ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年05月02日

GW北海道ツーリング(6日目)

昨日は疲れたせいか、早々に爆睡・・・でも今朝起きたのは6:30・・・よく寝た(笑)
外に出ると・・・お~晴れてる。今日は予定通り4年越しの知床アタック。
GW北海道ツーリング(6日目)


まずはパンで朝ご飯。
連泊なので、撤収なし。昨日はテントを建てず宴会場に寝たので、とりあえずテントを建て寝床の確保。
ノンビリと準備をして8:00にキャンプ場を出発。
GW北海道ツーリング(6日目)


まずは、さくらの滝へ。まだ時期が早いのでサクラマスは飛んでいませんね。見ごろは6月~9月くらいでしょうか。
GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)次に神の子池へ
神の子池はいつ来てもいいですね。この透き通った水を見ていると落ち着きますね。











GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


しかし、雪がないですね。例年ならこのくらい残っているはずですが・・・
(去年のGWツーリングです)
GW北海道ツーリング(6日目)


多いときには林道に残っていて、道道から歩いて入るときもあります。

神の子池ときたら裏摩周ですね。この2箇所は近いのでセットですね。
裏摩周も例年だと雪があるのですが、全然なし。霧も全然なし(汗)
GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


例年ならこれだけ残っています。(去年のGWツーリングです)
GW北海道ツーリング(6日目)


「牛」の横を通りお決まりの開陽台へ。
GW北海道ツーリング(6日目)


霞がでていますね。
GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


お決まりの北19号で写真を撮っていよいよ知床へ。今回は羅臼側から。
GW北海道ツーリング(6日目)


開放は10:00~15:30の間。
GW北海道ツーリング(6日目)


いつもならゲートが閉まっているのだけど・・・
GW北海道ツーリング(6日目)


途中、写真を撮りながら頂上へ。何度走ってもいいですね。
GW北海道ツーリング(6日目)


頂上付近に近づくと羅臼岳が目の前に見えてきます。
GW北海道ツーリング(6日目)


道の両脇には雪の壁を想像していましたが、少し残っているくらいでしたね。
峠の頂上です。
GW北海道ツーリング(6日目)


宇登呂側に下り知床五湖に寄り道。
GW北海道ツーリング(6日目)


一湖、二湖と回って(三湖~五湖は木道の整備中らしい)
GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


宇登呂へ。道の駅で軽い昼ご飯と本日の1ソフトのはまなす&こけももソフトを食べ斜里へ。
GW北海道ツーリング(6日目)


行ってみたかった斜里の直線道路に寄り写真を。
GW北海道ツーリング(6日目)


霞がでていますが、真っ直ぐです。今度は晴れているときに来てみたいですね。
斜里岳をバックに写真を撮ったりしながらキャンプ場へ戻りました。
GW北海道ツーリング(6日目)


GW北海道ツーリング(6日目)


しばらくしてTちょーが到着し、風呂に行ってから夕ご飯。
今日は野菜たっぷりジンギスカン。美味しい~
GW北海道ツーリング(6日目)


色々話をして22:30すぎ就寝。

GW北海道ツーリング(6日目)
ルート:R243~道道52~R391~道道1115~道道150~道道975~道道1145~R335~R334~道道1115~道道857~道道805~R391~道道52~R243
走行距離:300km
給油:2回
宿:和琴半島キャンプ場
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:鮭チーズバーガー
夕ご飯:ジンギスカン
温泉:和琴の温泉
ソフト:はまなす&こけももソフト



同じカテゴリー(北海道2008GW)の記事画像
GW北海道ツーリング(15日目)
GW北海道ツーリング(14日目)
GW北海道ツーリング(13日目)
GW北海道ツーリング(12日目)
GW北海道ツーリング(11日目)
GW北海道ツーリング(10日目)
同じカテゴリー(北海道2008GW)の記事
 残りの日程UPしました (2008-05-18 22:50)
 6~10日目UPしました (2008-05-17 02:45)
 3~5日目UPしました (2008-05-14 22:44)
 1日目,2日目UPしました (2008-05-14 00:40)
 GW北海道ツーリング(15日目) (2008-05-11 23:50)
 ただ今 (2008-05-11 10:59)
この記事へのコメント
只今、越後川口SA

摩周は雪がないんだ〜
今17℃、暑い
Posted by だめオヂ at 2008年05月03日 07:11
神の子池、自分が行ったときより
透き通ってるw~
羅臼も頭見えてるしぃ~
いいな~いいな~。
Posted by レンジ at 2008年05月16日 23:26
レンジさん;普段の行いでしょ(笑)
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年05月17日 00:24
斜里の直線ってR334からY字になってるところ?ウナベツ温泉のところ?
Posted by だめオヂ at 2008年05月17日 03:38
温暖化の影響でしょうねぇ~。
昨年とこんなに違うのですね、ビックリです!

あとこのルート良いですねぇ~、夏の行きますので参考になりま~す(感謝)
Posted by 並のお風呂屋 at 2008年05月18日 08:07
並のお風呂屋さん;世界遺産になってから、夏の知床は激混みです。早め早めの移動がいいかもです。
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年05月18日 09:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GW北海道ツーリング(6日目)
    コメント(6)