2018年04月18日
今年のフラッグは・・・
11年目に突入のオリジナルフラッグですが、製作を開始しています。

去年は10周年記念ということで、2種類作りましたが、今年は1種類です。
またコラボや企画モノなどもあります。すでに発表されているものもありますが
詳細はフラッグが出来上がり次第発表します。
今年もホクレンより1ヶ月早く6月初旬?発売開始予定です。5月に販売開始できるかも
お楽しみに!!

去年は10周年記念ということで、2種類作りましたが、今年は1種類です。
またコラボや企画モノなどもあります。すでに発表されているものもありますが

詳細はフラッグが出来上がり次第発表します。
今年もホクレンより1ヶ月早く6月初旬?発売開始予定です。5月に販売開始できるかも

お楽しみに!!
2017年12月31日
2017年09月17日
北海道フラッグ2017完売御礼
10年目を迎えた北海道フラッグですが、お陰様で2種類とも完売いたしました

(写真提供:Nさん)

購入していただいた皆様、販売に協力していただいた皆様、製作に協力していただいたD様、有難うございました。
厚く御礼申し上げますm(_ _)m
来年も作る予定なので、よろしくお願いいたします。
簡単ではございますが、お礼の言葉とさせていただきます。
(写真提供:だめオヂさん)



(写真提供:Nさん)

購入していただいた皆様、販売に協力していただいた皆様、製作に協力していただいたD様、有難うございました。
厚く御礼申し上げますm(_ _)m
来年も作る予定なので、よろしくお願いいたします。
簡単ではございますが、お礼の言葉とさせていただきます。
(写真提供:だめオヂさん)
2017年06月18日
隠しフラッグ2017
今年も北海道フラッグの他に、恒例の隠しフラッグがあります
いつものトコです

今までは、表裏同じデザインでしたが、今年は別デザインになっています
どんなデザインかは実物を見てのお楽しみに
隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週中の予定です。
1本400円で来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~

いつものトコです


今までは、表裏同じデザインでしたが、今年は別デザインになっています

どんなデザインかは実物を見てのお楽しみに

隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週中の予定です。
1本400円で来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~

2017年06月08日
GA.KOPPERフラッグ
西興部ゲストハウスGA.KOPPER
廃校をリフォームした旅人宿です。(写真は去年撮影)

去年リフォーム中を見させていただきましたが、なんかく懐かしく、温かみを感じる宿です
去年西興部フラッグを作ったご縁で、今年はそのGA.KOPPERのフラッグを作らさせていただきました。
表はGA.KOPPERの外観です。
裏はチェッカー柄に西興部のキレっキレキャラのKOPPERさんが描かれています


GA.KOPPERでの販売となります。
詳細は、GA.KOPPERブログで。
廃校をリフォームした旅人宿です。(写真は去年撮影)

去年リフォーム中を見させていただきましたが、なんかく懐かしく、温かみを感じる宿です

去年西興部フラッグを作ったご縁で、今年はそのGA.KOPPERのフラッグを作らさせていただきました。
表はGA.KOPPERの外観です。
裏はチェッカー柄に西興部のキレっキレキャラのKOPPERさんが描かれています



GA.KOPPERでの販売となります。
詳細は、GA.KOPPERブログで。
2017年06月08日
北海道フラッグ2017事前購入について
先日紹介しました北海道フラッグ2017ですが、有難いことに事前購入のご依頼が多く、2種類のうち水色のバイク柄のフラッグについて私の手持ち在庫分が無くなりました。
ついては、水色のバイク柄の事前購入の受付けを終了いたします。ご購入有難うございました。
黄色の「ゆ」の柄はまだ在庫があるので、事前購入は可能ですが近々に道内に送る予定です。
ついては、水色のバイク柄の事前購入の受付けを終了いたします。ご購入有難うございました。
黄色の「ゆ」の柄はまだ在庫があるので、事前購入は可能ですが近々に道内に送る予定です。
2017年06月07日
Hokkaiderフラッグ
レアなHokkaiderフラッグが発表されました。
今年のデザインはコレです。


夏に北海道で開催されるHokkaiderキャンプ大会のじゃんけん大会の景品となるようです。
詳細はHokkaiderクマさんのブログにて。
今年のデザインはコレです。


夏に北海道で開催されるHokkaiderキャンプ大会のじゃんけん大会の景品となるようです。
詳細はHokkaiderクマさんのブログにて。
2017年06月06日
北海道フラッグ2017販売情報
2017年05月27日
北海道フラッグ2017
まだ梅雨入り前の5月末ですが、北海道では6月からツーリングしているライダーが居て(5月からも居ますが)、「フラッグは6月からがいいよ」とのアドバイスがかねてからあったので、今年は例年より一月早くフラッグが出来上がりました


