2010年12月12日
暴燃壊ツー(1日目)
12/4~5で房総に暴燃壊に行ってきました。
連日の激務にてなかなかUPする時間がなく・・・
やっとこさのUPでございます。
だめオヂととーちゃんがすでにUPしているので簡単にいきます
だめオヂ版はコチラとコチラ
とーちゃん版はコチラ

連日の激務にてなかなかUPする時間がなく・・・
やっとこさのUPでございます。
だめオヂととーちゃんがすでにUPしているので簡単にいきます

だめオヂ版はコチラとコチラ
とーちゃん版はコチラ

12/4(土)
いい天気です。
風もなく久しぶりのツーリングには最高の天気です。
8:30に鉄ちゃんと待ち合わせして出発。

渋滞しているR1をすり抜けしながら、てんちょーと待ち合わせの新道PAへ。
久しぶりのすり抜け、疲れるな・・・
てんちょーと合流し出発。


思ったほど寒くなく、走りやすい
ベイブリッジを渡り


横目でつまらない景色を見ながら
つばさ橋も渡り

アクアラインへ。
トンネル、つまらん。空気悪いし車も多いし・・・
せめて車が少なければねぇ~(謎)
海ほたるで休憩。
天気のいい土曜、混んでますね
まずは、本日のソフト。びわソフト。
さっぱりして美味しい~

ありゃピンボケだ

展望はというと、富士山が見えます


ランドマークも

スカイツリーも見えます

暖かくて気持ちいい~
暑いくらい
ぼちぼち出発しますかと、バイクに戻ると駄目トラが(笑)
約束はしていないのだけど集まるもんですね。
少ししゃべってから出発。

富津岬へ

11:30すぎに到着。ここで待ち合わせのMちゃんは既に到着していました。
揃って岬をブラブラと散策。

展望台に上ると東京湾が一望

こっちは、千葉県側

ここからも富士山が見えましたよ~

駐車場の箱積みバイク達(笑)

腹減ったーってことで、近くの食事処へ。
アサリ定食。美味しい~
特にアサリご飯が。

満腹なったところで宿に向かって出発。
っと、その前に近くの富津キャンプ場を視察。
乗り入れは出来ませんが、静かでなかなかいいキャンプ場です。

今度張ってみたいな~
さっ宿に向かいます。
ワタクシと鉄ちゃんは、遠回りの内陸ツーリングコース。他の人達は海沿い&(温泉)コース。
後ろから鉄ちゃんに突かれながら(^^ゞの走行。
あっという間に宿近くの道の駅富楽里に到着。
ここでちょいと不測の事態で休憩
宿近くのコンビニで買いだしして宿へin。
荷物を下ろして部屋へ。
ちょうど陽が沈むところでした

沈む~ 沈んじゃった・・・


宿の前に海岸へ。
富士山がいい感じに影になっていました

富士山をアップで

時間が経つにつれ、空が夕焼け色から紺色になっていきます。
はぁ・・・なんとも言えない色合いです



宿に戻ると早速プシュっとしていました

部屋にはこんな箱があったり
テラスには並べてあったり

あっという間になくなるんでしょうね~

夕ご飯の時間になり食堂へ。
前回もこんな感じでしたが、今回は・・・
舟盛り~
さらにアワビ~

あの値段でここまで食べられるとは最高っすね~

美味しいですね~
アワビは軽く焼いてバターを落として戴きました。
結構ボリュームがありましたが、パクパクっとちゃんと完食しましたよ~
部屋に戻り、宴会スタート~
ライダーが集まると、ツーリングやキャンプ,北海道の話などなどで盛り上がりますね

ワタクシは連日の激務で、途中うつらうつらと・・・
このお方も

3:30頃まで飲んでいたそうです・・・・・
いい天気です。
風もなく久しぶりのツーリングには最高の天気です。
8:30に鉄ちゃんと待ち合わせして出発。

渋滞しているR1をすり抜けしながら、てんちょーと待ち合わせの新道PAへ。
久しぶりのすり抜け、疲れるな・・・

てんちょーと合流し出発。


思ったほど寒くなく、走りやすい

ベイブリッジを渡り


横目でつまらない景色を見ながら


アクアラインへ。



海ほたるで休憩。
天気のいい土曜、混んでますね

まずは、本日のソフト。びわソフト。
さっぱりして美味しい~


ありゃピンボケだ


展望はというと、富士山が見えます



ランドマークも

スカイツリーも見えます


暖かくて気持ちいい~

暑いくらい

ぼちぼち出発しますかと、バイクに戻ると駄目トラが(笑)

