ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年02月12日

雪ですなぁ~

この3連休、仕事が休めそうだったのでキャンプに行く予定だったのが天気が悪くで中止にガーン
代わりの飲み会もちょいとした行き違いがあって中止にガーンガーン

まっ、雪ではしょうがないわな。
予報だと積もるとのこと。
移動手段が車メインの我が家。積もると動けなくなるのでスタッドレスを買いに某カー用品へGO~ダッシュ

色々ありますね~ビックリ
雪ですなぁ~

うちのファンカーゴの場合、175/65-14なので在庫を聞いてみるとダンロップしかないとのこと。
車の場合、銘柄にはこだわらないのでコレに決定。
雪ですなぁ~交換している時間、店内をブラブラと。
ナビね~あれば便利だよね~
展示品をイジってみて、ふーん・・・ほぉ・・・へぇ・・・なるほどねぇ~
雪ですなぁ~迷ったときは便利やね。
目的地近くまでは地図、詳細はナビって使い方って感じかな。
とはいっても、イマイチ必要と感じないので保留。


1時間ほどでタイヤ交換終了。
ホイールが変わると、足元が引き締まった感じがしますねニコニコ
雪ですなぁ~これで積もっても大丈夫チョキ

雪せっかくなので積もらないかな~ニコニコタラ~



・・・と夜になるとちょっとだけ積もっていましたニコニコ
柴犬ウニを連れて近所の公園へ。
寒くないのかね?
雪ですなぁ~

いつもより短めに遊んできましたニコニコ
雪ですなぁ~



同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
ブログ引っ越し
2019年明けました
2015年来た年
2014年ゆく年
近所をブラっと・・・
お盆休みですが・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 ブログ引っ越し (2020-06-27 08:26)
 2019年明けました (2019-01-03 21:21)
 2015年来た年 (2015-01-01 14:39)
 2014年ゆく年 (2014-12-31 11:46)
 近所をブラっと・・・ (2014-09-23 22:34)
 お盆休みですが・・・ (2014-08-15 07:14)
この記事へのコメント
ウニ、雪だとはしゃぐ? サクラコ、そこらじゅうゴロゴロしちゃって、ビチョビチョになりますぅ(>_<)

ナビ、普段は使わない。
迷子になった時、本線はどこ?が、ほとんど。
Posted by だめオヂ at 2011年02月12日 17:26
寒波くんが板に付いてきたね~

雪降ってからタイヤ交換・・・
専門店だよって書いたのに、だめじゃん!
Posted by レンジ at 2011年02月12日 18:36
だめオヂ;>ウニ、雪だとはしゃぐ? サクラコ、そこらじゅうゴロゴロしちゃって、ビチョビチョになりますぅ(>_<)

いつもと変わらずかな。
散歩が好きだからね〜
でも足が冷えてくると、帰ろうって言うけど。

>ナビ、普段は使わない。
>迷子になった時、本線はどこ?が、ほとんど。

やっぱり使用頻度は低いよね。
どーすっかなー
Posted by ウニパパ at 2011年02月12日 19:49
レンジさん;>寒波くんが板に付いてきたね〜
>雪降ってからタイヤ交換・・・
>専門店だよって書いたのに、だめじゃん!

は?
専門店でも量販店でも変わりないような気がしましが。
Posted by ウニパパ at 2011年02月12日 20:24
ナビに、そこ右曲がれ!とか言われるのイヤだから音声は1回も使ったことがない。

マップルでも分からない白い道などは、ナビ画面を拡大して何処に繋がっているかが調べられるので、使った。(数えるほど)

大体はマップルで行き、最後にナビに頼るのは良いかも。(でも、めったにない)

上で書いたように、適当に走り迷子!?になり、軌道修正の時に使う事が多いかなぁ(これも数回)

でも、安心感は増えたよ~
自分のナビの使い方を見つけるのも良いかもよ

あとは、サイフとの相談だね ∑(・ω・ノ)ノ
Posted by だめオヂ at 2011年02月12日 20:29
だめオヂ;>ナビに、そこ右曲がれ!とか言われるのイヤだから音声は1回も使ったことがない。

それは同感。
旅は気ままがいいよね。

>マップルでも分からない白い道などは、ナビ画面を拡大して何処に繋がっているかが調べられるので、使った。(数えるほど)
>
>大体はマップルで行き、最後にナビに頼るのは良いかも。(でも、めったにない)
>
>上で書いたように、適当に走り迷子!?になり、軌道修正の時に使う事が多いかなぁ(これも数回)
>
>でも、安心感は増えたよ〜
>自分のナビの使い方を見つけるのも良いかもよ
>
>あとは、サイフとの相談だね U+2211(・ω・ノ)ノ

携帯の地図ソフトで事足りるからな〜
サイフとは相談しなくても結果が出ているから(爆)
Posted by ウニパパ at 2011年02月12日 20:42
適合するホイールとタイヤがあったみたいだから良かったんだけど、
雪降るとお客さんが殺到して品切れとか、待ち時間が長くなるし、
やっぱり専門店の方が品揃えがいいし安いよ!
Posted by レンジ at 2011年02月12日 21:05
本格的に雪道走るならチェーンも持ってないと駄目だよぉ~

ナビは、現在位置と走行方向を確認できるだけでも便利だよ
安いポータブルなら1万切ってるのもあるから試しに買ってみたら?
Posted by とーちゃん at 2011年02月13日 10:50
レンジさん;>適合するホイールとタイヤがあったみたいだから良かったんだけど、
>雪降るとお客さんが殺到して品切れとか、待ち時間が長くなるし、
>やっぱり専門店の方が品揃えがいいし安いよ!

近くに専門店がないのね。
専門店まで行く時間を考えると量販店のほうがいいかな~

とーちゃん;>本格的に雪道走るならチェーンも持ってないと駄目だよぉ~

そお?北海道ではスタッドレスだけで十分だったけど。

>ナビは、現在位置と走行方向を確認できるだけでも便利だよ
>安いポータブルなら1万切ってるのもあるから試しに買ってみたら?

そーねー。考えてみようかな~
Posted by ウニパパ at 2011年02月13日 13:10
>北海道ではスタッドレスだけで十分だったけど

滅多に使うことはないと思うんだけど
除雪が間に合わないような積雪やのぼり坂が凍結してる場合に必要
スタッドレスだけだと走行不能になる場合があるんで常備してないとね
Posted by とーちゃん at 2011年02月13日 20:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
雪ですなぁ~
    コメント(10)