ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年06月15日

風避け

ストーブを使うときに風避けにパタパタパタと折りたためるウインドスクリーンを使っていました。
風避け
これだと大きいフライパンや鍋のときに隙間が大きくなってしまって、風除けにならないことがあったり高さがあって邪魔になったりすつことがあります。
風避け
どーしたものか・・・MSRのヒートリフレクターみたいのがいいかなー
風避け
高いものではないですが、サイズが分からないので、ちょうどいいサイズを作っちゃえ、ってことで作っちゃいました。
と言っても超簡単。
使った材料はコレ。アルミホイルとアルミテープ。
風避け
まずアルミホイルで風避けの高さと長さを決め、
風避け
広げて、アルミテープを両面に貼り出来上がり。
風避け
出来はどうかな?なんかいい感じ。
風避け
フライパンを載せ囲ってみると、ちょうどいいですね。隙間も小さいしこれなら使えそうです。
風避け
持ち運びは丸めるだけなので、ウインドスクリーンより小さくなりグ~ニコニコ
風避け
今度、試してみようっと。



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
片付け中
この夏の分の虫対策
最近仲間に加わったモノ
備えあれば
赤函
テーブル
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 片付け中 (2013-02-17 14:38)
 この夏の分の虫対策 (2010-06-27 21:55)
 最近仲間に加わったモノ (2010-01-25 21:15)
 備えあれば (2009-09-15 23:34)
 赤函 (2009-07-11 21:57)
 テーブル (2009-04-29 12:31)
この記事へのコメント
ウインドスクリーン持ってるけど使った事がないのだぁ(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2008年06月15日 10:43
ユニセラだけでストーブ使わないじゃん(笑)
Posted by だめオヂ at 2008年06月15日 11:10
そうなんだよ^^;
今年は2〜3泊のソロキャンしてみっかな^^;
でもソロだと宿に潜り込んで温泉びぃるに…(予感(>_<))
Posted by だめオヂ at 2008年06月15日 12:28
あり?名前を間違えちゃった(汗)

だめオヂ;できないこと言わないよーに(笑)宿泊駄目ツー確定。
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年06月15日 13:24
このアイデアいいですねぇ~♪

まねしようかなぁ~、どうしようかなぁ~



採用♪
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年06月15日 16:50
並のお風呂屋さん;ちょっと硬目がいいかもです。アルミテープを2重にすると硬くなりますよ。
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年06月15日 18:12
私もバナーはお湯沸かすのみで、ユニセラが主ですね〜
まぁ、支店ですから(笑)
キャンプしたいですね〜
Posted by てんちょー at 2008年06月15日 19:20
てんちょー;近々やろうかね~
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年06月15日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風避け
    コメント(8)