ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年11月12日

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)

11月8日(土)

去年、開催された「北海道ベタツアー~in 札幌・小樽」、思いのほか盛り上がったので今年も行くよ~ってことで行ってきました。行き先は函館。
北海道ツーリングだと、なぜかルートから外れてしまう道南方面。ワタクシもあれだけ渡道していても、長万部までで函館には行ったことがありません。そんな人が多く行き先は満場一致で函館に決定。
今回は、前回の倍近い11人の駄目人でのツアー。どうなることやら・・・

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)往きは羽田6:40発の便なので、空港に6:10集合。
自宅を4:50に出て車で空港へ。
時間が早いので渋滞なく5:30には着いちゃいました。
6:00近くになると1人、2人と集まりだし時間通りに全員集合。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)早々に搭乗手続きをして、お約束のおはようビール(笑)まだ朝の6:20すぎなんですけど・・・



北海道ベタツアー~in 函館(1日目)搭乗の時間になり、バスで飛行機へ。
往きはボーイング737。

朝が早かったせいもあり、離陸直後から爆睡。
気がつくともうすぐ着陸とのこと。早っ!!まぁ、1時間ちょっとだからね~。通勤より短い・・・

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)定刻通り函館空港に着陸。降りるとひんやりした空気が。
まずは、売店にじゃがポックル探索隊が出動し無事にGET!

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)今日は、一日市内観光なのでまずはホテルに荷物を預けに向かいます。
空港からバスに乗って市内へ。ホテル近くで降り朝の街を歩きながらホテルへ。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)いや~さすが北海道、寒いです。風が冷たいっ!!札幌や富良野では雪が降っているそう。
お~路面電車だ。


ホテルに荷物を預け、市内観光に出発。
まずは、朝市に朝ご飯を食べに。
観光客相手にとは分かっているけどベタツアーなので(笑)
集合時間と場所を決めそれぞれ市場内に散っていきました。

寒いけど、威勢のいい声が聞こえていいですね。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
さて何を食べようかな・・・
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)ブラブラ見ながら北栄というお店へ。

函館といえば活イカってことで、まずは活イカ丼。それと鮭ハラス定食とホタテの刺身を。
もちろん生ビールも(笑)
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
イカが透き通っています。甘くて美味いですね~
ハラスも焼き具合よく美味いです。もちろんホタテも言うこと無しです。
お腹もいっぱいになったところで、時間もあるので市場をブラブラ。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
自宅にお土産を買ったり、
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
TV?の撮影に出くわしたり。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)おっと、忘れずにイカスミソフトを(笑)
集合時間になったので集合場所へ急ぎます。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)次は、路面電車に乗って金森倉庫街へ。




買い物班と見学班に分かれて、倉庫街を外から中からブラブラ散策。
レンガ造りの倉庫街です。
雰囲気があっていいですね。なんとなく同じ港町の小樽に似ているような感じがします。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
色んなお店が入っていますね。
クルーズもあるみたいです。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)冷えてきたので、温かいコーヒーで一息・・・
ここで買い物班と待ち合わせすることに。

ほどなく買い物班が合流。今回はめぼしい物が無く残念がっていました。(ホッ・・・)

全員揃ったところで八幡坂(通称チャーミーグリーンの坂)へ。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)お~この坂があのCMで使われていたのね。
雰囲気いいですね~
天気がよければもっと良かったのに。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)続いて近くのハリストス正教会へ。
せっかくなので教会の中を見学。写真撮影は禁止です。
なんか神聖な気持ちになりますね。
懺悔する人もいたとかいないとか(笑)

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)次は路面電車に乗って五稜郭タワーへ。
駅までの道です。
真っ赤に紅葉していて綺麗ですね~


路面電車に揺られること20分?くらい。
問題の五稜郭タワー(汗)
高所恐怖症のワタクシには無理!
しかし、いつもなら登らないツアコンのMさんが登ると・・・
うーん・・・しょうがない登るか・・・(涙)

エレベータで一気に展望階へ。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)高いって!!みなさん窓際まで行ってしたを覗いたり、窓に寄りかかったりしている・・・
どーゆー神経しているんだか(笑)ワタクシは窓に近づくことができず・・・(涙)
床の一部がガラスになっていて、その上に立っている人も。絶対無理!!
意を決して窓に近づいて撮った写真がコレ
これ以上は近づけません(汗)

写真を撮ったらとっとと地上に。ふぅ・・・生き返った(笑)
やっぱり人間、地に足つけていないとね。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)お腹が空いてきたので、今回の目的の一つでもある「ラッキーピエロ」へ。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)メニューを見て、さてどれにするか・・・フムフム1日限定20個?コレに決めた。
注文して運ばれて来たのがコレ
ふとっちょバーガー(通常のハンバーガの推定3個分)
どーやって食べるんだ?はたして食えるのか?
と思ったのは最初の1,2分。
ナイフで切りながら胃の中へ。食べれちゃいました。
食が細いもので(笑)
さすがに函館山バーガーは無理やね。
あのデカさであの金額なら納得。しかも美味しいし。
また食べたいです。(函館まで来なきゃならんのがちょっと・・・)

お次は、バスでトラピスチヌ修道院へ。
11人もいると団体旅行ですな。

バス停で待っている間、冷えたのでバスの中が暖かく一気に眠気が・・・
揺れがさらに眠気を誘います(笑)

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)バスを降りトラピスチヌ修道院へ。
閉園が16:30、ただいま16:00。ギリギリでした。
ざっと見学して写真を撮って、次の目的地へ。

次は、今ツアー目玉の函館の夜景を見に函館山へ。
函館駅で乗り継ぎ。
函館駅からはガイドさん付きのバス。
案内を聞きながら山道を登っていきます。所々で速度を落としてくれて、夜景を見ることができます。

