2008年06月28日
キャリア
今使っているキャリアは某量販店製のものです。
アルミ角パイプ製で軽いです。カタログ上のスペックは最大積載荷重3kgだと

このキャリア、溶接部が割れるという噂が・・・確かに構造上おかしいですよね。
力の伝達を考えるとありえない構造です。

なので、買ってすぐに補強を入れました。それも角パイプではなく、角棒で。

この補強だけで全然違います。この仕様で7年使っていました。もちろん2段積みなので積載重量は・・・
最近、ちょいと考えることがありさらに補強を入れました。
どーですこれ、後ろに伸ばして、横も伸ばしちゃいました(爆)(ちょいとやりすぎとも・・・)

試しに、バイクに付けてみました。
デカっ!!なんか倍とまではいかないですが、かなーり大きく感じます。

横から見ると、結構後ろに伸びています。

上から見ると、横に後ろに・・・(笑)

試しに65を縦に積んでみました。
全然、余裕ですね。まだ余っています。

今年の夏は縦積みでいこうと思います。
なぜって縦のほうが、風を受ける面積が減って燃費がよくなる?かもしれないので
その前に荷物を減らせって・・・
ちなみに、積載荷重は100%キャリアで受けていません。
60~70%くらいは、タンデムシート部分で受けています。さすがに補強を入れてもキャリアの取り付けボルトサイズ,本数は変わらないので不安です。タンデムシートは人間1人の体重は支えられるので、こっちである程度の荷重を受けたほうが安心ですね。
まぁ、いくら2段積みといえども、人間1人の体重はありません。せいぜい20~30kgくらいです。
アルミ角パイプ製で軽いです。カタログ上のスペックは最大積載荷重3kgだと


このキャリア、溶接部が割れるという噂が・・・確かに構造上おかしいですよね。
力の伝達を考えるとありえない構造です。

なので、買ってすぐに補強を入れました。それも角パイプではなく、角棒で。

この補強だけで全然違います。この仕様で7年使っていました。もちろん2段積みなので積載重量は・・・

最近、ちょいと考えることがありさらに補強を入れました。
どーですこれ、後ろに伸ばして、横も伸ばしちゃいました(爆)(ちょいとやりすぎとも・・・)

試しに、バイクに付けてみました。
デカっ!!なんか倍とまではいかないですが、かなーり大きく感じます。

横から見ると、結構後ろに伸びています。

上から見ると、横に後ろに・・・(笑)

試しに65を縦に積んでみました。
全然、余裕ですね。まだ余っています。


今年の夏は縦積みでいこうと思います。

なぜって縦のほうが、風を受ける面積が減って燃費がよくなる?かもしれないので

その前に荷物を減らせって・・・

ちなみに、積載荷重は100%キャリアで受けていません。
60~70%くらいは、タンデムシート部分で受けています。さすがに補強を入れてもキャリアの取り付けボルトサイズ,本数は変わらないので不安です。タンデムシートは人間1人の体重は支えられるので、こっちである程度の荷重を受けたほうが安心ですね。
まぁ、いくら2段積みといえども、人間1人の体重はありません。せいぜい20~30kgくらいです。
Posted by ウニパパ at 00:08│Comments(17)
│バイク
この記事へのコメント
をををを!!(゜◇゜;)
なにやってんだか、まったくぅ~、大笑いしてしまったぁ(^◇^)
俺もゼファーには補強してますが・・・
http://dameoji.naturum.ne.jp/e215828.html
しかし、すっげぇ~なぁぁ(゜◇゜;)
なにやってんだか、まったくぅ~、大笑いしてしまったぁ(^◇^)
俺もゼファーには補強してますが・・・
http://dameoji.naturum.ne.jp/e215828.html
しかし、すっげぇ~なぁぁ(゜◇゜;)
Posted by だめオヂ at 2008年06月28日 00:19
追記
パパの後ろだから横積みで風は受けないでしょ?
縦積みだと横風を受けやすくなると思うんだが。。。
>最近、ちょいと考えることがあり・・・
また何かポチったなぁ?(ー_ー)!!
それを乗せるってかぁ?
ダッチ?いや中華鍋かなぁ?
タンデム部だけアンコ盛りするってのはやらないの?キャリアと同じ高さに盛ると便利だよ(^^)v
パパの後ろだから横積みで風は受けないでしょ?
縦積みだと横風を受けやすくなると思うんだが。。。
>最近、ちょいと考えることがあり・・・
また何かポチったなぁ?(ー_ー)!!
それを乗せるってかぁ?
ダッチ?いや中華鍋かなぁ?
タンデム部だけアンコ盛りするってのはやらないの?キャリアと同じ高さに盛ると便利だよ(^^)v
Posted by だめオヂ at 2008年06月28日 00:33
こんばんわ!
綺麗に仕上がってますね~♪
メッチャ大きくなって安定しそうですね!
綺麗に仕上がってますね~♪
メッチャ大きくなって安定しそうですね!
Posted by junpon
at 2008年06月28日 00:43

