2015年03月30日
奄美大島島巡りの旅3日目
3/22(日)
朝風呂入って目を覚まし、スーパーで気になっていた味噌おにぎりで朝ご飯。

朝風呂入って目を覚まし、スーパーで気になっていた味噌おにぎりで朝ご飯。

今日は天気が
良さそうなので北部を中心に観光
特に目的地を決めず、海沿いを走ることに。
初日に西側の海沿いを走ったので、今日は東側の海沿いを北上。
マップにループ橋があるとのことなので、行ってみましょう
あれですね~。河津のループ橋と違ってループによって半径が違いますね

見晴らしの良い所で
写真を撮ったり、車を停めて海岸を散策しながらなので、なかなか先に進みません
歩いているとちょうど良い気温で風が心地いいし・・・







車に戻り走り出したと思えば、引き返したり
なんてことをしながら北上します。

途中の、龍郷町の奄美大島酒造に寄り道。

ここは黒糖焼酎の試飲ができます。お二人はもちろん試飲
25度、30度、なかには40度もあるのを飲んでいました
大丈夫か?


飲んだあとは、昼ご飯(なんか違うような・・・
)
初日の鶏飯を食べたお店の隣の豚豚亭で限定のトンカツ定食。


食後はデザートでしょってことで、道端の看板が気になっていた「それいゆふぁーむ」へ。
豆乳ソフトをいただきました。豆乳のクセがなくさっぱりしていて美味しい~


ここの店員さんに近所の見所の場所を聞いて、歩いて南国の森?を抜け海へ。
(途中、ハブが出てこないかドキドキだったのは内緒です
)



砂浜が白く綺麗ですね~


ここに来たのは、引き潮のときにハート形の潮溜りが現れるとのことで見に来ました。
ちょうど潮が引いていて見ることができました(左の写真)
イメージしていたより小さかったかな



北上を続け、あやまる岬へ。
だめオヂさんに今までの人生を振り返って懺悔してもらおうかと
ここも見晴らしが良かったですね
春霞?黄砂?でちょっと霞んでいたのが残念でした。




ここから手前に綺麗な海岸があるとのことなので、ちょっと戻り土盛海岸へ。
おおおっ!!
これは凄い!!綺麗ですねー!!

白い砂浜、透明度の高い海、泳いでみたいですねー
ここは感動しました!!



この綺麗な海を見ながら物想いに老けてふけているオヂさんが・・・

奄美大島最北端にある笠利崎灯台へ。
呑兵衛の2人は、放置しワタクシは灯台へ上がります。
見晴らしは良いのですが、風が強かったー


次は蒲生崎の展望台へ。
ここからの見晴らしも良かったですねー
なんとも言えない海の色がいいですね。

海沿いを南下して、細い集落の道をこっち行けるかな~と崎原海岸へ。
ここの海岸も良かったー
静かで綺麗で一日ボーっとしてみたいですねー
今回まわった海岸で一番細かい砂でした。



この時期、かがんばなトンネルに夕陽がはまって見えるとのことなので、行ってみましたが観光バスが停まっていて、凄い人
なので、トンネル手前の堤防まで行ってみましたが、残念ながら夕陽は雲?黄砂?霞?の中に落ちました

宿に戻り、昨日は肉、昼も肉だったので魚が食べたいよねーってことで、名瀬の街中にある「大蔵」という居酒屋へ。


コリコリっとした刺身、よく凍みた煮付け、油そうめんなどをいただきました。
美味しゅうございました


特に目的地を決めず、海沿いを走ることに。
初日に西側の海沿いを走ったので、今日は東側の海沿いを北上。
マップにループ橋があるとのことなので、行ってみましょう

あれですね~。河津のループ橋と違ってループによって半径が違いますね


見晴らしの良い所で


歩いているとちょうど良い気温で風が心地いいし・・・








車に戻り走り出したと思えば、引き返したり


途中の、龍郷町の奄美大島酒造に寄り道。

ここは黒糖焼酎の試飲ができます。お二人はもちろん試飲

25度、30度、なかには40度もあるのを飲んでいました




飲んだあとは、昼ご飯(なんか違うような・・・

初日の鶏飯を食べたお店の隣の豚豚亭で限定のトンカツ定食。


食後はデザートでしょってことで、道端の看板が気になっていた「それいゆふぁーむ」へ。
豆乳ソフトをいただきました。豆乳のクセがなくさっぱりしていて美味しい~



ここの店員さんに近所の見所の場所を聞いて、歩いて南国の森?を抜け海へ。
(途中、ハブが出てこないかドキドキだったのは内緒です




砂浜が白く綺麗ですね~



ここに来たのは、引き潮のときにハート形の潮溜りが現れるとのことで見に来ました。
ちょうど潮が引いていて見ることができました(左の写真)

イメージしていたより小さかったかな




北上を続け、あやまる岬へ。
だめオヂさんに今までの人生を振り返って懺悔してもらおうかと

ここも見晴らしが良かったですね

春霞?黄砂?でちょっと霞んでいたのが残念でした。




ここから手前に綺麗な海岸があるとのことなので、ちょっと戻り土盛海岸へ。
おおおっ!!

これは凄い!!綺麗ですねー!!


白い砂浜、透明度の高い海、泳いでみたいですねー

ここは感動しました!!



この綺麗な海を見ながら物想いに


奄美大島最北端にある笠利崎灯台へ。
呑兵衛の2人は、放置しワタクシは灯台へ上がります。
見晴らしは良いのですが、風が強かったー



次は蒲生崎の展望台へ。
ここからの見晴らしも良かったですねー

なんとも言えない海の色がいいですね。

海沿いを南下して、細い集落の道をこっち行けるかな~と崎原海岸へ。
ここの海岸も良かったー

静かで綺麗で一日ボーっとしてみたいですねー
今回まわった海岸で一番細かい砂でした。



この時期、かがんばなトンネルに夕陽がはまって見えるとのことなので、行ってみましたが観光バスが停まっていて、凄い人

なので、トンネル手前の堤防まで行ってみましたが、残念ながら夕陽は雲?黄砂?霞?の中に落ちました


宿に戻り、昨日は肉、昼も肉だったので魚が食べたいよねーってことで、名瀬の街中にある「大蔵」という居酒屋へ。


コリコリっとした刺身、よく凍みた煮付け、油そうめんなどをいただきました。
美味しゅうございました

タグ :奄美大島
Posted by ウニパパ at 14:35│Comments(2)
│2015奄美大島
この記事へのコメント
懺悔.... なんでもっと昔から来なかったんだろ?
なんでもっと長い休みにしなかったんだろ?
悔いておりましたぁ^^;
なんでもっと長い休みにしなかったんだろ?
悔いておりましたぁ^^;
Posted by だめオヂ at 2015年03月30日 16:34
だめオヂさん;
>懺悔.... なんでもっと昔から来なかったんだろ?
>なんでもっと長い休みにしなかったんだろ?
>悔いておりましたぁ^^;
あ~そっちの方向なのね(^^;
否定はしない(^o^)
>懺悔.... なんでもっと昔から来なかったんだろ?
>なんでもっと長い休みにしなかったんだろ?
>悔いておりましたぁ^^;
あ~そっちの方向なのね(^^;
否定はしない(^o^)
Posted by ウニパパ at 2015年03月31日 00:21