ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ウニパパ
ウニパパ
バイク大好き,ツーリング大好き,キャンプ大好き,なにより北海道大好き
ワタクシの北海道ツーリング写真集 2008夏

北海道洗脳会 仲間内でつくった北海道ツーリング写真集 Vol.2

Vol.3

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年02月01日

2009秋・北海道ツーリング(7日目)

秋の北海道ツーリングの続きです。
そろそろUPしないと記憶が・・・汗

9月25日(金)

今日はこの旅メインとも言える、大雪高原のもみじ01紅葉もみじ02を見に行く日ですニコニコ
早めに起き出発準備。
バイクに荷物を積み、さぁ行くぞ~と思ったらポツポツと・・・汗
雨が降ってきましたよ~ガーン
てんちょーが近くにいるのか?シーッ
空が明るいし、小雨なのですぐに上がるだろうと思い、ロビーでしばし雨宿り。
いろいろなバイクが停まっていますね~ニコッ

2009秋・北海道ツーリング(7日目)
ほどなくして、雨が上がり出発ダッシュ
近くのコンビニで朝ご飯。
旭川鷹栖ICから道央道に乗り、バビューンダッシュ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
ちょっとガスっていますが青空が見えてます。
天気は良くなる方向のようですニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
比布で旭川紋別道に入り上川までバビューンダッシュ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
上川で休憩。
路面は濡れていますが青空が見えてますニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)





上川でR39に下り、層雲峡を抜けます。
層雲峡での1枚ニコニコ
所々に色が付いています。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

大雪湖の脇を通ってシャトルバスの発着所へ。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

大雪高原へは、この時期マイカー規制があってシャトルバスでしか行くことができません。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
駐車場にバイクを停め、バスに乗って出発車
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
ダート道を30分ほど走って大雪高原入口に到着。
お~この辺りでもいい感じにもみじ01紅葉していますね~ニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

高原沼ではもっと綺麗なんでしょう。期待できますねニコッ

山に入る前にガイドさんから入山に関する注意事項のレクチャーを受けます。
もちろん熊についてです。ここは熊の生息圏内です。
最近では人間を恐れない熊がいるらしいです。
地図には目撃情報が・・・
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
入山届けに名前と時間を記入して、11:00に出発。
今日は高原沼までのコースです。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)登山道を写真を撮りながら上がっていきます。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
所々にこんな看板があります。まさに生息地帯です汗
2009秋・北海道ツーリング(7日目)






真っ青な空に紅葉の色・・・何とも言えませんね~ニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

白いのは残雪でしょうか。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

滝見沼です。緑が多めの中に紅葉真っ只中
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)

緑ノ沼です。
水面に写る空が綺麗ですニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

高原沼に行く時間が迫ってきているので急ぎます汗

紅葉沼,エゾ沼,大学沼・・・
写真が多すぎてどれがどの沼か不明・・・タラ~
でも綺麗ですね~
2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

高原沼の入り口に着き、ギリギリ時間に間に合いました。
高原沼です。
さすが大雪高原の紅葉。綺麗ですね~
しかも天気がいいので紅葉が一段と鮮やかに見えます。
空の青とコントラストがなんとも言えません。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

これから夕方の時間は、羆の活動時間になるため下山となります。
今日は、高原沼一周コースは回れないので、来た登山道を戻ります。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

来たとき写真を撮りましたが、帰りもカメラ撮ってしまいます。
綺麗な景色は、いつ撮ってもいいですねニコニコ
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)

14:30頃、大雪高原入口に到着。
いや~いい運動になりました汗

帰りも駐車場まではバス車です。
ライダーの姿に戻り、本日の宿「かみふらの道楽館」に向かいます。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

来たときと同様、R39で上川から旭川紋別道へ。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)
愛別で降りて、いつもの道道で当麻経由で富良野へ。
途中、当麻のいつものところでカツアゲしてましたね~怒
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

国道には出ず、旭川空港脇から農道へ。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)









ウェーブの道経由で美瑛の街を抜け上富良野へ。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

道楽館に17:30すぎに到着。
遅くなりました~汗

今宵は11人と大勢。全員がライダービックリ
ちょいと休んでかた夕ご飯。
2009秋・北海道ツーリング(7日目)

毎度のことながら、美味しいご飯ですニコニコチョキ

2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

2009秋・北海道ツーリング(7日目)2009秋・北海道ツーリング(7日目)

満腹満腹・・・

食後は隣の宿のお客さんも交えて飲み会。
楽しい夜が更けていきました・・・

2009秋・北海道ツーリング(7日目)


ルート:
ログが取れていませんでしたタラ~
走行距離:214km
給油:
宿:道楽館
朝ご飯:おにぎり
昼ご飯:抜きガーン
夕ご飯:ダッチ料理いろいろ
温泉:なし
ソフト:なし





