2008年08月01日
夏・北海道ツーリング(6日目)
今朝は、漁の船の音で4:00に起こされました。
5:00頃までガラガラとやっていたようです。シジミ漁かな?
静かになったところで、二度寝・・・と思ったらパラパラと雨が。また、起こされたのでトイレに行こうと外に出ると、虹が出ていました。こりゃ朝から気分がいいねー。とゴロゴロしながら雨が上がるのを待っていたら、6:30頃あがり外に出ると青空が!今日もいい天気だー!

今日は、連泊なので撤収はなし。のんびりとモーニングコーヒーなんぞ。

準備して8:15出発。今日は、女満別の丘巡りとサロマあたりの散策。
まずは、女満別の丘巡りから。R39から、農道に入り適当に徘徊。気に入った景色があれば停まって写真を撮るの繰り返し。


直線の向こうに斜里岳がみえたり、知床が見えたりなかなかいい景色があります。

丘陵地帯なので美瑛に似ているかな?

2時間ほど走りまわり道の駅女満別でトイレ休憩。
小腹が減ったので生ドラを。
道の駅で停まっていたハーレー。積んでいますね~(笑)

次はサロマ方面へ。
牧草ロール。

途中、国道をそれマップルでの「白い道」へ。おお!いい景色じゃないですか。車もバイクもほとんど通りません。「白い道」もあなどれませんね(笑)

国道に出て、常呂方面へ。

お腹が空いてきたので、最近必ず行く常呂のしゃべりたいへ。カツカレーをオーダー。ここのカツカレーは、カツがジューシーで美味しい♪お薦めです。

デザートは、もちろん流氷ソーダ(普通サイズ)。アイスはしつこくなく食べれちゃいます。

満腹になったところで、近くを散策。


いい景色ですねー。このあたりも、探せばいい景色がまだまだありそうですね。次回は、もうちょっと探してみよう。


サロマの道の駅に寄ったあと、サロマ湖展望台へ。
展望台へは、途中からダートになっていますがフラットなのでオンロードでも余裕です。

展望台に上がるとサロマ湖が一望。天気がいいので海が蒼いこと。
クリック→
陽が傾き始めたので、キャンプ場へ戻ります。
途中、国道からそれて写真を撮ったりしながら。

キャンプ場に戻る前に温泉に寄り、まったり・・・

網走のスーパーで買い物をして19:00前に帰着。
夕ご飯は、ご飯にスーパーで買ったウニを載せてウニ丼。

久しぶりにスーパーでウニを買ってみましたが・・・ダメでした。薬臭くて・・・
地元産と書いてあったので大丈夫かなと思ったんですが。
やはり溶けるウニでないと。
夕ご飯を食べ、星空を見ながらまったりと・・・今宵も星が綺麗に見えます。
本日の軌跡

天気:晴れ
ルート:R39~道道683~道道490~道道246~R39~道道714~道道248~道道591~R238~R39
走行距離:195km
給油:1回
宿:呼人浦キャンプ場
朝ご飯:パン
昼ご飯:カツカレー(しゃべりたい)
夕ご飯:ウニ丼
温泉:網走湖荘
ソフト:流氷ソーダ
5:00頃までガラガラとやっていたようです。シジミ漁かな?
静かになったところで、二度寝・・・と思ったらパラパラと雨が。また、起こされたのでトイレに行こうと外に出ると、虹が出ていました。こりゃ朝から気分がいいねー。とゴロゴロしながら雨が上がるのを待っていたら、6:30頃あがり外に出ると青空が!今日もいい天気だー!

今日は、連泊なので撤収はなし。のんびりとモーニングコーヒーなんぞ。

準備して8:15出発。今日は、女満別の丘巡りとサロマあたりの散策。
まずは、女満別の丘巡りから。R39から、農道に入り適当に徘徊。気に入った景色があれば停まって写真を撮るの繰り返し。


直線の向こうに斜里岳がみえたり、知床が見えたりなかなかいい景色があります。

丘陵地帯なので美瑛に似ているかな?


