2008年10月26日
まったりキャンプ~in青根
10月25日~26日
ノンビリまったりキャンプでも~ってことで行ってきました。
場所は、近くの青根キャンプ場。
25日、当初の予定だとAM10:00頃キャンプ場に着いてまったりしようとゆーことでしたが、
諸事情により出発が遅れAM11:00に出発。
まぁ、2~3時間あれば着くのですが、意外と混むので場所の確保が気になるところ。
先発の友達に場所の確保をお願いしました。
いつものように2段です。1泊ですがこの荷物、北海道ツーリングより多いとも
いつものルートを走ります。所々で相変わらず渋滞しています。
すれ違うライダーに、必ずと言っていいほどジーっと見つめられます
そんなに2段が珍しいですかね~
13:30頃、キャンプ場に到着。
受け付けをしてサイトに行くと・・・ありゃ~けっこういますね~
しかも某社と某社のテント&スクリーンタープばかり。展示会場かと思っちゃいました


先発のMっちゃんが着いているはず・・・奥に行ってみるといましたいました。
場所を取っていてくれました。アリガトー
んで、荷物を下ろしながら宴会場兼寝床の設営。今回ももちろんパビリオンです。
サクサクっと10分で設営完了。
荷物やコットの準備をして、しばしまったり・・・
(暑いのでパビリオンの片側だけ上げています)
ほどなくしてTちょーも到着。
法事にこのバイクで乗り付けたそう。オイオイ・・・
MっちゃんとTちょーに留守番を頼んで、ワタクシの奥さんとで買い出しに。
キャンプ場を出て、しばらく走るとIねさんに遭遇。
半ば強引に買い出しに連れて行っちゃいました(笑)
食材と炭を買い、キャンプ場へ戻るとMちゃんも到着していました。
Mちゃんの持ってきてくれたクリスピードーナッツでおやつ。
美味い~
ボチボチ、夕ご飯の準備にとりかかろうかなと。
まずは、アサリ蒸し?に沖縄焼きそばに鶏のササミの梅肉和え。

次は、デッカイハンバーグ(笑)
左が焼いているところ、右がキノコソースを掛けて出来上がり


砂肝と椎茸の串焼き

どんどん出てきます。
ポテトフライにオニオン揚げにシシャモにクリームシチュー




果たして食べきれるのか?
と、そんな心配はよそに、皆さんよく食べよく飲みです
まだ19:00すぎなんですけどね・・・
外に出ると、ちょっと気温が下がって涼しいです。
もうすぐ、Mっちゃんの誕生日なのでちょっと早いですが、ささやかな誕生日会を。
豪華なケーキは用意できませんでしたが、北菓楼のバームクーヘンをケーキ代わりに。
おめでとー!!
宴はまだまだ続きます・・・


もちろん炭火ボウボウです

外は涼しいですが、中は半袖で暑い暑い。Tちょーは汗ダラダラみたい
そんなときはビールがすすみます。
いつものクラシックとスペシャルクラシックです

ワタクシは、コーラね
北海道ネタや色んな話で盛り上がり、夜が更けていきました・・・
皆さん、3:00すぎまで起きていたらしい・・・ワタクシは日付が変わる前にダウン・・・

・・・・・がっ!なんか0:00頃ワタクシが何か言ったらしい。けど覚えていません(爆)
明けて次の日・・・
6:00前にトイレに起き外へ。この頃は青空が見えていて、今日は晴れるかなと・・・
シュラフにもぐり二度寝・・・zzz
と思ったら、ポツポツポツと・・・雨が降ってきましたねー
そのままふて寝・・・zzz
8:00すぎに雨が上がり外へ。
地面はグチャグチャにはなっておらず、一安心。
中にもどり朝ご飯の準備。
いつもの梅粥と鮭のチャンチャン焼き


と、昨日できなかった鶏の唐揚げ。


いや~朝から食べ過ぎ(爆)
食べたあとはまったりと・・・まったく片づける様子もなくダラダラと・・・
でもこの時間がいいのですね~
昼過ぎ、重い腰を上げ片づけ。
洗い物をして詰め込んでパビを畳んでバイクに積載して、15:00前にキャンプ場を出発。
Mっちゃんは、温泉に寄らず帰るとのことなのでここでお別れ。
お疲れ様でした。気を付けてね~
残りは、温泉に寄って炭で燻された体を洗ってから帰路に。
19:00前に無事帰宅。
皆様、お疲れ様でした。
また行きましょう。
今回消費した炭;約10kg・・・・・もうちょっと気温が下がれば12kgいったのに(笑)
ノンビリまったりキャンプでも~ってことで行ってきました。
場所は、近くの青根キャンプ場。

諸事情により出発が遅れAM11:00に出発。
まぁ、2~3時間あれば着くのですが、意外と混むので場所の確保が気になるところ。
先発の友達に場所の確保をお願いしました。
いつものように2段です。1泊ですがこの荷物、北海道ツーリングより多いとも


