2011年04月27日
北海道キャンピングガイド
今年も届きました北海道キャンピングガイド

大きく内容は変わらないのですが、中のコラムが意外と面白くてここ数年毎年買い続けています
気が付けばこれだけになっていました

持っている中で一番古いのが’97年版。
久しぶりにパラパラ見ていると・・・おお~”あの鳥沼”がまだやっていた頃ですね~

懐かしい~
鳥沼と言えばヌ○系がワサワサいたキャンプ場です。
色々あって今は、キャンプ場は閉鎖され、公園になっています。
あの頃は、無料のキャンプ場がいっぱいあったな~
今年は行くぞ~


大きく内容は変わらないのですが、中のコラムが意外と面白くてここ数年毎年買い続けています




持っている中で一番古いのが’97年版。
久しぶりにパラパラ見ていると・・・おお~”あの鳥沼”がまだやっていた頃ですね~


懐かしい~
鳥沼と言えばヌ○系がワサワサいたキャンプ場です。
色々あって今は、キャンプ場は閉鎖され、公園になっています。
あの頃は、無料のキャンプ場がいっぱいあったな~
今年は行くぞ~

Posted by ウニパパ at 20:40│Comments(15)
│北海道
この記事へのコメント
はじめまして~
もう、北海道キャンピングガイド2011年度版が発売されているのですか?
私も買わなくては!
毎年、バイクで北海道行っていますので、お会いした時にはよろしくです~
もう、北海道キャンピングガイド2011年度版が発売されているのですか?
私も買わなくては!
毎年、バイクで北海道行っていますので、お会いした時にはよろしくです~
Posted by 俊 at 2011年04月27日 20:48
パパ、今年は行けるのか??????
その本が活躍できる事を祈ります。
その本が活躍できる事を祈ります。
Posted by むつ at 2011年04月27日 23:10
あれ?諦めるんなら早いほうがショックが少ないんぢゃ?(笑)
Posted by とーちゃん at 2011年04月27日 23:26
97年は、確かにどこへ行ってもヌ○は居ましたねぇ~
このころは、990草原でもキャンプ出来たし、熊の湯とかのキャンプ場も無料でしたね
良くも悪くも、北海道ツーリングの最盛期でしたね
このころは、990草原でもキャンプ出来たし、熊の湯とかのキャンプ場も無料でしたね
良くも悪くも、北海道ツーリングの最盛期でしたね
Posted by Hiro. at 2011年04月28日 00:50
俊さん;
>はじめまして〜
>もう、北海道キャンピングガイド2011年度版が発売されているのですか?
>私も買わなくては!
>毎年、バイクで北海道行っていますので、お会いした時にはよろしくです〜
いらっしゃいませm(__)m
北海道キャンピングガイドは4/25発売でした。今年は新規登録もあるようですよ。
おお!北海道に行かれていますか。どこかですれ違っているかも。
こちらこそよろしくお願いします。
>はじめまして〜
>もう、北海道キャンピングガイド2011年度版が発売されているのですか?
>私も買わなくては!
>毎年、バイクで北海道行っていますので、お会いした時にはよろしくです〜
いらっしゃいませm(__)m
北海道キャンピングガイドは4/25発売でした。今年は新規登録もあるようですよ。
おお!北海道に行かれていますか。どこかですれ違っているかも。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 07:59
むっちゃん;
>パパ、今年は行けるのか??????
>
>その本が活躍できる事を祈ります。
今年は行くよ〜〜〜
たぶん・・・
きっと・・・
今年はいつもとは違うキャンプ場に行こうと考えてる。
>パパ、今年は行けるのか??????
>
>その本が活躍できる事を祈ります。
今年は行くよ〜〜〜
たぶん・・・
きっと・・・
今年はいつもとは違うキャンプ場に行こうと考えてる。
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 08:01
とーちゃん;
>あれ?諦めるんなら早いほうがショックが少ないんぢゃ?(笑)
いや、今年こそは大丈夫・・・・・だと思う・・・・・思いたい(爆)
>あれ?諦めるんなら早いほうがショックが少ないんぢゃ?(笑)
いや、今年こそは大丈夫・・・・・だと思う・・・・・思いたい(爆)
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 08:06
Hiro.くん
>97年は、確かにどこへ行ってもヌ○は居ましたねぇ〜
>
>このころは、990草原でもキャンプ出来たし、熊の湯とかのキャンプ場も無料でしたね
>
>良くも悪くも、北海道ツーリングの最盛期でしたね
そうそう、キャンプ場からバイトに行ってた輩もいたねー。無料がたくさんあったからね。
今じゃほとんど有料になったか閉鎖されたか・・・
モラルの問題だね。
>97年は、確かにどこへ行ってもヌ○は居ましたねぇ〜
>
>このころは、990草原でもキャンプ出来たし、熊の湯とかのキャンプ場も無料でしたね
>
>良くも悪くも、北海道ツーリングの最盛期でしたね
そうそう、キャンプ場からバイトに行ってた輩もいたねー。無料がたくさんあったからね。
今じゃほとんど有料になったか閉鎖されたか・・・
モラルの問題だね。
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 08:10
9末納期のJobが6末あたりに入るらしいよ(情報通)(゜∀゜)
Posted by だめオヂ at 2011年04月28日 09:06
それほしいのでてんちょーに渡してください。
30日の早朝鱗友の味さきで受け渡しします(笑)
30日の早朝鱗友の味さきで受け渡しします(笑)
Posted by 食の細いMざんす at 2011年04月28日 12:30
だめオヂ;
>9末納期のJobが6末あたりに入るらしいよ(情報通)(゜∀゜)
北海道の食・景etcの現地調査?
それなら行くよ〜
>9末納期のJobが6末あたりに入るらしいよ(情報通)(゜∀゜)
北海道の食・景etcの現地調査?
それなら行くよ〜
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 20:58
Mさん;
>それほしいのでてんちょーに渡してください。
>30日の早朝鱗友の味さきで受け渡しします(笑)
8月の和琴で(^^ゞ
>それほしいのでてんちょーに渡してください。
>30日の早朝鱗友の味さきで受け渡しします(笑)
8月の和琴で(^^ゞ
Posted by ウニパパ at 2011年04月28日 21:01
お、本領発揮ですね、GWもですか?。
Posted by ライダー at 2011年04月28日 23:21
おぉ!北海道ですか???
う、羨ましいっす。
う、羨ましいっす。
Posted by 半クラ!! at 2011年04月29日 16:57
ライダーさん;
>お、本領発揮ですね、GWもですか?。
夏に向けての準備です(^^;
GWは諸事情により近場のみとなりました。
半クラ!!さん;
>おぉ!北海道ですか???
>う、羨ましいっす。
行きたいですけどね~
もうちょっと我慢ですね。
>お、本領発揮ですね、GWもですか?。
夏に向けての準備です(^^;
GWは諸事情により近場のみとなりました。
半クラ!!さん;
>おぉ!北海道ですか???
>う、羨ましいっす。
行きたいですけどね~
もうちょっと我慢ですね。
Posted by ウニパパ at 2011年05月02日 07:55