ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年07月29日

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

5:00すぎに目が覚め、外へ。青空が広がり天気がいい。
夏・北海道ツーリング(3日目)

ブラブラとキャンプ場の近くを散歩。
キャンプ場の反対側のラベンダー畑です。満開はすぎてしまったかなって感じでした。
夏・北海道ツーリング(3日目)

駐輪場に行くとこんなバイクが。
夏・北海道ツーリング(3日目)

タンデムの方でキャリアが超ロング仕様!!(凄)テールランプもちゃんと付け直している。
マフラーの逆側は、塩ビパイプの小物入れが。
皆さん、色々と考えていますね。ワタクシなんぞまだまだ。

夏・北海道ツーリング(3日目)テントに戻り、モーニングコーヒーなんぞ。

さて今日はどーするか・・・天気もいいし、レンジさんを誘って今回の目的の一つの旭岳登山に行くことにしました。









出発前の1枚。
夏・北海道ツーリング(3日目)


7:00にキャンプ場を出発し、旭岳ロープウェーに向かいます。
ロープウェー乗り場までは、プチツー気分。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)国道から道道に入り、中別ダムを横に見ながら、走っていると前に白黒赤色灯付営業車が(笑)
後ろについて走っていると、スピーカーからなにやらしゃべっているような。
何を言っているんだか、まったく分からずそのままついて走っていたら、よけてくれました。
(決して煽ってはいませんよ・・・たぶん)





そのまま道道を進み、天人峡との分岐点を左へ。
夏・北海道ツーリング(3日目)
ほどよいワインディング。
夏・北海道ツーリング(3日目)

8:20すぎに旭岳ロープウェー乗り場に到着。
夏・北海道ツーリング(3日目)
準備をして8:45のロープウェーで姿見駅へ。
夏・北海道ツーリング(3日目)

ロープウェーからの景色を楽しみながら約15分くらいで到着。
夏・北海道ツーリング(3日目)

ちょっと白くなっているのは残雪ですね。
夏・北海道ツーリング(3日目)

秋になると紅葉が綺麗なんですね。是非見たいです。
夏・北海道ツーリング(3日目)

まずは姿見駅のまわりを散策。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

9:00登山開始。(山頂までは2時間くらいだそうです)
夏・北海道ツーリング(3日目)
5〜7合目までは、ガレていて斜度もありそれなりにキツイです。なんとか、写真を撮る余裕がまだあります。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

8合目で休憩。
旭岳は有名なので、結構な人数が登っています。中には縦走する人もいます。
夏・北海道ツーリング(3日目)

9合目
夏・北海道ツーリング(3日目)

レンジさん、もう少しですよー(笑)
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

8合目から山頂までは、それほど距離がなく10:30に到着。
夏・北海道ツーリング(3日目)

お約束(笑)
夏・北海道ツーリング(3日目)

しばし山頂での風景を。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

今日は、天気がよく絶景です。これも普段の行いのせいでしょうか(笑)
沼?が見えますね。ここも歩けるのかな?
夏・北海道ツーリング(3日目)

機会があれば歩いてみたいですね。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)

山頂で絶景をおかずにおにぎりを小腹に。美味しいですね~
夏・北海道ツーリング(3日目)

ちなみに、もってきたポテチはパンパンに(笑)
夏・北海道ツーリング(3日目)

しばし休憩してから、11:20下山開始。
下山開始と同時くらいに、下から雲が上がってきました。
あっとーゆー間に視界が遮られ・・・
夏・北海道ツーリング(3日目)

でも下りは楽ですね。ヒョイヒョイとほとんど止まらず、姿見池に12:10到着。
すでに山頂は見えず。
夏・北海道ツーリング(3日目)
ラッキーでした。

12:45のロープウェーで下りてきて、美瑛に昼ご飯を食べにバビューンと。
夏・北海道ツーリング(3日目)

昼ご飯は、美瑛の純平さんで海老フライ定食の松を。サクサクでプリプリで美味しいです。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)ここで、レンジさんとお別れ。レンジさんはサラリーマンしに一度帰京するとのこと。
ワタクシは、旭山動物園へ。
15:00すぎなのにまだ混んでいます。
売店も人だらけで買うまで大変!
なんとか買い物をして、カピパラ館へ。











はい、萌えたい人はどーぞ(笑)
夏・北海道ツーリング(3日目)

あとは、混んでいてとても見る状況ではないので帰ることに。
キャンプ場に戻ってきました。
夏・北海道ツーリング(3日目)

夏・北海道ツーリング(3日目)一休みしてから、散歩がてら歩いてフラヌイ温泉へ。足を念入りにマッサージして少しでも筋肉痛が軽くなるように(笑)













夏・北海道ツーリング(3日目)今日の夕ご飯は、一人なのと疲れたのでコンビニで済ませました。

旭岳登山は天気がよく最高でした。たぶん、ここまで天気がいいのも珍しいかも。
久しぶりの登山は上り1時間30分,下り50分でした。なかなかいい運動になりました。






本日の軌跡
夏・北海道ツーリング(3日目)