少ししゃべってから出発。

富津岬へ


11:30すぎに到着。ここで待ち合わせのMちゃんは既に到着していました。
揃って岬をブラブラと散策。

展望台に上ると東京湾が一望


こっちは、千葉県側

ここからも富士山が見えましたよ~


駐車場の箱積みバイク達(笑)

腹減ったーってことで、近くの食事処へ。


特にアサリご飯が。

満腹なったところで宿に向かって出発。
っと、その前に近くの富津キャンプ場を視察。
乗り入れは出来ませんが、静かでなかなかいいキャンプ場です。

今度張ってみたいな~
さっ宿に向かいます。
ワタクシと鉄ちゃんは、遠回りの内陸ツーリングコース。他の人達は海沿い&(温泉)コース。
後ろから鉄ちゃんに突かれながら(^^ゞの走行。
あっという間に宿近くの道の駅富楽里に到着。
ここでちょいと不測の事態で休憩

宿近くのコンビニで買いだしして宿へin。
荷物を下ろして部屋へ。
ちょうど陽が沈むところでした


沈む~ 沈んじゃった・・・


宿の前に海岸へ。
富士山がいい感じに影になっていました


富士山をアップで

時間が経つにつれ、空が夕焼け色から紺色になっていきます。
はぁ・・・なんとも言えない色合いです




宿に戻ると早速プシュっとしていました


部屋にはこんな箱があったり


あっという間になくなるんでしょうね~


夕ご飯の時間になり食堂へ。
前回もこんな感じでしたが、今回は・・・








美味しいですね~
アワビは軽く焼いてバターを落として戴きました。
結構ボリュームがありましたが、パクパクっとちゃんと完食しましたよ~

部屋に戻り、宴会スタート~

ライダーが集まると、ツーリングやキャンプ,北海道の話などなどで盛り上がりますね


ワタクシは連日の激務で、途中うつらうつらと・・・

このお方も


3:30頃まで飲んでいたそうです・・・・・
Posted by ウニパパ at 15:09│Comments(6)
│2010
この記事へのコメント
魚眼おもしれぇ(^.^)
陽が沈むとか陽が昇る写真は慣れてるパパに任せた方が良いなw
あれ以来、刺身喰ってねぇーや
近所のスーパーで売っているのは、食う気がしないんだよねぇ^^;
陽が沈むとか陽が昇る写真は慣れてるパパに任せた方が良いなw
あれ以来、刺身喰ってねぇーや
近所のスーパーで売っているのは、食う気がしないんだよねぇ^^;
Posted by だめオヂ at 2010年12月12日 15:46
だめオヂ;魚眼は違った写真が撮れるから面白いよ。
新燃壊も行っちゃう?
新燃壊も行っちゃう?
Posted by ウニパパ at 2010年12月12日 16:07
いつのまに・・・(`´メ)
空が夕焼け色から紺色になっていく頃、酔っ払いは顔が赤くなり始めてました(笑)
空が夕焼け色から紺色になっていく頃、酔っ払いは顔が赤くなり始めてました(笑)
Posted by キング2号 at 2010年12月12日 17:44
良い宿でしたね~。今度は防波堤で釣りしたいな~。
Posted by 鉄 at 2010年12月12日 23:01
キング2号;>空が夕焼け色から紺色になっていく頃、酔っ払いは顔が赤くなり始めてました(笑)
早過ぎ(笑)
夜は長いんだから。
早過ぎ(笑)
夜は長いんだから。
Posted by ウニパパ at 2010年12月13日 07:51
鉄ちゃん;>良い宿でしたね〜。今度は防波堤で釣りしたいな〜。
今度は連泊で釣りだね。
今度は連泊で釣りだね。
Posted by ウニパパ at 2010年12月13日 07:52