小腹が減ったので生ドラを。
道の駅で停まっていたハーレー。積んでいますね~(笑)

次はサロマ方面へ。
牧草ロール。

途中、国道をそれマップルでの「白い道」へ。おお!いい景色じゃないですか。車もバイクもほとんど通りません。「白い道」もあなどれませんね(笑)

国道に出て、常呂方面へ。

お腹が空いてきたので、最近必ず行く常呂のしゃべりたいへ。カツカレーをオーダー。ここのカツカレーは、カツがジューシーで美味しい♪お薦めです。

デザートは、もちろん流氷ソーダ(普通サイズ)。アイスはしつこくなく食べれちゃいます。

満腹になったところで、近くを散策。


いい景色ですねー。このあたりも、探せばいい景色がまだまだありそうですね。次回は、もうちょっと探してみよう。


サロマの道の駅に寄ったあと、サロマ湖展望台へ。
展望台へは、途中からダートになっていますがフラットなのでオンロードでも余裕です。

展望台に上がるとサロマ湖が一望。天気がいいので海が蒼いこと。
クリック→

陽が傾き始めたので、キャンプ場へ戻ります。
途中、国道からそれて写真を撮ったりしながら。

キャンプ場に戻る前に温泉に寄り、まったり・・・

網走のスーパーで買い物をして19:00前に帰着。
夕ご飯は、ご飯にスーパーで買ったウニを載せてウニ丼。

久しぶりにスーパーでウニを買ってみましたが・・・ダメでした。薬臭くて・・・
地元産と書いてあったので大丈夫かなと思ったんですが。
やはり溶けるウニでないと。
夕ご飯を食べ、星空を見ながらまったりと・・・今宵も星が綺麗に見えます。
本日の軌跡
天気:晴れ
ルート:R39~道道683~道道490~道道246~R39~道道714~道道248~道道591~R238~R39
走行距離:195km
給油:1回
宿:呼人浦キャンプ場
朝ご飯:パン
昼ご飯:カツカレー(しゃべりたい)
夕ご飯:ウニ丼
温泉:網走湖荘
ソフト:流氷ソーダ
Posted by ウニパパ at 23:00│Comments(5)
│北海道2008夏
この記事へのコメント
素晴らしく良い天気ですねぇ。
白い道を行って熊の看板を見つけました。
黄色の道までにしたいと思います(^^;)。
白い道を行って熊の看板を見つけました。
黄色の道までにしたいと思います(^^;)。
Posted by ライダー
at 2008年08月02日 23:14

旅風みたいに編集したら?
>ライダー
CB1300だったら熊より速いから大丈夫だよ(^^)v
林道だと「熊、出没注意」でなく「熊居ます」の看板があるよ(@_@;)
>ライダー
CB1300だったら熊より速いから大丈夫だよ(^^)v
林道だと「熊、出没注意」でなく「熊居ます」の看板があるよ(@_@;)
Posted by だめオヂ at 2008年08月04日 00:27
ライダーさん;舗装路であれば大丈夫でしょう。
Posted by ウニパパ at 2008年08月04日 02:09
だめオヂ;>旅風みたいに編集したら?
どーゆーこと?
熊が居るところに人間が入っていくのだから、居て当たり前なんですけど・・・。自然の中に人間が入っていくのだから、立場は逆ですよ。
どーゆーこと?
熊が居るところに人間が入っていくのだから、居て当たり前なんですけど・・・。自然の中に人間が入っていくのだから、立場は逆ですよ。
Posted by ウニパパ at 2008年08月04日 02:16
流氷アイスは食べたことないんです~
うまそうだなぁ。 次回は食べようと思います。
ウニはやっぱり駄目ですか。
北海道で食べるようになってからは
北海道に行った時にしか食べられなくなりました。
うまそうだなぁ。 次回は食べようと思います。
ウニはやっぱり駄目ですか。
北海道で食べるようになってからは
北海道に行った時にしか食べられなくなりました。
Posted by もろ at 2008年08月23日 11:15