではいい所です。
短所は、薄いステンレス板だけなので放熱性が高い
扉を開けて一度温度を下げてしまうと、温度を上げるのに時間がかかる(これは外気温が低い時ですが)。
このくらいでしょうか。
短所については、周りをベニヤかなにかで覆ってやれば解決するかも。
トレーも買ったので、色々作ってみようと妄想中。
今まで作ったメニュー
パン

グラタン

ピザ

ローストチキン?


なぜダッチではなくこのオーブンを選んだかと言うと
・コンパクトに収納できる

ダッチは、重いしかさばる
・手入れが楽、水洗いのみ

ダッチのシーズニングは不要
・いろいろと使えそう

等などです。
レポを簡単に。




コンパクトに収納されています。


これはいいですね。
予熱するときも便利です。


中は3段になっていて、1段にするとケーキのスポンジも焼けます。


ライトは必要ですが、思ったより中が見えます。
っとまぁ、ここまではいい所です。
短所は、薄いステンレス板だけなので放熱性が高い

扉を開けて一度温度を下げてしまうと、温度を上げるのに時間がかかる(これは外気温が低い時ですが)。
このくらいでしょうか。
短所については、周りをベニヤかなにかで覆ってやれば解決するかも。
トレーも買ったので、色々作ってみようと妄想中。
今まで作ったメニュー
パン

グラタン

ピザ

ローストチキン?

Posted by ウニパパ at 19:13│Comments(12)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
ユニセラなんだぁ
しかし、キャンプの飯ぢゃないな、コレw
こんなキャンプしか知らないオイラは幸せなのか?不幸なのか?(笑)
しかし、キャンプの飯ぢゃないな、コレw
こんなキャンプしか知らないオイラは幸せなのか?不幸なのか?(笑)
Posted by だめオヂ at 2008年12月17日 19:38
こんばんは、すまいるです
おぉ~!素晴らしい料理の数々・・・
自分で作ったんですよねぇ?
ウニパパさんって、そういう人だったんですね(笑)
おぉ~!素晴らしい料理の数々・・・
自分で作ったんですよねぇ?
ウニパパさんって、そういう人だったんですね(笑)
Posted by すまいる
at 2008年12月17日 19:40

どこのかと思ったらユニフレームですかぁ、しっかりしてますねぇ。
うちは、コールマンオーブン持ってますが、1回使っただけかなぁ。
オーブンかぁ、今度やってみようかなぁ。
うちは、コールマンオーブン持ってますが、1回使っただけかなぁ。
オーブンかぁ、今度やってみようかなぁ。
Posted by ライダー
at 2008年12月17日 23:28

だめオヂ;キャンプのご飯です。もちろん幸せですね~(笑)
すまいるさん;もちろん、作りました。奥さんと一緒ですが(笑)
食べたいものを作っているだけですよ。
ライダーさん;意外と使えますよ。個人的にはダッチより簡単で使えると思います。
すまいるさん;もちろん、作りました。奥さんと一緒ですが(笑)
食べたいものを作っているだけですよ。
ライダーさん;意外と使えますよ。個人的にはダッチより簡単で使えると思います。
Posted by ウニパパ
at 2008年12月18日 00:54

ココではお初です。・・・某所ではよくお見かけしてますが^^
ぁ、このプログ以外ではミヤと名乗ってます。
コレっていいですね^^
あるところで教えてもらった、餃子の皮ピザがちゃんと作れそう!・・・フライパンだとフニャフニャしちゃうんです(-_-;)
って言うか、抑えられつつある物欲が、また発症しそうです(;^_^A
ぁ、このプログ以外ではミヤと名乗ってます。
コレっていいですね^^
あるところで教えてもらった、餃子の皮ピザがちゃんと作れそう!・・・フライパンだとフニャフニャしちゃうんです(-_-;)
って言うか、抑えられつつある物欲が、また発症しそうです(;^_^A
Posted by miyahan
at 2008年12月18日 07:34

miyahanさん;いらっしゃいませm(__)m
ワタクシもチョコチョコと拝見していました。(^^
温度を上げるのに時間が掛かりますが、取り扱いは簡単です。
餃子ピザですか、食べ切りサイズでいいですね。餃子の皮のサイズなら3段とも使えば一度に12枚は焼けると思います。今度作ってみよーかな。
物欲はいつになっても無くならないですね(^^ゞ
ワタクシもチョコチョコと拝見していました。(^^
温度を上げるのに時間が掛かりますが、取り扱いは簡単です。
餃子ピザですか、食べ切りサイズでいいですね。餃子の皮のサイズなら3段とも使えば一度に12枚は焼けると思います。今度作ってみよーかな。
物欲はいつになっても無くならないですね(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2008年12月18日 08:49
なるほど、中は割とシンプルですねー
スモーカーみたい。
グリルに載せて、下からストーブで加熱するんでしょうね。
炭火でやってもいいのかな?
しかし、周りの人から見ると、バイクdeキャンプとは思わないでしょうね^^;
スモーカーみたい。
グリルに載せて、下からストーブで加熱するんでしょうね。
炭火でやってもいいのかな?
しかし、周りの人から見ると、バイクdeキャンプとは思わないでしょうね^^;
Posted by たそがれライダー at 2008年12月18日 09:37
たそがれライダーさん;そうですね、スモーカーに似てますね。スモーカーにもなるかも。
炭火でもできると思いますよ。底板の隙間からオーブン内に熱が入ればいいのですから。
>しかし、周りの人から見ると、バイクdeキャンプとは思わないでしょうね^^;
どうでしょう?(^^それも狙いですね(笑)
炭火でもできると思いますよ。底板の隙間からオーブン内に熱が入ればいいのですから。
>しかし、周りの人から見ると、バイクdeキャンプとは思わないでしょうね^^;
どうでしょう?(^^それも狙いですね(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年12月18日 16:29
こんな秘密兵器まで増えているとは…(^^;
来年の屈斜路湖では楽しめそうですね~♪
話は変わりますが、
富良野限定クラシックが札幌のドンキホーテでケースで山積みされてました(^^;
ご入り用ならば、来年の1月末日の某イベントに持っていきますよ~♪
来年の屈斜路湖では楽しめそうですね~♪
話は変わりますが、
富良野限定クラシックが札幌のドンキホーテでケースで山積みされてました(^^;
ご入り用ならば、来年の1月末日の某イベントに持っていきますよ~♪
Posted by G at 2008年12月18日 20:45
Gさん;北海道ツーへは、ちょっと無理が・・・(汗)
Posted by ウニパパ
at 2008年12月20日 00:57

キャンプ用のオーブンだったんだ〜。
でもバイクで運搬なんて、さすが駄目な人ねぇ。
なんか、みんな、、、、
駄目ぶりが悪化してるような〜〜〜〜〜。
でもバイクで運搬なんて、さすが駄目な人ねぇ。
なんか、みんな、、、、
駄目ぶりが悪化してるような〜〜〜〜〜。
Posted by むつ at 2008年12月20日 13:13
むっちゃん;ダッチをバイクに積むのと同じだよ(^_^)v誰が原因なんでしょ?
Posted by ウニパパ
at 2008年12月20日 17:29
