ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年11月12日

北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)

11月9日(日)

北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)7:00すぎに起き、外を見ると青空が広がっています。
今日の観光が楽しみ楽しみニコニコ



今日は、自由行動。ドライブする人,街を散策する人とそれぞれ。
ワタクシはドライブチームの写真撮影組。

まずはシャワーを浴びてから朝ご飯。
朝ご飯を食べに行くと、3:00まで呑んでいた人たちがいましたねー
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)寝れたんでしょうか?(笑)
朝ご飯はバイキング

朝ご飯を食べている途中、一緒にまわるMちゃんがレンタカーを取りに行ってくれました。有難うー

朝ご飯を食べ終え、荷物をまとめてKくん,てんちょーと4人で出発。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)天気がいいので、まずは昨日行った八幡坂へ。
おお~やっぱり天気がいいと色がはっきりして綺麗ですね。

別名「チャーミーグリーンの坂」なので、仲良くハートスキップニコニコ
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)









次は大沼へ。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)R5ではなく、海沿いのR227から道道へ。
峠下あたりでR5に合流し、小沼沿いを走り隣の大沼へ。
途中、景色のよさそうなところで撮影会。
駒ケ岳山頂は残念ながら雲がかかっていますね。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)

しかし、風が冷たいウワーン早々に車に戻り先へ。

北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)流山温泉で東北新幹線の車両を発見。ちょっと寄り道。

この車両、20年間で811万km走ったそうです。地球を202周したことになるそう。
凄いですねービックリ

北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)大沼をぐるっと一周。
まだ紅葉が残っています。綺麗ですねー


R5の手前の日暮山へ。
途中で違うドライブチームのサンデンに遭遇。行くところは同じですね。
展望台へ。
見晴らしがいいですね~遠くに海まで見えます。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)

駒ケ岳は山頂に雲が掛かったまま。
これはもしかして、てんちょーが腹減っているからか?
ってことで、昼ご飯を食べにラッキーピエロへ。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)
今日は、チャイニーズチキンバーガーとポテト。
なかなか美味しいですね。内地にはないのが残念。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)





満腹になったところで次へ。
R5からR278で海沿いを走ります。
マップルに灯台から駒ケ岳を望むとあったので、砂崎灯台へ。
うーん、微妙・・・汗
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)
雲がかかっていなければよかったのでしょう。

R278をさらに南下。
鹿部あたりで「水曜どうでしょうロケ地巡り組」を追い抜き、一足先に椴法華の水無海浜温泉へ。
ちょうど干潮時だったので湯船が見えていました。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)湯加減をみてみると・・・ちょっと温めかな。潮が引いたばかりかも。
せっかく来たので入ることに。
心臓をたたいて(笑)・・・気持ちええ~ニコニコ
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)波も穏やかで、ロケーションもよく最高です!
てんちょーは、ビールビール持参で入っていました。さすが王子ぬかりないですね。

20分くらい入っていたかな?
出て着替え終わったところに、水曜どうでしょうロケ地巡り組が到着。
鹿部で微妙なラーメンを食べていたらしい。

水無海浜温泉を後に、次なる目的地「未完の橋」へ。
「未完の橋」とは、旧国鉄時代に建設中で作業が中止になってしまった、戸井線のアーチ橋のことだそうです。場所は、恵山付近とだけ分かっていて誰もはっきりとした場所が分かりません。
まずは道道から探すことに。R278を恵山から道道に入り、鉄山方面へ。
見当たりませんね~汗R278に出て恵山方面に戻ることに。
橋の橋脚があったので、R278沿いだろうと先へ。
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)ありました。戸井近くです。
結構高いところに作られていますね。形はタウシュベツと同じアーチ型です。
所々にまだ残っているとのこと。


そろそろ空港に戻る時間です。
だめオヂに頼まれていたブツは、見あたらず時間切れ汗
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)R278を戻り、函館空港へ。
最後に給油してレンタカーを返して空港へ。



搭乗手続きをして、おわかれソフト(笑)
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)

後ろ髪を引かれつつ北海道を後にしました。

函館は初めてでしたが、雰囲気もよく見所もあっていい街でした。もう一度、訪れてもいいですね。
郊外に出ると、広くて走りやすくて、やっぱり北海道だなと感じました。

好きです。北海道!!

次回の渡道はGW連休かな?



同じカテゴリー()の記事画像
あんこう鍋を食べに行こう~
ぼちぼちGWの予定を
2009スノモツーリング(4日目)
2009スノモツーリング(3日目)
2009スノモツーリング(2日目)
2009スノモツーリング(1日目)
同じカテゴリー()の記事
 あんこう鍋を食べに行こう~ (2013-03-06 00:37)
 ぼちぼちGWの予定を (2010-03-30 23:25)
 2009スノモツーリング(4日目) (2009-02-07 11:54)
 2009スノモツーリング(3日目) (2009-02-07 10:51)
 2009スノモツーリング(2日目) (2009-02-07 04:21)
 2009スノモツーリング(1日目) (2009-02-07 02:04)
Posted by ウニパパ at 22:10│Comments(11)
この記事へのコメント
あ~あ~あ~、これでチャーミー坂の客が減ったな(;´Д`)
絵にならない画像、サンクス(爆)

次回は1月でしょ?(ー_ー)!!
Posted by だめオヂ at 2008年11月12日 23:22
楽しかったですね~
函館はなかなか行けないので、また数年後にベタツアーしたいですなぁ。
Posted by てんちょー at 2008年11月12日 23:25
だめオヂ;いい画でしょ(笑)

てんちょー;自走って手があるけど。
Posted by ウニパパ at 2008年11月13日 00:30
てんちょー
ベタツアーも1人は面白いよ
(先月函館行った奴)

パパ
ホテルはフィットネス330?
(写真から推測)
Posted by 食の細いMざんす at 2008年11月13日 07:30
Mさん;函館ロイヤルでした。
Posted by ウニパパ at 2008年11月13日 08:05
ホッ(〃 ' o')(〃 ' O')ホー
高級じゃん!
(*-ω-)(-ω-*)ネー
Posted by 食の細いMざんす at 2008年11月13日 09:14
Mさん;ツアーだったので安かったですよ。
Posted by ウニパパ at 2008年11月13日 09:39
来月札幌ベタツアー予定中~
Posted by 食の細いMざんす at 2008年11月13日 12:32
Mさん;マジっすか?1泊?
Posted by ウニパパ at 2008年11月13日 12:56
さすが撮影組。
なかなか〜いいじゃあないですか〜。 


チャーミーグリーンカップルは、、、、。 
あの、赤い針金で繋がってるあの二人でしょうか? 
Posted by むつ at 2008年11月13日 22:39
いかめし、焼き鳥弁当は次回なの?
Posted by レンジ at 2008年11月14日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北海道ベタツアー~in はぁ~るばるきだぜ 函館(2日目)
    コメント(11)