2013年06月24日
ヘッドライト交換だったのだけど・・・
ボルティーのヘッドライトをH4タイプにしようと、ヘッドライト本体から丸ごと交換。

SR400のヘッドライトを流用。
しかーし
、ライト径がボルティーよりかなり大きいようで・・・
すんなりとは付かないねぇ・・・まぁ解っていましたけどね
でもここまでとは・・・ブラケットが斜めになっちゃって隙間ができてます

ブラケットを作るかスペーサかなんか入れないと駄目っぽい
ちょっと考えよう。
っと作業していると、なんかガソリン臭い・・・
おやおや?垂れとる

オーバーフローか?うーん・・・キャブをバラしてみるかな~

SR400のヘッドライトを流用。
しかーし


すんなりとは付かないねぇ・・・まぁ解っていましたけどね

でもここまでとは・・・ブラケットが斜めになっちゃって隙間ができてます


ブラケットを作るかスペーサかなんか入れないと駄目っぽい

ちょっと考えよう。
っと作業していると、なんかガソリン臭い・・・
おやおや?垂れとる


オーバーフローか?うーん・・・キャブをバラしてみるかな~

Posted by ウニパパ at 00:03│Comments(6)
│VOLTY
この記事へのコメント
クランクの形したブラケットの作成か、軽の合うライトでは?
思い切って原2買えばぁ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
思い切って原2買えばぁ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by だめオヂ at 2013年06月24日 00:24
だめオヂさん;
> クランクの形したブラケットの作成か、軽の合うライトでは ?
>思い切って原2買えばぁ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ブラケット製作のほうかな~(^^;)
アルミ板を切って、何かスペーサをかませばなんとかなるかなー
原2ねぇ・・・
> クランクの形したブラケットの作成か、軽の合うライトでは ?
>思い切って原2買えばぁ?( ̄ー ̄)ニヤリッ
ブラケット製作のほうかな~(^^;)
アルミ板を切って、何かスペーサをかませばなんとかなるかなー
原2ねぇ・・・
Posted by ウニパパ at 2013年06月24日 08:30
1台でも億劫になってしまうのに何台も所有してメンテも
きっちりやって不具合な箇所も直してしまうトラブルシューター...さすがです...(*'-')b
きっちりやって不具合な箇所も直してしまうトラブルシューター...さすがです...(*'-')b
Posted by dama。 at 2013年06月24日 14:47
ライトステー広がっちゃってるじゃん(^-^;;
径図ってからかわにゃ(笑)
径図ってからかわにゃ(笑)
Posted by とーちゃん at 2013年06月24日 15:03
他車種のヘッドライトに交換とは、すごい!
何でもご自分でされるのって、尊敬しますわ。
何でもご自分でされるのって、尊敬しますわ。
Posted by ねてる at 2013年06月26日 19:48
dama。さん;
>1台でも億劫になってしまうのに何台も所有してメンテも
>きっちりやって不具合な箇所も直してしまうトラブルシューター...さすがです...(*'-')b
機械イジリが好きですからね~(^^)
普段から触っていれば、いざというときに役に立つかなと(^^;
とーちゃん;
>ライトステー広がっちゃってるじゃん(^-^;;
>径図ってからかわにゃ(笑)
径が大きいのはわかっていたし。
何とかなるかなと思ってね。
ねてるさん;
>他車種のヘッドライトに交換とは、すごい!
どーも純正だと暗いので・・・
あと明るくして車に存在をアピールしないと、危なくて。
>何でもご自分でされるのって、尊敬しますわ。
出来る範囲は自分でやろうかなと思っています。
>1台でも億劫になってしまうのに何台も所有してメンテも
>きっちりやって不具合な箇所も直してしまうトラブルシューター...さすがです...(*'-')b
機械イジリが好きですからね~(^^)
普段から触っていれば、いざというときに役に立つかなと(^^;
とーちゃん;
>ライトステー広がっちゃってるじゃん(^-^;;
>径図ってからかわにゃ(笑)
径が大きいのはわかっていたし。
何とかなるかなと思ってね。
ねてるさん;
>他車種のヘッドライトに交換とは、すごい!
どーも純正だと暗いので・・・
あと明るくして車に存在をアピールしないと、危なくて。
>何でもご自分でされるのって、尊敬しますわ。
出来る範囲は自分でやろうかなと思っています。
Posted by ウニパパ
at 2013年06月26日 22:05