だめオヂ;フフフフ・・・そんじょそこらのことはやりません。ダッチは重いし手入れが大変だからいらない。中華鍋も重いから持って行かない。さて、なーにかな(笑)
junponさん;アーク溶接機は持っていますが、さすがに一般家庭にアルゴンガスは無いです。なのでプロに頼みました。後ろのオーバーハングが長いのがちょっと気になりますが。。。
junponさん;アーク溶接機は持っていますが、さすがに一般家庭にアルゴンガスは無いです。なのでプロに頼みました。後ろのオーバーハングが長いのがちょっと気になりますが。。。
Posted by ウニパパ
at 2008年06月28日 00:50

すごい!空でも飛べそう(笑)
私のキャリアはノーマルです。補強しないとまずいかなぁ〜
私のキャリアはノーマルです。補強しないとまずいかなぁ〜
Posted by てんちょー at 2008年06月28日 01:01
な、なんですかっ!コレはっ!!???
…ガン○ム??w
何か、もはやバイクでは無くなってきている気が…(^^;
…ガン○ム??w
何か、もはやバイクでは無くなってきている気が…(^^;
Posted by G at 2008年06月28日 05:09
多分乗せるものは
「ウニ」(笑)
「ウニ」(笑)
Posted by 食の細いMざんす at 2008年06月28日 09:15
↑ 島で取って、売りながら、その資金で蝦夷を廻る?
Posted by だめオヂ at 2008年06月28日 13:51
へぇ、これで飛び出し分は規制に引っかからない物なんですか、凄いですね。
私のはシートカウルの先の4本のボルトなので、重量物はちょっとやばいんですよねぇ。シートレールが曲がりそうで。ホントはもっとフレームに近いところから取りたいんですよねぇ、構造的に無理だけど。
私のはシートカウルの先の4本のボルトなので、重量物はちょっとやばいんですよねぇ。シートレールが曲がりそうで。ホントはもっとフレームに近いところから取りたいんですよねぇ、構造的に無理だけど。
Posted by ライダー at 2008年06月28日 23:47
現物見ましたぁ。
ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ
ナミダガ・・ ヽ(;▽)ノ アハハハハ
Posted by だめオヂ at 2008年06月29日 01:06
てんちょー;いやいや、荷物は最小限に、軽くね(汗)
Gさん;シャア専用です(笑)
Mさん;ピンポ~ン♪
だめオヂ;いいね~(笑)ガソリン値上がっているしね。
ライダーさん;飛び出し規制?調べていません(汗)まぁ捕まらなければ大丈夫でしょう(笑) シートレールはすでに曲がっているかも・・・(汗) ただ、人間1人分の体重よりは軽いので大丈夫かと。
だめオヂ;いいでしょう(笑)人とは違うことをやらないとね(^^)v
Gさん;シャア専用です(笑)
Mさん;ピンポ~ン♪
だめオヂ;いいね~(笑)ガソリン値上がっているしね。
ライダーさん;飛び出し規制?調べていません(汗)まぁ捕まらなければ大丈夫でしょう(笑) シートレールはすでに曲がっているかも・・・(汗) ただ、人間1人分の体重よりは軽いので大丈夫かと。
だめオヂ;いいでしょう(笑)人とは違うことをやらないとね(^^)v
Posted by ウニパパ
at 2008年06月29日 01:40

あれまぁ〜 スンゴイ事になってますね〜(^^:)
これってラリーのキャリアですよね!?
私も以前組んでいたのですが、クラックが。。。
溶接部ではなく、角パイプ部分がやられました。。。
7年問題なしって事は、補強が効いてるんでしょうね!!!
後ほど記事に上げますので見てみて下さいな!?
これってラリーのキャリアですよね!?
私も以前組んでいたのですが、クラックが。。。
溶接部ではなく、角パイプ部分がやられました。。。
7年問題なしって事は、補強が効いてるんでしょうね!!!
後ほど記事に上げますので見てみて下さいな!?
Posted by DACHS
at 2008年06月29日 17:53

DACHSさん;ワタクシが思うに、積載重量をすべてキャリアにかけるとキャリアがヤラれるかと。半分以上の重量は、リヤシートにかけたほうがいいのでは?
Posted by ウニパパ
at 2008年06月29日 19:40

ですよねぇ(^。^;)
ただソロだとリヤシートに分けられるんですけど、タンデムツーだとそうもいかず。。。
一時、妻も中免なら取るって言ってたのですが、うやむやに。。。
ウニパパさんちが羨ましい!
ただソロだとリヤシートに分けられるんですけど、タンデムツーだとそうもいかず。。。
一時、妻も中免なら取るって言ってたのですが、うやむやに。。。
ウニパパさんちが羨ましい!
Posted by DACHS at 2008年06月29日 20:47
DACHSさん;タンデムだとしょうがないですね。教習所に申し込みしちゃうってのはどうでしょう?(笑) 実は、うちは逆なんですね~。嫁が先に取ったんですね。
Posted by ウニパパ
at 2008年06月29日 21:08

早くもウィンターシーズンに向けて、
薪ストーブの積載を考えているんですか?
それとも、特大クーラーBOX、中身はクラシック満載?
薪ストーブの積載を考えているんですか?
それとも、特大クーラーBOX、中身はクラシック満載?
Posted by レンジ at 2008年06月29日 21:21
レンジさん;いやいや、普通のツーリングライダーなもので。。。
Posted by ウニパパ at 2008年06月29日 22:41