2010年06月06日
VOLTYバージョンアップ(その1)
VOLTYに箱を積むとき、タンデムシートにスノコを置いてその上に箱を積んでいました。

この積み方は、それなりに安定はしていたのだけど、「前にズレる」んですよね~
それほど気にならない程度なので、まぁいいかとそのままにしていました。
某オクを徘徊していたら、とあるモノが目に付き格安でゲットしちゃいました
コレです(左側)
VOLTY用のキャリアです。
タンデムシートを荷台にしちゃったタイプです。
(おそらくTYPE-Cと思います)
取付けは交換するだけなので、簡単簡単
リヤシートを取り外して・・・
セットしたら・・・
ありゃ?リレーBOXと干渉しとる
荷台の高さがタンデムシートより低いようですねぇ
リレーBOXの位置を前シート下に移設することで解決

ただ、リレーBOX取付けのスタッドボルトが長いので、グラインダーでギュイーンとカット。
シートを戻して終了~♪
色が違うのはご愛敬

そのうち、塗装しましょう。
箱を積んでみました。
うーん、問題なし


ただ、ちょっと気になるトコがあるのでそれはまた後日・・・

この積み方は、それなりに安定はしていたのだけど、「前にズレる」んですよね~

それほど気にならない程度なので、まぁいいかとそのままにしていました。
某オクを徘徊していたら、とあるモノが目に付き格安でゲットしちゃいました

コレです(左側)

タンデムシートを荷台にしちゃったタイプです。
(おそらくTYPE-Cと思います)
取付けは交換するだけなので、簡単簡単

リヤシートを取り外して・・・

ありゃ?リレーBOXと干渉しとる

荷台の高さがタンデムシートより低いようですねぇ

リレーBOXの位置を前シート下に移設することで解決


ただ、リレーBOX取付けのスタッドボルトが長いので、グラインダーでギュイーンとカット。




そのうち、塗装しましょう。
箱を積んでみました。
うーん、問題なし



ただ、ちょっと気になるトコがあるのでそれはまた後日・・・
Posted by ウニパパ at 18:34│Comments(7)
│VOLTY
この記事へのコメント
素晴らしいです(^^)b
Posted by syu1392 at 2010年06月06日 18:51
旭風防とレックガードを付け、CD仕様にしよう! w
Posted by だめオヂ at 2010年06月06日 19:05
もうちょっと面積増やしたい感じかなぁ~
でもコレ平らで良いねぇ~(^-^)
でもコレ平らで良いねぇ~(^-^)
Posted by とーちゃん at 2010年06月06日 20:51
syuくん;
>素晴らしいです(^^)b
まだ完成してませんよ~
だめオヂ;
>旭風防とレックガードを付け、CD仕様にしよう! w
それは・・・あるかも(^^;
とーちゃん;
>もうちょっと面積増やしたい感じかなぁ~
45だとちょうどいい感じ。
>でもコレ平らで良いねぇ~(^-^)
積みやすいよ~(^^)v
>素晴らしいです(^^)b
まだ完成してませんよ~
だめオヂ;
>旭風防とレックガードを付け、CD仕様にしよう! w
それは・・・あるかも(^^;
とーちゃん;
>もうちょっと面積増やしたい感じかなぁ~
45だとちょうどいい感じ。
>でもコレ平らで良いねぇ~(^-^)
積みやすいよ~(^^)v
Posted by ウニパパ at 2010年06月06日 23:10
こんなバイクもお持ちだったんですねぇ~
いったい何台あるんですかぁ~
メール送っておきましたので、ご確認くださいね。
いったい何台あるんですかぁ~
メール送っておきましたので、ご確認くださいね。
Posted by たそがれライダー at 2010年06月08日 09:16
ジャストフィットですな(^^
Posted by Hiro. at 2010年06月08日 23:58
たそがれライダーさん;>こんなバイクもお持ちだったんですねぇ〜
>いったい何台あるんですかぁ〜
コレは嫁の通勤用です。
我が家は全部で3台です。
ワタクシは1台しかないです。もう1台欲しいのだけど・・・
>いったい何台あるんですかぁ〜
コレは嫁の通勤用です。
我が家は全部で3台です。
ワタクシは1台しかないです。もう1台欲しいのだけど・・・
Posted by ウニパパ at 2010年06月10日 21:13