ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2009年05月21日

混んでるなぁ~

7/18の海の日連休の新日本海フェリーを調べてみた。
う~ん、やはり混んでるなぁ~汗
新潟→小樽便はいっぱいだね。お盆休みの次に混む連休って話だしねウワーン
混んでるなぁ~
18日を外せばまだ空きがあるみたい。
商船三井の大洗→苫小牧便は、高いし船は古くて狭いし道内入りの時間は中途半端だから往きは乗る気無し。
いつにしよーかな~



同じカテゴリー(北海道)の記事画像
タウシュベツ拾遺
ザ・北海食道
北海道読本
オリジナルストラップ
北海道ツー報告会
天塩ねーさん迎撃会
同じカテゴリー(北海道)の記事
 タウシュベツ拾遺 (2015-03-08 19:20)
 ザ・北海食道 (2013-10-07 00:29)
 北海道読本 (2013-06-05 01:47)
 オリジナルストラップ (2012-11-14 21:54)
 北海道ツー報告会 (2012-11-09 02:07)
 天塩ねーさん迎撃会 (2012-09-03 00:39)
この記事へのコメント
新潟の10:30便は小樽への到着時刻が神がかってるので人気がありますね。 1000円高速で競争率下がると思ったんだけどな…

いまだに休みが決まらず、モヤモヤしてます。

気晴らしに今週末、キャンプ行くかな…
Posted by freetk66 at 2009年05月22日 00:05
7/19なら、まだ空いてるよ
で、帰りは9/26便?(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年05月22日 00:17
単車分だけでも押さえては?!


って、7月も混んでるんですね(^^:)
9月も争奪戦必至なのかなぁ?!?   マタカ~ハァァア。。。
Posted by DACHS at 2009年05月22日 00:17
それ・・多分
団体だと思うわ
車〇って変やもん
Posted by 食の細いMざんす at 2009年05月22日 07:34
freetk66さん;高速1000円と言えども、やっぱり北海道ツーリングはフェリーで行かないと盛り上がりませんね。
ここ6,7年は往き新潟〜小樽便、帰り苫小牧〜大洗便のパターンです。小樽に早朝着くので丸一日走れるのがいいですよね。
今週末はどちらへ?
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 07:38
だめオヂ;7/19だとまだ夏休みになっていないんだよね〜
>で、帰りは9/26便?(笑)
いや、雪が降り出したら(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 07:41
DACHSさん;単車分だけ押さえて人間が取れなかったら悲しい〜(><)
海の日連休はしょうがないですね。
今年は9月もGWがあるから争奪戦かも。
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 07:46
Mさん;マジっすか?
だからバイクだけはまだ空きがあるのかな?
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 07:48
バビューンなら往復で2泊もお得

わざわざ土曜発にしなくてもいいのに
どうせ沢山休むんだからさ
Posted by いね at 2009年05月22日 08:29
いねさん;船旅も北海道ツーリングの一部なので。
19時間揺られてテンションを上げて、甲板から下船するときに「帰ってきた〜」って感覚がいいんだな〜
飛行機だと早過ぎて、北海道ツーリングに来たって感覚がない。旅行って感じ。
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 08:36
北海道だけを楽しみに、1年間充電してる人も多いのでしょうね。
比較的高い客室から埋まっていくのかな?
船便ポチッたら、更に北海道モード加速では?
さっさ!ポチッときましょ~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年05月22日 08:41
確かに、下船時の感動はいいよねー
バビューンだと、感動なし

でも超楽なのだー
Posted by いね at 2009年05月22日 12:18
robat7701さん;行けないと放電する場合ありますが(笑)
高い客室は数が少ないですからねー
さて、どーしましょう・・・
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 13:11
いねさん;旅だから感動がないとね。

>でも超楽なのだー
歳だね(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年05月22日 13:13
10万位で250位のオフ車ないかねー
そーすれば、蝦夷に置いてきちゃうんだけどねー
Posted by だめオヂ at 2009年05月22日 23:53
うわ、7月でそんな混み具合なのですな・・。

今年は自走組が増えると思ったのですが、フェリー利用が多いって言うのは嬉しいものです。

お盆時期は平日も1000円らしいですが、政府も「~かも」
とか言わず、今くらいに決定していれば、旅行の計画も立てやすいのですけどね・・・。
Posted by indigo at 2009年05月24日 07:44
indigoさん;混んでいるのは連休の初日だけみたいですよ。初日を外せばまだ空きがありようです。
自走ね~、前日まで仕事してそれから自走ってのはね~
道内入りしたら疲れがドっと出ちゃうかも。
船で仕事の疲れを癒して、小樽に着いたら気分爽快でってのがいいね。
まぁ、政府の言うことはあてには出来ないね~
Posted by ウニパパ at 2009年05月24日 14:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
混んでるなぁ~
    コメント(17)