ちなみに旭岳登山分はこんな感じです
夏・北海道ツーリング(3日目)

天気:晴れ
ルート:R237〜道道213〜道道1160〜R237〜道道294〜道道37〜R237
走行距離:171km
給油:1回
宿:日の出公園キャンプ場
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:海老フライ定食(純平)
夕ご飯:おにぎり
温泉:フラヌイ温泉
ソフト:なし



同じカテゴリー(北海道2008夏)の記事画像
片づけ
夏の北海道ツーリングを終えて
夏・北海道ツーリング(22日目)
夏・北海道ツーリング(21日目)
夏・北海道ツーリング(20日目)
夏・北海道ツーリング(19日目)
同じカテゴリー(北海道2008夏)の記事
 片づけ (2008-08-31 17:11)
 夏の北海道ツーリングを終えて (2008-08-30 09:34)
 UP完了 (2008-08-29 01:10)
 18,19日目UP (2008-08-27 23:56)
 14~17日目UP (2008-08-27 01:14)
 9~13日目UP (2008-08-24 21:53)
この記事へのコメント
本当に天気が良いですねぇ。

何処かのオヂさんの時とはエライ違いですよねぇ。

あれ?そういえば奥様は??
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年07月29日 21:42
パパの足で登り1時間30分なら、オレで2時間でなんとかなるぅ?
Posted by だめオヂだめオヂ at 2008年07月29日 22:33
わたしの足なら三時間で山頂に行けるぅ? 

綺麗だな。 
山頂に行ってみたぃいい。
Posted by むつ at 2008年07月30日 07:27
純平にカピ、いいなぁ~

鹿はいないの?w
Posted by いね at 2008年07月30日 09:14
きっと私なら
旭岳は一泊二日ですw
Posted by 食の細いMざんす at 2008年07月30日 11:31
むちゃくちゃ良い天気じゃないですかぁ。

 やっぱり日頃の行いの差かなぁ、良かったですねぇ。
Posted by ライダー at 2008年07月30日 16:00
パパが晴れつー事は、やはり 異常気象 でしょう。

Mちゃんの旭岳山頂キャンプレポ希望(^^)v
持って上がるのかぁ?(>_<)
Posted by だめオヂ at 2008年07月30日 17:03
いいねぇ、天気の良い山!!

 他にも登ってください~
Posted by もろ at 2008年07月30日 19:00
お疲れさまです。

旭岳からの眺望、素晴らしいですね。

どうか、いい旅をお楽しみください。
Posted by キタノ at 2008年07月30日 21:23
並のお風呂屋さん;>何処かのオヂさんの時とはエライ違いですよねぇ。
普段の行いの違いでしょう。
>あれ?そういえば奥様は??
諸事情により来れなくなってしまいました。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:29
だめオヂ;ちと厳しいと思うけど。所々キツイ場所がある。ただ、天気が不安定だから行ったときに登れるかは分からないよ。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:33
むっちゃん;3時間なら余裕でしょう。登った人にしか分からないよね。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:35
いねさん;なに言ってんの。毎月来てるじゃん。鹿はきみだけ。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:37
Mさん;ぜひチャレンジを(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:38
ライダーさん;ラッキーでした。天気によっても宿題が増えますね。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:40
だめオヂ;夏の場合は普通です(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:41
もろちゃん;天気次第だよね。次はどこかな?
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:43
キタノさん;こんばんは。あの景色は登った人にしか分からないですよね。こっちでお待ちしています。
Posted by ウニパパ at 2008年07月30日 21:46
いや~旭岳いいですね~登りたいです。
今夏の北海道の気温はどうですか?
本州よりは涼しいと思いますがそれでも暑いですか?
自分も早く灼熱地獄から逃げたいです。
それではお気をつけて。
いい写真期待してます♪
Posted by でぬりん at 2008年07月30日 21:49
もしかして?っと思って覗きに来ましたところ。。。

あ~!やっぱし今年もでしたか~!

お気をつけて~~~~~!
Posted by 猿島2号 at 2008年07月30日 23:52
でぬりんさん;場所にもよると思いますが、富良野は昼間天気がいいと、暑いです。でも内地ほどではありません。夜は涼しいです。20℃をきります。8月になるとどーなるか・・・
Posted by ウニパパ at 2008年07月31日 07:45
猿くん;生活の一部だから(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年07月31日 07:47
>パパ&駄目オヂ
 あの・・・鉄板だらけのロングブーツでは
 登山は無理です
 最近細岡展望台とパーキングの歩きもキツイっすよ(笑)
 歩くのはGWの車の時だけで勘弁・・
Posted by 食の細いMざんす at 2008年07月31日 08:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夏・北海道ツーリング(3日目)
    コメント(23)