同じカテゴリー(北海道2009秋)の記事画像
2009秋・北海道ツーリング(最終日)
2009秋・北海道ツーリング(8日目)
2009秋・北海道ツーリング(6日目)
2009秋・北海道ツーリング(5日目)
2009秋・北海道ツーリング(4日目)
2009秋・北海道ツーリング(3日目)
同じカテゴリー(北海道2009秋)の記事
 2009秋・北海道ツーリング(最終日) (2010-02-04 00:27)
 2009秋・北海道ツーリング(8日目) (2010-02-03 02:59)
 2009秋・北海道ツーリング(6日目) (2009-10-30 02:28)
 2009秋・北海道ツーリング(5日目) (2009-10-12 10:55)
 2009秋・北海道ツーリング(4日目) (2009-10-03 23:37)
 2009秋・北海道ツーリング(3日目) (2009-10-01 22:12)
この記事へのコメント
あっ、原稿は休日出勤の時に書いたろ?(ー_ー)!!
Posted by だめオヂ at 2010年02月01日 01:47
このくらいの放置は大丈夫です
夏のを放置したままの人も居ます(笑)
Posted by 食の細いMざんす at 2010年02月01日 07:27
だめオヂ;いや、文はほとんど出来ていて修正だけ。
写真選びが残っていたから、家だったね〜。
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 07:57
Mさん;そーゆー人も居るらしいね〜(笑)
あと2日分なので一気にいきますよ(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 07:59
> そろそろUPしないと記憶が・・・
この頃の記憶なんて、既に全部消えてますぅ~・・・何してたっけなぁ?(笑)

色鮮やかで綺麗ですねー、これなら歩く価値もあるかなぁ~
・・・でも歩くの嫌ぁだぁ~(笑)
Posted by とーちゃん at 2010年02月01日 08:19
とーちゃん;汗水流さないといい景色は見られませんよ〜
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 12:25
うわ~
あこがれの北海道ー!!

うらやましです~

ライダーなら一度は行かなければ!!!
Posted by クマのすけクマのすけ at 2010年02月01日 14:22
やっと続きが読める~
この続きの原稿はいつかな(笑)?

秋のハイキングいいね~
運動不足気味なので、おいらも運動しないと。
Posted by サンデン at 2010年02月01日 15:16
うわぁ~
すばらしい!!!!!
SWでしたよね。こんなに綺麗に紅葉してるんだ。
もっと早くレポしてくれればよかったのに~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月01日 15:33
何ですか!
この写真達の素晴らしさは(;´Д`)
Posted by syu1392syu1392 at 2010年02月01日 18:59
クマのすけさん;是非訪れてください。
ハマりますよ〜(^^)
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 19:33
サンデン;今回は一気に終わらせる・・・つもり・・・
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 19:33
robat7701さん;秋の北海道はコレがメインですよ〜
今年行ってみて下さい。
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 19:35
syuくん;数撃ちゃ当たるですよ(^^;
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 19:36
最近は、道道でもかつあげ行為を働くようになりましたね・・・。
北19号でもやるようになったし(ーー;;
Posted by Hiro. at 2010年02月01日 21:17
Hiro.くん;北19号でも?まじ?
気をつけなければ。
地元の人でも「こんなトコで?」って場所でやっているらしい。
Posted by ウニパパ at 2010年02月01日 21:22
おぉ!待ってました♪

綺麗な秋の景色をまたまた観れて最高です!

道楽館ってホント良さそうですね!
今度は使いたいなぁ(^^ゞ
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年02月01日 23:29
北19でカツアゲ? Σ(°ロ°;)
アソコは飛ばすような所には思えないが・・・
景色を楽しみトコトコ往復道路と思うんだがなぁぁ

観光名所!?での取り締まりなら、知床峠のコーナーで平気で駐車している4輪をターゲットにしろよ!って思うが・・・
Posted by だめオヂ at 2010年02月02日 00:26
私も09北ツーレポが止まってからずいぶん経ってしまって
記憶があやふゃ~状態に入っていて結構焦ってますが
なかなかとりかかれずで、結局年越しちゃいました・・(大汗)
年度内には何とか仕上げるつもりです!
ウニパパさんも頑張ってくださいな。
Posted by よーへい at 2010年02月02日 00:29
半クラ!さん;次回は是非、道楽館に行ってみてください。
満腹になりますよ〜(^^)b
Posted by ウニパパ at 2010年02月02日 07:31
だめオヂ;そそ、あの4輪は危ないね〜。コーナー出口に停まっていたりね。鹿が珍しいのか知らないけど、せめて直線の途中に停めて欲しいね〜
Posted by ウニパパ at 2010年02月02日 07:37
よーへいさん;いや〜写真見ながら記憶を辿っています(^^;
やっとあと2日分で終わりです。
カンバリましょうp(^^)q
Posted by ウニパパ at 2010年02月02日 07:40
綺麗ですね。日本ではないみたいですね~。
真っ白な北海道しかみたことないです。
Posted by 鉄 at 2010年02月02日 09:19
鉄ちゃん;今年の夏は、是非バイクで(^^)v
Posted by ウニパパウニパパ at 2010年02月03日 03:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009秋・北海道ツーリング(7日目)
    コメント(24)