ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年07月05日

いい加減だな・・・

ハヤブサのバーエンドを交換に鉄ちゃんと某量販店の○ップ○へダッシュ
純正のバーエンドが、パイプ挿入タイプなのかネジ締付けタイプか確認を忘れどっちを買えばいいか・・・
店員に聞けば分かるだろってことで、聞いてみた。
鉄ちゃん「ハヤブサのバーエンドなんですけど、どっちのタイプを買えばいいですかね?」
店員「ハヤブサなら、純正はパイプ挿入タイプなのでこっちですね。カワサキはネジ締付けタイプですね」
と自信満々。
ただね、ワタクシはそーだっけ?って気がしていたんですよね。
コレがハヤブサのバーエンド。
ボルト頭がプラスです。だいたい、この場合ネジ締付けタイプが多いですよね。
店員があそこまで自信満々なので信用してみた。
いい加減だな・・・
帰ってバーエンドを外してみると・・・
やっぱりね~ネジ締付けタイプじゃ~ん怒
さすがナ○○ス。適当なことしか言わないねぇパンチ
いい加減だな・・・
右が純正のバーエンド,左が買ったバーエンド。
いい加減だな・・・ボルトの長さも全然違うので、流用は出来ない。
ボルトを短いヤツに交換すればなんとか使えるけど・・・

それにしてもいい加減だな怒パンチ



同じカテゴリー(用品)の記事画像
今年はU.L?
インカム
箱製作
久しぶりの箱作り
PILOT ROAD3
やっぱりコレだよね~
同じカテゴリー(用品)の記事
 今年はU.L? (2014-01-24 22:15)
 インカム (2013-08-08 18:14)
 箱製作 (2013-03-11 00:25)
 久しぶりの箱作り (2011-10-30 19:58)
 PILOT ROAD3 (2011-02-20 18:50)
 やっぱりコレだよね~ (2010-03-28 13:30)
Posted by ウニパパ at 00:15│Comments(4)用品
この記事へのコメント
上が○ップ○
下がナ○○ス

お店の名前が、全然かくれてな~い(^^;)
Posted by クマのすけ at 2010年07月05日 00:23
suzuki のバーエンドは両タイプともネジ形状は同じだよ!
純正タイプが一番防振効果高いと思うんだけど換えちゃうの?
・・・まぁ、カッコは悪いんだけどねぇ~(> <)
Posted by とーちゃん at 2010年07月05日 00:35
クマのすけさん;前々からいい噂は聞きませんね。
ワタクシも随分前にチェーン交換をお願いしたことがありますが、作業なんで適当でしたね。チェーンの張り調整なんか、やってなくパンパンに張っていましたよ。
あそこは、用品を買うのみくらいしかできませんね。
作業なんてとてもとても頼めません。
Posted by ウニパパウニパパ at 2010年07月05日 00:38
とーちゃん;>suzuki のバーエンドは両タイプともネジ形状は同じだよ!
ネジ形状よりハヤブサがどっちかってことが重要。

>純正タイプが一番防振効果高いと思うんだけど換えちゃうの?
どーするんだろうねぇ。
Posted by ウニパパウニパパ at 2010年07月05日 00:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いい加減だな・・・
    コメント(4)