2013夏・北海道ツーリング(14日目)

ウニパパ

2013年10月05日 20:25

8/19(月)

今日は朝から晴天です
気分アゲアゲ
朝ご飯を食べ、今日は合羽はいらないでしょで久しぶりに合羽を着ないで、オーナーと若いライダーに見送られて出発~
お世話になりました~また来ますね~


まずは、佐呂間界隈を散策。
佐呂間もいい景色の場所やジェットコースター道路があります
気に入ったとこで撮影タイム


常呂町をすぎたあたりにあるホタテタワーに寄り道。
見晴らしはいいのですが、ガラス張り&サッシで写真が撮れずでした


小腹が空いたので、カフェしゃべりたいに行ってみましたがお休みでした・・・
次の機会に。


好きな場所の一つの能取岬へ。


海に向かっている岬に続く道がいいですね


昼ご飯は、呼人浦の松尾ジンギスカン。
ちょうど雨が降り出してきたので、雨宿りもかねて・・・
また雨かよ・・・


小降りになるまで、雨宿りさせてもらって合羽を着込んで出発。
この後、痛い雨になるとも知らずに・・・

天気が良かったら女満別の丘巡りやシマリス公園に行こうと考えていましたが、雨なのでパス。
美幌の街へ。
美幌の街をすぎ、美幌峠の手前から土砂降りに・・・
雨粒が痛いこと。ゴアテックスの合羽もシミテックスになりましたよ
美幌峠に上がる途中から雨が弱くなり、峠頂上では上がっていました。


弟子屈の街で休憩。


今日の宿は標茶なのでもう少しです。

陽が傾き始めたR391を走り、標茶のセイコマに寄り道し宿に到着。
今宵は標茶の「なかまの家」です。


バイクを止めると可愛いコ達が出迎えてくれました
ワンコはケンちゃんといいます。


オーナーさんに挨拶して、一息してから周りを散策。
いや~ロケーション最高で、なんかホッとする雰囲気がいいです!気に入っちゃいました

冬はスノーシューを履いて裏の林を歩けるとのことです。
冬も来てみたいですね


今宵はお客さんは4人。
美味しい夕ご飯を食べてから・・・


近所の幻?の五十石温泉へ。
いいお湯でした


夜はオーナーさんとお客さんと宴会。
ここで営業して来年、フラッグを置いてもらえることになりました
有難うございますm(__)m

寝やすい涼しい夜でした・・・

本日の朝ご飯:さろまにあん
本日の昼ご飯:ジンギスカン(呼人浦)
本日の夜ご飯:なかまの家
本日の宿:なかまの家
本日の湯:五十石温泉
本日の走行距離:223km

あなたにおススメの記事
関連記事