すれ違うライダーに、必ずと言っていいほどジーっと見つめられます

そんなに2段が珍しいですかね~
13:30頃、キャンプ場に到着。
受け付けをしてサイトに行くと・・・ありゃ~けっこういますね~
しかも某社と某社のテント&スクリーンタープばかり。展示会場かと思っちゃいました




場所を取っていてくれました。アリガトー
んで、荷物を下ろしながら宴会場兼寝床の設営。今回ももちろんパビリオンです。
サクサクっと10分で設営完了。
荷物やコットの準備をして、しばしまったり・・・
(暑いのでパビリオンの片側だけ上げています)

法事にこのバイクで乗り付けたそう。オイオイ・・・

MっちゃんとTちょーに留守番を頼んで、ワタクシの奥さんとで買い出しに。

半ば強引に買い出しに連れて行っちゃいました(笑)
食材と炭を買い、キャンプ場へ戻るとMちゃんも到着していました。

美味い~

まずは、アサリ蒸し?に沖縄焼きそばに鶏のササミの梅肉和え。

次は、デッカイハンバーグ(笑)
左が焼いているところ、右がキノコソースを掛けて出来上がり


砂肝と椎茸の串焼き

どんどん出てきます。
ポテトフライにオニオン揚げにシシャモにクリームシチュー





果たして食べきれるのか?

と、そんな心配はよそに、皆さんよく食べよく飲みです

まだ19:00すぎなんですけどね・・・


豪華なケーキは用意できませんでしたが、北菓楼のバームクーヘンをケーキ代わりに。
おめでとー!!
宴はまだまだ続きます・・・


もちろん炭火ボウボウです


外は涼しいですが、中は半袖で暑い暑い。Tちょーは汗ダラダラみたい

そんなときはビールがすすみます。
いつものクラシックとスペシャルクラシックです


ワタクシは、コーラね

北海道ネタや色んな話で盛り上がり、夜が更けていきました・・・
皆さん、3:00すぎまで起きていたらしい・・・ワタクシは日付が変わる前にダウン・・・

・・・・・がっ!なんか0:00頃ワタクシが何か言ったらしい。けど覚えていません(爆)
明けて次の日・・・
6:00前にトイレに起き外へ。この頃は青空が見えていて、今日は晴れるかなと・・・
シュラフにもぐり二度寝・・・zzz

そのままふて寝・・・zzz

地面はグチャグチャにはなっておらず、一安心。
中にもどり朝ご飯の準備。
いつもの梅粥と鮭のチャンチャン焼き


と、昨日できなかった鶏の唐揚げ。


いや~朝から食べ過ぎ(爆)
食べたあとはまったりと・・・まったく片づける様子もなくダラダラと・・・
でもこの時間がいいのですね~

昼過ぎ、重い腰を上げ片づけ。
洗い物をして詰め込んでパビを畳んでバイクに積載して、15:00前にキャンプ場を出発。
Mっちゃんは、温泉に寄らず帰るとのことなのでここでお別れ。
お疲れ様でした。気を付けてね~
残りは、温泉に寄って炭で燻された体を洗ってから帰路に。
19:00前に無事帰宅。
皆様、お疲れ様でした。
また行きましょう。
今回消費した炭;約10kg・・・・・もうちょっと気温が下がれば12kgいったのに(笑)
Posted by ウニパパ at 23:24│Comments(22)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは、
2段重ね・・素晴らしい!
確かに見たこと無いけど、「キャンプに行くぞ~感」が出てますね~
この積載を見るとただ者では無いですね?ウニパパさん
2段重ね・・素晴らしい!
確かに見たこと無いけど、「キャンプに行くぞ~感」が出てますね~
この積載を見るとただ者では無いですね?ウニパパさん
Posted by すまいる
at 2008年10月26日 23:45

すまいるさん;いらっしゃいませ。北海道では、3段もいますよ。ワタクシは単なる北海道大好きライダーです(笑)
Posted by ウニパパ
at 2008年10月26日 23:54

マユに「今日は皆キャンプに逝ってるよ!」って言ったら
「あ~また駄目キャン?」だと(爆)
今度、泣かせていいぞ!(笑)
「あ~また駄目キャン?」だと(爆)
今度、泣かせていいぞ!(笑)
Posted by だめオヂ at 2008年10月27日 00:03
だめオヂ;らぢゃっ!ウニ連れていく(笑)
残念だったねぇ。来たら富良野ヴィンテージが飲めたのに。
残念だったねぇ。来たら富良野ヴィンテージが飲めたのに。
Posted by ウニパパ
at 2008年10月27日 00:05

