ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年10月18日

朝霧ミルクソフトツーリング

この週末も天気がいいみたい。
だめオヂ相変わらず遊んでいるようだしニコニコ
どっか行こうかなー・・・と。先週は遠出をしたので近場でどこかないだろうか、「そだ朝霧のミルクソフトを食べに行こう」ってことで富士山の裏側に行ってきました。

朝霧ミルクソフトツーリング7:00に自宅を出発。
今日は久しぶりに嫁とです。
近所のスタンドで給油して朝霧ミルクソフトツーリング
R134へ。相模川手前から西湘BP入り口までいつもの渋滞。
スリ抜け全開。
朝霧ミルクソフトツーリング西湘BPは流れていました。

朝霧ミルクソフトツーリング国府津PAで休憩した後、箱根口まで行きR1へ。
すでに渋滞していましたね。
箱根湯本駅の前を通り朝霧ミルクソフトツーリングR1を登っていきます。朝霧ミルクソフトツーリング

朝霧ミルクソフトツーリング久しぶりのGSXで少し緊張気味?の嫁シーッ
まぁ、すぐに慣れるでしょう。
宮ノ下でR138へ。乙女峠を越えトンネルを抜けると富士山が。朝霧ミルクソフトツーリング


朝霧ミルクソフトツーリングてっぺんが少し白くなっていますね。富士山も少しずつ冬支度が始まったようです。





朝霧ミルクソフトツーリング御殿場の市街地を抜け、県道23で自衛隊の富士演習場の横を走ります。
朝霧ミルクソフトツーリングこの道は、富士山が正面に見えなかなかいい道です。
そのまま、富士山スカイラインになり水ヶ塚PAで休憩。
風は冷たいですが、日差しは暖かいです。目の前には富士山がドーン!いいですね~青空のせいか余計に大きく見えます。

朝霧ミルクソフトツーリングちょっと歩いて展望台へ。
おお~!まさに末広がり~



朝霧ミルクソフトツーリング宝永火口のアップ

朝霧ミルクソフトツーリング頂上のアップ



紅葉はもうちょっとって感じでしょうか。

休憩後、朝霧方面へ。

そういえば電光掲示板に「2合目付近、熊出没注意」と出ていました。この辺りにもいるんですね。
ちょっとビックリ。

ミルクランドに行く前に、白糸の滝に寄り道。
手前の駐車場はバイク100円ですが、ちょっと先の駐車場は無料です。
滝までは5分ほど。
朝霧ミルクソフトツーリングマイナスイオンたっぷりです。
朝霧ミルクソフトツーリング
虹ができていて綺麗ですね~
朝霧ミルクソフトツーリング朝霧ミルクソフトツーリング
癒されたあとは、目的のミルクソフトを食べに。
朝霧ミルクソフトツーリング硬めだけどそんなに甘くなく濃くて美味しいです。

そういえば11/4から富士山ナンバーが交付されるそうです。ビミョー・・・
朝霧ミルクソフトツーリング一番人気は富士山の標高の「3776」だそうです。

朝霧ミルクソフトツーリング朝霧高原を走ります。




途中、Aコープでファームフェスタ?なる催し物をやっていたので寄り道。
野菜が売っていたり、バター作りが体験できたりなどなど。
朝霧ミルクソフトツーリング朝霧ミルクソフトツーリング牛に海老・・・謎です(笑)

朝霧高原からの富士山です。ちょっと雲が出てきました。
朝霧ミルクソフトツーリング

そろそろ、お腹が空いてきたのでご飯にすることに。
せっかくの景色なので、たまには店で食べるのではなく、おにぎりでも買って外で富士山を見ながら食べることにしました。
朝霧ミルクソフトツーリングコンビニでおにぎりを買って、さぁどこで食べようか・・・
混んでいるところだと落ちつかないので、山中湖の湖畔で食べることにしました。
朝霧ミルクソフトツーリング今日はストーブを持ってきたのでお湯を沸かしコーヒーを。いつもは缶コーヒーですが、たまにはこーゆーのもいいですね。

