2009年06月05日
ホクレンフラッグ、今年は?
北海道ツーリングに欠かせなかった?ホクレンフラッグ。
去年、ついにスタンドでの配布がなくなり
、スタンプを集めて応募する景品となりました。
一部のホクレンスタンドではオリジナルフラッグを配っていたり、ホンダの赤フラッグは配布していました。
景品扱いなので北海道から帰ってきてから、ハガキを出して抽選なので現地でバイクに付けて
フラッグをなびかせて走ることが出来ませんでしたね~(まったく意味のないフラッグでした
)

今年は、ホクレンはどうするのかな~とHPを見たりしていますが、6月に入ってもまだやるともやらないとも告知なし。
このご時世だし、多分やらないかな~
ホンダもF1撤退やらで状況が厳しいようだし・・・
無くなるとなんか物足りないような・・・
情報ありませんか?


一部のホクレンスタンドではオリジナルフラッグを配っていたり、ホンダの赤フラッグは配布していました。
景品扱いなので北海道から帰ってきてから、ハガキを出して抽選なので現地でバイクに付けて
フラッグをなびかせて走ることが出来ませんでしたね~(まったく意味のないフラッグでした


今年は、ホクレンはどうするのかな~とHPを見たりしていますが、6月に入ってもまだやるともやらないとも告知なし。
このご時世だし、多分やらないかな~

ホンダもF1撤退やらで状況が厳しいようだし・・・
無くなるとなんか物足りないような・・・

情報ありませんか?
Posted by ウニパパ at 16:49│Comments(20)
│北海道
この記事へのコメント
帰ってきてから貰ってもしょうがないですよね〜(^^:)
無料配布じゃなくて、ガソリン入れたら100〜200円位で購入できる!!ってのでも私は良いと思うんですけどね。。。
でも今年は9月渡道予定なんで、やっていても在庫切れなんだろなぁ。。。
無料配布じゃなくて、ガソリン入れたら100〜200円位で購入できる!!ってのでも私は良いと思うんですけどね。。。
でも今年は9月渡道予定なんで、やっていても在庫切れなんだろなぁ。。。
Posted by DACHS
at 2009年06月05日 17:14

DACHSさん;そうですね、有料化すればいいですね。100円なら払ってもいいと思いますよ。
9月はキビシイかも。そんな時は・・・(笑)
9月はキビシイかも。そんな時は・・・(笑)
Posted by ウニパパ
at 2009年06月05日 17:44

本当、あとから貰ってもですよねぇ・・・。
フラッグがある時代は自分は学生時代に当ります・・・。
そんな頃渡道してたらなあ・・・
なんて思いますよねぇ^^;
有料化賛成です!
買います!!
フラッグがある時代は自分は学生時代に当ります・・・。
そんな頃渡道してたらなあ・・・
なんて思いますよねぇ^^;
有料化賛成です!
買います!!
Posted by syu1392
at 2009年06月05日 18:07

syu1392さん;なんか年の差を感じるなぁ(爆)
去年、スタンドの人に聞いたらライダーが減ったのは確実と言っていましたよ。
有料化になっても、ホクレンもセルフが増えているしね。
売るほうとしては、数リッター入れるバイクより数十リッター入れる車の方が歓迎だろーし。
何よりこの不況じゃぁねぇ・・・
去年、スタンドの人に聞いたらライダーが減ったのは確実と言っていましたよ。
有料化になっても、ホクレンもセルフが増えているしね。
売るほうとしては、数リッター入れるバイクより数十リッター入れる車の方が歓迎だろーし。
何よりこの不況じゃぁねぇ・・・
Posted by ウニパパ at 2009年06月05日 18:14
今思えば、ホクレンは2007年が最後のつもりで
隠しフラッグも作ったのかなって感じよね
なくなっちゃうのは寂しいよねぇ
有料でいいからやってくれるなら、ホクレンで入れるのに
隠しフラッグも作ったのかなって感じよね
なくなっちゃうのは寂しいよねぇ
有料でいいからやってくれるなら、ホクレンで入れるのに
Posted by ミホ at 2009年06月05日 19:01
昨年、稚内は有料(カンパ)だったよ
>情報ありませんか?
今年もウニパパフラッグをやる!と言うウワサが・・・・ (笑)
ホクレンフラッグより、ホクレンマップが欲しい!!
マップってまだやってるの?
大きいがイメージを見るのには便利だったぁぁ
>情報ありませんか?
今年もウニパパフラッグをやる!と言うウワサが・・・・ (笑)
ホクレンフラッグより、ホクレンマップが欲しい!!
マップってまだやってるの?
大きいがイメージを見るのには便利だったぁぁ
Posted by だめオヂ at 2009年06月05日 19:11
ミホちゃん;まぁ、数年前から辞めるって噂はあったからねぇ。
一時期に比べてライダー人口も減ったし・・・
フラッグを作っても採算が合わないんだろうね。
だめオヂ;一部のホクレンスタンドでは、独自で作ったフラッグを有料で配っていたね。それは残るかもね。
ウニパパフラッグ?なんのこと?
一時期に比べてライダー人口も減ったし・・・
フラッグを作っても採算が合わないんだろうね。
だめオヂ;一部のホクレンスタンドでは、独自で作ったフラッグを有料で配っていたね。それは残るかもね。
ウニパパフラッグ?なんのこと?
Posted by ウニパパ at 2009年06月05日 20:56
今年はほれっ
快速旅団フラッグがありまっせ(笑
10月まであるかな~
快速旅団フラッグがありまっせ(笑
10月まであるかな~
Posted by robat7701
at 2009年06月05日 21:47

