2013夏・北海道ツーリング(16日目)

ウニパパ

2013年10月14日 03:48

8/21(水)

今日は、この旅の目的の一つのシーカヤックに乗ります
ウトロに8:00に集合なので、朝ご飯を食べずに出発。
青空が見えてますね
でも峠は雲がかかっていますが・・・

知床峠を一気に上って下ってウトロへ。
ウトロのほうは曇ってますね
天候と波の高さによっては、中止になるのでちょっと不安でしたが、大丈夫そうです。


受付をして、着替えて注意事項を聞いて出発。
今日は、ちょっと波が高いようなので男の涙までのコースになるようです。
シーカヤックは、10数年ぶり
今回も2人乗りで、奥さんが前でワタクシは後ろ。前がエンジンで後ろがエンジン+舵取りになります
パドルで漕ぐときは、なるべく腕を使わず、体をひねって漕ぐようにします。この方が、腕が楽です
男の涙に到着~
ここまで近寄れるのは、カヤックならではですね



しばし見学したら戻ります。
観光船やクルーザーの波をかわしながら漕いでいきます
帰りは、周りの景色を見る余裕が出てきました。


時間があるので、磯に上がって磯遊び。
水温が高いので寒くはありません。


時間になったので戻ります。


狭い磯の間をぬっていきます。
気をつけないとドーンっといっちゃいます


浜に上がったら青空が広がっていました
着替えて昼ご飯。

セイコマでおにぎりを買って、知床野営場の奥の夕陽台で昼ご飯にしました。
たまには、景色を見ながらの昼ご飯もいいですね


羅臼に戻ります。
天気がいいと気持ちがいいですね

途中、ビジターセンターに寄り道。
天塩のチューチュープリンのパクリな物がありましたね


お決まりの写真を撮って知床峠へ。
羅臼岳は雲の中でしたが雲の合間から国後島が見えました


峠を下り・・・


下ったところの峰の湯に寄って汗を流します。
気持ちいい~


羅臼の道の駅で風呂上りのソフト


道の駅から、国後島がクッキリ見えます


羅臼国後展望塔に行けばもっと見えるかも、ってことで行ってみました。

職員の人の話だと、ここまで綺麗に見えるのは一月ぶりくらいとのこと。

ここには、望遠鏡があって国後島の建物などがしっかりと見えました。

宿に帰ってお疲れビール


今宵は満員で賑やかな夕ご飯でした。
揚げ物は少なめでお願いしちゃいました


今日も宴会に参加しようと思っていましたが、食後に横になったらそのまま朝まで爆睡でした・・・

本日の朝ご飯:抜き
本日の昼ご飯:おにぎり
本日の夜ご飯:めんめなど(とまわり)
本日の宿:とおまわり
本日の湯:峰の湯(羅臼)
本日の走行距離:???km

あなたにおススメの記事
関連記事