お~ さすが食事の宴!!
どれも美味しそうです。 ハンバーグすごいなぁ~
どれも美味しそうです。 ハンバーグすごいなぁ~
Posted by もろ at 2008年10月27日 05:31
もろちゃん;メタボの宴とも(笑)次回はおいで〜
Posted by ウニパパ at 2008年10月27日 08:01
ばうむ、ありがとうございましたっ。
いやぁ。
改めて写真で見ると恐ろしいくらい食べてるね〜。
どれも美味しくてねぇ〜
このキャンプは食事がメインの楽しみなのよね。
深夜に鹿爺に叩き起こされてさ、それからの宴はもう、、、、、、、
みんなオカシくなってたよ〜
いやぁ。
改めて写真で見ると恐ろしいくらい食べてるね〜。
どれも美味しくてねぇ〜
このキャンプは食事がメインの楽しみなのよね。
深夜に鹿爺に叩き起こされてさ、それからの宴はもう、、、、、、、
みんなオカシくなってたよ〜
Posted by むつ at 2008年10月27日 09:09
週末は色々お世話になりました!美味しいお料理ごちそうさま。スーパーハイオクは感動でした。またキャンプしませう♪
「外に出て聞いてみなさいよっ」
「外に出て聞いてみなさいよっ」
Posted by ミホ at 2008年10月27日 09:42
昨日はお世話になりましたー
不覚にも炭が余ってしまいましたね。
次回はユニセラと焚き火台の2台体制でいこうかなぁ(笑)
不覚にも炭が余ってしまいましたね。
次回はユニセラと焚き火台の2台体制でいこうかなぁ(笑)
Posted by てんちょー at 2008年10月27日 19:11
オートキャンパーのグッズより多いグッズ群に脱帽です。
この荷物なら、さもあり何とも思ってみたり、あの箱は四次元ポケットかと思ってみたり。
すれ違うバイク乗りの気持ちが分かるような、、、、、、。
この荷物なら、さもあり何とも思ってみたり、あの箱は四次元ポケットかと思ってみたり。
すれ違うバイク乗りの気持ちが分かるような、、、、、、。
Posted by ライダー
at 2008年10月27日 20:13

また凄い量の料理(つまみ)作ったもんだ!
独り言、寝言、「外に出て聞いてみなさいよっ」が、
ヒントのような気がするけど、またバビュ~ンでっか?
独り言、寝言、「外に出て聞いてみなさいよっ」が、
ヒントのような気がするけど、またバビュ~ンでっか?
Posted by レンジ at 2008年10月27日 20:46
むっちゃん;これだけ食べて飲んでだと動きたくなくなるねぇ(笑)やっぱり食がメインでないとね。
夜中?記憶にございません(笑)
夜中?記憶にございません(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年10月27日 20:59
ミホちゃん;いえいえ、次は何作ろうかねぇ。何か言いましたっけ?(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年10月27日 21:03
てんちょー;もっと気温が下がらないとね。次は使いきるよ。あっ、次回は焼き鳥が食べたいね〜
Posted by ウニパパ at 2008年10月27日 21:06
ライダーさん;バイクでオートキャンパーより豪華なキャンプがモットーですから(笑)余計なグッズが多いかもしれませんね。でも快適を求めるには必要なんですよね〜
Posted by ウニパパ at 2008年10月27日 21:12
パパは寝言多いな~(笑)
Posted by 食の細いMざんす at 2008年10月28日 07:18
レンジさん;食の宴だから(^^)v 一般的に言う寝言らしい。
Posted by ウニパパ at 2008年10月28日 07:32
Mさん;(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2008年10月28日 07:34
毎回だけど、これはバイクキャンプじゃないよね。(笑)
デカイ鍋類沢山あるし。朝から唐揚げ食べてるし(笑)
デカイ鍋類沢山あるし。朝から唐揚げ食べてるし(笑)
Posted by 並のお風呂屋
at 2008年10月29日 00:14

改めて読み直して・・・
コレってバイクでキャンプのレポぢゃないな!
単なる「仲間と食事会をしました!」だな(笑)
45 → 45+ → 65+ → 75+ ・・・ 次は3段かぁ?(゜◇゜;)
コレってバイクでキャンプのレポぢゃないな!
単なる「仲間と食事会をしました!」だな(笑)
45 → 45+ → 65+ → 75+ ・・・ 次は3段かぁ?(゜◇゜;)
Posted by だめオヂ at 2008年10月29日 00:59
並のお風呂屋さん;いやいや、バイクキャンプですよ(^^)vオートキャンプより豪華がモットーですから(笑)
そういえば、仲間の一人が「並のお風呂屋さん達って飲む量凄いですね」って言ってましたよ(笑)
そういえば、仲間の一人が「並のお風呂屋さん達って飲む量凄いですね」って言ってましたよ(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年10月29日 07:58
だめオヂ;バイクでキャンプのレポだよ。キャンプツーリングではないね。キャンプといったら食でしょ(笑)
いやいや、3段はないね。積むものがないし。
いやいや、3段はないね。積むものがないし。
Posted by ウニパパ at 2008年10月29日 08:04