2009年11月03日
渋温泉駄目ツーリング(2日目)
11/1(日)
遅くまで起きていたせいか、朝食時間ギリギリの8:00まで爆睡。
てんちょーは、朝風呂に行ったそう。

遅くまで起きていたせいか、朝食時間ギリギリの8:00まで爆睡。
てんちょーは、朝風呂に行ったそう。

朝ご飯を食べて

から、朝風呂へ。今朝は八番湯。
3人入ったらいっぱいです


ココは狭いですね~
部屋に戻って、朝寝したいところですが帰らなきゃならないので出発の仕度をします。
チェックアウトして駐車場へ。
同じような箱を積んだバイクが5台。なんか変ですね~

いねさんは、すぐに高速に乗って帰るとのことでここでお別れ。
気をつけてね~
残り4人はツーリングしながら帰ることに。
まずは渋峠へ戻ります。
途中で給油して・・・
峠を上って行きます。



このあたりも
紅葉
は終わりでしょうか。

昨日とは打って変わって暖かいです
3シーズンジャケットでもいいくらい
リフトを出してスキーの準備でしょうか?



天気もいいので横手山に登ってみるとこにしました。
久しぶりにリフトに乗って~

ノンビリと景色を見ながら~

日陰には雪が残っていましたね

山頂に到着~

ちょっと霞んでいますが天気が良く気持ちがいいです

展望デッキで写真をパシャパシャと
去年はココから富士山が見えましたが、今回はダメでした。



それにしても風が強く、寒いですっ
気温は、10℃くらいなのですが体感温度は一桁のようですね~

横手山山頂ヒュッテでパンを買って標高2305mでコーヒータイム
それにしても空が青いですね~
天気予報だと午後から崩れるとのことですが、本当なのかな~
でもてんちょーがいるしな~

満足したとこでリフトで下ります。

いい眺めですね~
もうちょっと早ければ紅や黄色に染まった山が見れたのかな~
来年リベンジだな。

駐車場に戻りさてどーするか。なんか
雲が出てきたので早めですが帰ることにしました。
帰りは万座ハイウェイ経由上信越~関越というコース。
さぁ、ノンビリと景色を見ながら・・・


どんどん下りますよ~


普通に走っていたつもりが、バビューンしていたらしい
(だめオヂ談)
そんなハズはないんだけどな~
どんどん雲行きが怪しくなってきたので、小諸で上信越道に乗って佐久平PAまでノンストップ
おそらく、てんちょーが腹減っているから天気が悪くなったんだとゆーことで、ここで昼ご飯。

と、もちろん食後にはソフト


ワタクシ以外は合羽を着込み出発。ワタクシは降らないと掛けました。
が、・・・出発してすぐに
降ってきました・・・
関越に近づくにつれ車が多くなり渋滞が始まりました
スリスリしながら上里SAへ。
ここでだめオヂとはお別れ。
お疲れさまでした~残りの道中も気を付けてね~
ワタクシ達も給油してから出発。
渋滞になんとか耐え、圏央道へ。

八王子,R16と渋滞にハマりながら・・・保土ヶ谷BP乗ったあたりからポツポツと・・・

てんちょーが合羽を脱ぐから~降ってきちゃったじゃ~ん
こうなったら諦めモード。合羽は着ずに強行で帰ってきました。
今日は、いねさんが正解だったな~
紅葉は終わっていましたが、天気が良く(帰りは除く
)良い温泉で楽しいツーリングでした
参加の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m
また行きましょう~

から、朝風呂へ。今朝は八番湯。
3人入ったらいっぱいです



ココは狭いですね~

チェックアウトして駐車場へ。
同じような箱を積んだバイクが5台。なんか変ですね~


いねさんは、すぐに高速に乗って帰るとのことでここでお別れ。
気をつけてね~


まずは渋峠へ戻ります。
途中で給油して・・・




このあたりも



昨日とは打って変わって暖かいです


リフトを出してスキーの準備でしょうか?





久しぶりにリフトに乗って~

ノンビリと景色を見ながら~

日陰には雪が残っていましたね

山頂に到着~

ちょっと霞んでいますが天気が良く気持ちがいいです


展望デッキで写真をパシャパシャと

去年はココから富士山が見えましたが、今回はダメでした。



それにしても風が強く、寒いですっ

気温は、10℃くらいなのですが体感温度は一桁のようですね~


横手山山頂ヒュッテでパンを買って標高2305mでコーヒータイム

それにしても空が青いですね~

天気予報だと午後から崩れるとのことですが、本当なのかな~
でもてんちょーがいるしな~


満足したとこでリフトで下ります。

いい眺めですね~

もうちょっと早ければ紅や黄色に染まった山が見れたのかな~
来年リベンジだな。

駐車場に戻りさてどーするか。なんか

帰りは万座ハイウェイ経由上信越~関越というコース。
さぁ、ノンビリと景色を見ながら・・・


どんどん下りますよ~



普通に走っていたつもりが、バビューンしていたらしい

そんなハズはないんだけどな~

どんどん雲行きが怪しくなってきたので、小諸で上信越道に乗って佐久平PAまでノンストップ

おそらく、てんちょーが腹減っているから天気が悪くなったんだとゆーことで、ここで昼ご飯。

と、もちろん食後にはソフト



ワタクシ以外は合羽を着込み出発。ワタクシは降らないと掛けました。
が、・・・出発してすぐに


関越に近づくにつれ車が多くなり渋滞が始まりました

スリスリしながら上里SAへ。

お疲れさまでした~残りの道中も気を付けてね~

ワタクシ達も給油してから出発。
渋滞になんとか耐え、圏央道へ。

八王子,R16と渋滞にハマりながら・・・保土ヶ谷BP乗ったあたりからポツポツと・・・


てんちょーが合羽を脱ぐから~降ってきちゃったじゃ~ん

こうなったら諦めモード。合羽は着ずに強行で帰ってきました。
今日は、いねさんが正解だったな~



参加の皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m
また行きましょう~
Posted by ウニパパ at 10:03│Comments(6)
│2009
この記事へのコメント
>同じような箱を積んだバイクが5台。
この画怖っw
雨の運転お疲れ様でした<(_ _)>
この画怖っw
雨の運転お疲れ様でした<(_ _)>
Posted by syu1392
at 2009年11月03日 10:11

連泊したいねー
雪の温泉もいいなぁー
今度は猿と一緒に浸かるぅ?ww
雪の温泉もいいなぁー
今度は猿と一緒に浸かるぅ?ww
Posted by だめオヂ at 2009年11月03日 11:10
おお~!箱積んだバイク変態・・・じゃなくて編隊がぁ!(笑)
>今度は猿と一緒に浸かるぅ?ww
大丈夫、オヂさんなら入れる!・・・観光客が集まる猿用の露天風呂(笑)
>今度は猿と一緒に浸かるぅ?ww
大丈夫、オヂさんなら入れる!・・・観光客が集まる猿用の露天風呂(笑)
Posted by とーちゃん at 2009年11月03日 11:23
syuくん;いつもならあと1台の6台だけど。
Posted by ウニパパ at 2009年11月03日 13:01
だめオヂ;雪見温泉いいね〜行きたいね〜
鹿も?(笑)
鹿も?(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年11月03日 13:03
とーちゃん;やっぱり箱ですよ(^^)v
Posted by ウニパパ at 2009年11月03日 13:04