おにぎりを食べ、休憩して帰路へ。
今日はどのコースにしようか・・・この間は足柄峠コース。まだ15:00すぎなのでそんなに混んでいないだろうと踏んで、箱根越えコースにしました。
しかーし・・・須走あたりでいつもの渋滞怒
並ぶのが嫌なので裏道で混んでいる箇所をカット。御殿場~乙女峠は流れていました。
朝霧ミルクソフトツーリングR138からR1に合流し、大平台あたりから渋滞怒
まったく動かず、すり抜け全開。峠道なので所々狭くすり抜けが出来ませんでしたが、なんとか渋滞を抜け出し・・・と言っても箱根湯本までビッチリでした。

朝霧ミルクソフトツーリング西湘BPは出口渋滞も酷くはなく、R134もいつも通りの渋滞でしたが18:00すぎに帰宅できました。

天気がよく富士山も綺麗に見えていいツーリングでした。
紅葉はまだだったので、紅葉の時期にまた行きたいと思います。
走行約300kmでした。
朝霧ミルクソフトツーリング本日のルート

次はどこの紅葉を見に行こうかな~



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
帰路
暴燃壊〜
完売御礼m(__)m
うずうずしてきた
お見舞いツーリング~season2(2日目)
お見舞いツーリング~season2(1日目)
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 帰路 (2011-12-04 13:25)
 暴燃壊〜 (2011-12-04 08:38)
 完売御礼m(__)m (2011-07-10 23:57)
 うずうずしてきた (2011-06-18 15:22)
 お見舞いツーリング~season2(2日目) (2009-05-01 23:59)
 お見舞いツーリング~season2(1日目) (2009-04-30 23:59)
この記事へのコメント
う~ん、いい色の空だなぁぁ(^^)
青い空の舌にゅ~ にピッタリだね(笑)

そうそう、白糸の滝を撮る時、シャター速度を落とすの?
水の流れを流すって感じに撮るのは?

で、やっぱり2台とも、箱なのね(爆)
Posted by だめオヂ at 2008年10月18日 22:55
だめオヂ;秋の空って感じでしょ。滝の写真を撮るときはシャッタースピードを遅くしてる。本当なら三脚に固定してがいいんだけど、今回は三脚を持って行かなかったから、手すりの柱に載せて撮った。
IXYでもシャッタースピードが遅くできるから、こんな感じに撮れるはず。
当然、箱でしょ(笑)
Posted by ウニパパ at 2008年10月18日 23:01
快晴を満喫してますね〜
いいですね〜 
Posted by むつ at 2008年10月18日 23:20
おぉ~ 秋を満喫って感じですね~

あぁ~ 渋滞でしたか~ ごくろうさまでした~
Posted by 猿島2号 at 2008年10月19日 00:40
 富士山一周の旅ですねぇ、白糸の滝のスローシャッターがよい具合ですねぇ、ホント白糸に見えます。

 富士山もしっかり冠雪してるんですねぇ、どんどん寒くなりますね、寒くなる前にもう一回走りに行きたいなぁ。
Posted by ライダーライダー at 2008年10月19日 15:06
富士山を回ってみたいなぁ。

後、滝も綺麗。癒されますねぇ。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2008年10月19日 22:47
むっちゃん;せっかくの青空だからね~。光合成しなきゃ(笑)

猿くん;箱根は早朝に限るね。

ライダーさん;寒くなっても積雪しない限り走れますよ~

並のお風呂屋さん;北側に荒れている道があるらしいですよ~。キャンプ場もあるし遠征してみては?
Posted by ウニパパウニパパ at 2008年10月19日 22:58
なぬ?青空の下で高校生するだと(ー_ー)!! (笑)
Posted by だめオヂ at 2008年10月20日 03:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
朝霧ミルクソフトツーリング
    コメント(8)