今年はフラッグ10年目ということなので、2種類あります
一つめ「好きです、北海道」
デザインを色々と考えましたが、初心に戻るということで、表は最初に作ったときと同じ北海道の地図に「好きです、北海道」、裏はバイクのイラストと「旅に出よう。」の文句です。


二つめ「湯っくり行こう北海道」
温泉が多い北海道、焦らずゆっくり行こうという思いを込めて、表は北海道の地図に「湯っくり行こう、北海道」、裏は「ゆ」暖簾に桶のイラストにしました。


北海道ツーリングのお伴に、想い出にフラッグはいかがでしょうか?
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
2017年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜



今年はフラッグ10年目ということなので、2種類あります

一つめ「好きです、北海道」
デザインを色々と考えましたが、初心に戻るということで、表は最初に作ったときと同じ北海道の地図に「好きです、北海道」、裏はバイクのイラストと「旅に出よう。」の文句です。


二つめ「湯っくり行こう北海道」
温泉が多い北海道、焦らずゆっくり行こうという思いを込めて、表は北海道の地図に「湯っくり行こう、北海道」、裏は「ゆ」暖簾に桶のイラストにしました。


北海道ツーリングのお伴に、想い出にフラッグはいかがでしょうか?
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
2017年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜

2017年05月24日
2016年07月09日
北海道フラッグ2016販売情報
2016年07月09日
西興部フラッグ
今シーズンも各種フラッグがあります。
すでに2種類紹介しましたが、こちらの西興部フラッグの紹介です
去年、西興部の方と知り合うことができ、話ているうちに盛り上がりお試しということで作りました。


片側は、西興部の場所と「旅おこっぺ、西おこっぺ」と鹿マーク。

反対側は、西興部CAMPINGのマークです。
こちらのフラッグは、西興部のゲストハウス「ga.kopper」で入手できます。ご希望の方は問い合わせてみてください。
こちらは、極少量です。
すでに2種類紹介しましたが、こちらの西興部フラッグの紹介です

去年、西興部の方と知り合うことができ、話ているうちに盛り上がりお試しということで作りました。


片側は、西興部の場所と「旅おこっぺ、西おこっぺ」と鹿マーク。

反対側は、西興部CAMPINGのマークです。
こちらのフラッグは、西興部のゲストハウス「ga.kopper」で入手できます。ご希望の方は問い合わせてみてください。
こちらは、極少量です。
2016年06月30日
隠しフラッグ2016
今年も北海道フラッグの他に、恒例の隠しフラッグがあります

もう説明は要りませんね、いつものトコです

今年は、今までにないカラーです
隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週末頃?の予定です。
来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~



もう説明は要りませんね、いつものトコです


今年は、今までにないカラーです

隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週末頃?の予定です。
来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~



2016年06月22日
北海道フラッグ2016
沖縄では梅雨明けしましたが、関東では梅雨真っ只中の6月中旬です・・・
あと10日ほどで7月を迎え、夏の北海道ツーリングの季節になります
すでにフェリー船を予約して、あの道を走ろう、あれ食べようなどとルートを練ったりしている方もいるかと思います。
そんな時間も楽しいですね
今年も恒例の、北海道フラッグが出来上がりました


今年のデザインです
表は、北海道の地図に「そうだ北海道、行こう。」のメッセージ。はてどこかで・・・
小原さんのロゴであるHokkaiderも使わさせていただきました。
裏は、道で北海道を型取ったイラストと「上陸、そして始まる。」のメッセージ。


まずは北海道に上陸しないと、ツーリングは始まりませんよね
北海道ツーリングのお伴に、想い出にフラッグはいかがでしょうか?ー
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
2016年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜

あと10日ほどで7月を迎え、夏の北海道ツーリングの季節になります

すでにフェリー船を予約して、あの道を走ろう、あれ食べようなどとルートを練ったりしている方もいるかと思います。
そんな時間も楽しいですね

今年も恒例の、北海道フラッグが出来上がりました



今年のデザインです

表は、北海道の地図に「そうだ北海道、行こう。」のメッセージ。はてどこかで・・・

小原さんのロゴであるHokkaiderも使わさせていただきました。
裏は、道で北海道を型取ったイラストと「上陸、そして始まる。」のメッセージ。


まずは北海道に上陸しないと、ツーリングは始まりませんよね

北海道ツーリングのお伴に、想い出にフラッグはいかがでしょうか?ー
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
2016年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜

2015年07月24日
40周年記念フラッグ
2015年07月20日
2015年07月19日
コラボフラッグ2015
関東は梅雨明けし、いきなり真夏日
となりました。
この海の日連休の週で北海道ツーリングに行っている話も聞こえてきています。
先日、北海道フラッグ、隠しフラッグの情報をアップしましたが、今年も去年に引き続きHokkaider、道内9軒の宿、北海道洗脳会でコラボしたフラッグがあります