頂上に着くと・・・さすが名所、混んでますね~観光バスも停まっています。
さて展望台へ・・・おおっ!これが100万ドルの夜景か~綺麗ですね~
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
ベタと言えども一度は見るのをお薦めします。
写真を撮って、バスで下山。Kくんを残して・・・しかし太~い赤い糸が・・・(笑)

宴会までは時間があるので、呑んべぇいや0次会チームと夜景撮影チームに分かれます。
ワタクシは夜景撮影チーム。
バスを途中で降り、3人で昼間行った金森倉庫街へ。
ライトアップされていて綺麗ですね。
雰囲気もありますね。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)北海道ベタツアー~in 函館(1日目)

写真を撮りながら歩いていると、遠くのほうに三脚を立てて写真を撮っている人が。
Kくんではないですか。さすがMちゃんと太~い赤い糸で繋がっていますね(笑)
ここからは4人でブラブラと散策。と思ったら、途中でKくんとはぐれてしまった。
集合場所は分かっているので大丈夫でしょう。でもね、また・・・・(笑)

集合時間まではまだあるので、写真を撮りながら歩いて函館駅へ。
廃止になった青函連絡船の摩周丸
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
そーいえば最近、北海道航路が減っていますね。
新日本海フェリーも1~3月は、新潟~小樽便は休止だし。ドッグ入りが理由とは言っているけど・・・
船旅って時間がかかるけど、「旅」してるって感じがあって好きですね。

まだ時間があるので函館駅で休憩。
と、そこにKくんが。いや~赤い糸パワーは凄いね~(笑)

さてさて、待ち合わせ時間が近づいてきたので、駅を出て待ち合わせ場所へ。
駅からは遠くなく5分くらい。
0次会チームが来ませんねぇ。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)宴会場が近くとのことなので探してみることに。あら、すぐそばにありました。
寒いので先に中に入ることに。

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)5分もたたず、0次会チームが到着。
全員揃ったところでカンパーイ!

料理も出てきて美味~い。
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
安くてボリュームもあって満足でっす。


途中でお誕生日の仲間を祝福し、宴は盛り上がり~
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)

北海道ベタツアー~in 函館(1日目)23:30頃、1次会はお開き。
飲みたい人はホテルに戻って2次会だそう。よく飲むねぇ(笑)
途中、セイコマに寄ってつまみとお酒を買い込み、月光仮面と戯れ(笑)ホテルへ。


ワタクシは、眠気がきていたので早々に就寝。
ある2人は極悪部屋に拉致られ3:00まで呑んでいたとか(笑)

などなどで1日目がすぎていきました・・・






同じカテゴリー()の記事画像
あんこう鍋を食べに行こう~
ぼちぼちGWの予定を
2009スノモツーリング(4日目)
2009スノモツーリング(3日目)
2009スノモツーリング(2日目)
2009スノモツーリング(1日目)
同じカテゴリー()の記事
 あんこう鍋を食べに行こう~ (2013-03-06 00:37)
 ぼちぼちGWの予定を (2010-03-30 23:25)
 2009スノモツーリング(4日目) (2009-02-07 11:54)
 2009スノモツーリング(3日目) (2009-02-07 10:51)
 2009スノモツーリング(2日目) (2009-02-07 04:21)
 2009スノモツーリング(1日目) (2009-02-07 02:04)
Posted by ウニパパ at 01:38│Comments(9)
この記事へのコメント
函館も夜がいいねー
スナックに行った奴はいなかったの?(汗)

100万ドルの夜景、ただでオリジナルを頂戴!
コレは大きく印刷し飾ってみたい!!!
Posted by だめオヂ at 2008年11月12日 08:12
だめオヂ;駄目キングがいなかったからねぇ。部屋で呑んでいたみたい。
写真は100万ドルでどお?(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年11月12日 08:25
駄目人11人→キングがいないのに11人も(驚)
DMJT→ダメジェット?
五稜郭タワーの写真→折角登ったんだから、もっとガラスによって!
やっぱり、函館って言ったらイカ刺し、イカそうめんだな。
二日目も期待してるよ~
Posted by レンジ at 2008年11月12日 21:01
改めて見ると、ベタですね~
そして、食い過ぎですねぇ(汗)
体重計ってみたら、過去最高を更新!
Posted by てんちょー at 2008年11月12日 22:07
レンジさん;DMJT=ダメじんトラベルです。
無理!!あれ以上寄れないです。二日目UPしました。

てんちょー;食べたね~飲んだね~。記録は破られるものである!!
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年11月12日 22:12
またうまいもんいっぱい食べてますねぇ。

 函館良いですねぇ、、、、、昔初めて函館で朝一番に食べたイカが忘れられません、あの時初めてイカが透明だと知りました(^^;)。

 やっぱ寒いだけ有って紅葉の色が違いますね、素晴らしく綺麗です。
Posted by ライダーライダー at 2008年11月12日 22:35
ライダーさん;函館もいいですよー。ただツーリングで行くか?と言われると・・・。紅葉は綺麗でした。寒暖の差があると色づきが違いますね。
Posted by ウニパパ at 2008年11月12日 22:50
パパの写真も綺麗だなぁ・・・
 ほぼ同じカメラなので、参考になることが多々あります。

  それから活イカうまそ~

   予習不足で、イカのことは全く・・・ 残念!!
  
Posted by もろ at 2008年11月15日 19:42
もろちゃん;いやいや、同じアングルで絞りとか露出補正を変えたりとかして、よかった分を載せています。よかったのは数えるほどですよ。
函館といえばイカソーメンでしょ。次回にぜひ。
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年11月15日 19:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北海道ベタツアー~in 函館(1日目)
    コメント(9)