robat7701さん;知ってますよ~でもあの三角フラッグがね~
おそらく、スタンドごとにオリジナルを配るんじゃないかと。配って欲しい~
おそらく、スタンドごとにオリジナルを配るんじゃないかと。配って欲しい~
Posted by ウニパパ at 2009年06月05日 22:07
あぁ~~~、隠しフラグ探したな~~~(笑)
キャンプ場で情報交換して凄く楽しかった。
わたしは占冠でGETしましたけど、なんか宝探しゲームみたいでスタンドに着くまでドキドキワクワクで。。
有料でもいいから復活してほしいですね。
ちなみに、今年は2007年のフラグをくくりつけて出発しますよ!
去年ノーフラグ(正確にはHONDAフラグのみ)で帰り道で北海道帰りを主張できなかったので。。
キャンプ場で情報交換して凄く楽しかった。
わたしは占冠でGETしましたけど、なんか宝探しゲームみたいでスタンドに着くまでドキドキワクワクで。。
有料でもいいから復活してほしいですね。
ちなみに、今年は2007年のフラグをくくりつけて出発しますよ!
去年ノーフラグ(正確にはHONDAフラグのみ)で帰り道で北海道帰りを主張できなかったので。。
Posted by freetk66
at 2009年06月05日 23:01

>あぁ~~~、隠しフラグ探したな~~~(笑)
>わたしは占冠でGETしましたけど・・・
やった、やった。
ライダーに会うだびに「旗はどこか知ってる?」が挨拶だったもんなぁぁ
オイラもわざわざ占冠に行きましたよ~(^^ゞ
>わたしは占冠でGETしましたけど・・・
やった、やった。
ライダーに会うだびに「旗はどこか知ってる?」が挨拶だったもんなぁぁ
オイラもわざわざ占冠に行きましたよ~(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2009年06月06日 01:04
freetk66さん;そうですね~HPにヒントの暗号が載っていて解読しましたね。
今年は2007年版を付けて行きますか。ホクレンに行ってアピールするのもいいかもしれませんね。
だめオヂ;現地より解読依頼があったからね~(笑)
今年は2007年版を付けて行きますか。ホクレンに行ってアピールするのもいいかもしれませんね。
だめオヂ;現地より解読依頼があったからね~(笑)
Posted by ウニパパ
at 2009年06月06日 06:53

ウニパパさん、だめオヂさん、良いチームプレーですね(笑)
> HPにヒントの暗号が載っていて解読しましたね。
解読しやすいところは直ぐ無くなってた記憶があります。
【セルフスタンド】なんてヒントもあったなぁ
フラグ復活アピールでホクレン使うのもいい鴨。
> HPにヒントの暗号が載っていて解読しましたね。
解読しやすいところは直ぐ無くなってた記憶があります。
【セルフスタンド】なんてヒントもあったなぁ
フラグ復活アピールでホクレン使うのもいい鴨。
Posted by freetk66
at 2009年06月06日 08:00

一昨年はホクレンの姉ちゃんから「それ、いいですねー」って寄ってきたし・・・
どこのホクレンでも「なんでやめちゃったのかねー」って感じで言ってましたし・・・
http://dameoji.naturum.ne.jp/e566920.html
どこのホクレンでも「なんでやめちゃったのかねー」って感じで言ってましたし・・・
http://dameoji.naturum.ne.jp/e566920.html
Posted by だめオヂ at 2009年06月06日 09:45
freetk66さん;去年はホクレンが無かったのでオリジナルフラッグを作って走りました↓
http://unihome.naturum.ne.jp/e549707.html
だめオヂが言うように、ホクレンのスタンドでは言われましたね~
だめオヂ;決めるのは現場サイドではなく、経営サイドだろうから無理かもね。
経営サイドは、現場のことなど考えず「目先の金」しか考えないから。
http://unihome.naturum.ne.jp/e549707.html
だめオヂが言うように、ホクレンのスタンドでは言われましたね~
だめオヂ;決めるのは現場サイドではなく、経営サイドだろうから無理かもね。
経営サイドは、現場のことなど考えず「目先の金」しか考えないから。
Posted by ウニパパ at 2009年06月06日 10:02
私も去年は2007年のフラッグ3~4本付けて走りました。
当然黒の隠しフラッグも付けて!
有料化、私も賛成です。
1本100円ぐらいで作ってくれないかな~。
当然黒の隠しフラッグも付けて!
有料化、私も賛成です。
1本100円ぐらいで作ってくれないかな~。
Posted by ぶんた at 2009年06月06日 23:30
ぶんたさん;ですよね。有料ならホクレンも元が取れるだろうし。
そういえば、一時期隠しフラッグが某オークションに出てましたね。
そういえば、一時期隠しフラッグが某オークションに出てましたね。
Posted by ウニパパ at 2009年06月06日 23:45
昨年はパパ&DACHSさんから
お手製のフラッグを頂いて感謝しています。
自分はフラッグ探すのは苦手ですねぇ、購入がよいですw
お手製のフラッグを頂いて感謝しています。
自分はフラッグ探すのは苦手ですねぇ、購入がよいですw
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年06月07日 17:35
並のお風呂屋さん;隠しフラッグは面倒でしたね。
まぁワタクシが行ったときは、全部場所が解っていましたが。
まぁワタクシが行ったときは、全部場所が解っていましたが。
Posted by ウニパパ
at 2009年06月07日 19:04

はじめまして
ここにフラッグの話題が
http://ameblo.jp/an-sony/entry-10277675985.html
ここにフラッグの話題が
http://ameblo.jp/an-sony/entry-10277675985.html
Posted by 通りすがり at 2009年06月26日 10:43