クマさんとこで詳しく紹介されています。
フラッグは、赤、青、緑、黄の4色あり宿によって色が違います。
またステッカーもあり、ステッカーには宿名が入るので9種類あります。
北海道ツーリングの想い出に、お土産にいかがでしょう?フラッグは500円、ステッカーは100円となっています。
賛同していただいている宿は下記です。
是非、泊まってゲットしてください。数量限定です。
001/「サロマ湖ゲストハウス さろまにあん」(佐呂間町)
002/「旅人宿 ゆう」(東川町)
003/「東大雪ぬかびらユースホステル」(上士幌町)
004/「民泊ゲストハウス 旅の途中」(上富良野町)
005/「大草原の小さな宿 こもれび」(清水町)
006/「喫茶・旅宿 Do Luck道楽」(池田町)
007/「旅の宿 ワインの国」(池田町)
008/「南十勝カントリーハウス セキレイ館」(大樹町)
009/「ニセコ旅物語」(ニセコ町)

この海の日連休の週で北海道ツーリングに行っている話も聞こえてきています。
先日、北海道フラッグ、隠しフラッグの情報をアップしましたが、今年も去年に引き続きHokkaider、道内9軒の宿、北海道洗脳会でコラボしたフラッグがあります


クマさんとこで詳しく紹介されています。
フラッグは、赤、青、緑、黄の4色あり宿によって色が違います。
またステッカーもあり、ステッカーには宿名が入るので9種類あります。
北海道ツーリングの想い出に、お土産にいかがでしょう?フラッグは500円、ステッカーは100円となっています。
賛同していただいている宿は下記です。
是非、泊まってゲットしてください。数量限定です。
001/「サロマ湖ゲストハウス さろまにあん」(佐呂間町)
002/「旅人宿 ゆう」(東川町)
003/「東大雪ぬかびらユースホステル」(上士幌町)
004/「民泊ゲストハウス 旅の途中」(上富良野町)
005/「大草原の小さな宿 こもれび」(清水町)
006/「喫茶・旅宿 Do Luck道楽」(池田町)
007/「旅の宿 ワインの国」(池田町)
008/「南十勝カントリーハウス セキレイ館」(大樹町)
009/「ニセコ旅物語」(ニセコ町)
2015年07月09日
北海道フラッグ2015販売情報
2015年07月08日
隠しフラッグ2015
今年も北海道フラッグの他に、隠しフラッグがあります
もう説明は要りませんね


今年は、諸事情によりスペシャルカラーとなっています
隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週末頃?の予定です。
来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~


もう説明は要りませんね



今年は、諸事情によりスペシャルカラーとなっています

隠しフラッグなので少量です。
販売開始は今週末頃?の予定です。
来店の方、限定です。ご希望の方は、某所へ~



タグ :フラッグ
2015年06月27日
北海道フラッグ2015
もうすぐ7月を迎え、夏の北海道ツーリングの季節になりますね
フェリー
を予約された方もいると思います。
ネットやガイドブックを眺めながら、あそこに行こう、この道走ろう、これ食べようなどなど考えているとテンション上がって
きますね
今年も恒例の、北海道フラッグが出来上がりました


今年は、こんなデザインです
表は、北海道の地図に「旅のコンパスは風まかせ・・・」のメッセージ。
小原さんのロゴであるHokkaiderも使わさせていただきました。
裏は、バイクを指針にみたてたコンパスの絵と「No plan is a Good plan.」のメッセージ。


前もって行き先を決めずに、その時の空模様や気分次第で行き先を決める旅もなかなかいいものです。そんな旅をしてみませんか?
そんなフラッグを北海道ツーリングのお伴に、想い出にいかがでしょうか?
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
今年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜

フェリー

ネットやガイドブックを眺めながら、あそこに行こう、この道走ろう、これ食べようなどなど考えているとテンション上がって


今年も恒例の、北海道フラッグが出来上がりました



今年は、こんなデザインです

表は、北海道の地図に「旅のコンパスは風まかせ・・・」のメッセージ。
小原さんのロゴであるHokkaiderも使わさせていただきました。
裏は、バイクを指針にみたてたコンパスの絵と「No plan is a Good plan.」のメッセージ。


前もって行き先を決めずに、その時の空模様や気分次第で行き先を決める旅もなかなかいいものです。そんな旅をしてみませんか?
そんなフラッグを北海道ツーリングのお伴に、想い出にいかがでしょうか?
今年も1本400円で販売します。
販売は今年も道内の宿にお願いする予定です。渡道される方は宿で購入できます。
詳細は追ってUPします。
渡道前に欲しい、購入情報等の詳細は、右サイドバーの「オーナーへメッセージ」からお問い合わせください。
少量なので無くなったらゴメンナサイですm(__)m
今年の夏も、フラッグをなびかせて、北の大地を走りましょう〜
