GW近場キャンプ~in 河津(1日目)

ウニパパ

2011年05月05日 10:38

今年のGWは、4月まで仕事が忙しかったなどなどで遠出はやめ近場で1泊くらいを考えていました。
すると、とーちゃんが伊豆か富士山周辺でキャンプやるからどお?とのお誘い。
日程も合うので4/30~5/1の1泊で河津に行ってきました。



さすがとーちゃん、ネタの提供は怠りませんでした(^^)bグッジョブ

4/30(土)
我が家にとっては、久しぶりのキャンプ。(といっても今回はバンガローですが)
前日に準備して、早朝に出発・・・・・と考えていましたが、前日はダラダラ~と過ごし当日の朝に準備になっちゃいました
ガサガサっと箱に詰め、バイクに積載して11:30すぎに出発~


R134に出て・・・・・うーん・・・さすが連休、混んでますね
ズラ~っと並んでいます。
そこは並んでいられないワタクシ、スリスリ~っと。
そのまま西湘BPに乗り、バビューン~
国府津PAには寄らず、そのまま箱根新道へ。
車は多めですが、流れています。

箱根峠から十国峠を抜け、伊豆スカへ。
ここで一服。
メールをチェックすると、5分前に「今、十国峠のレストハウスに居るよ~」ととーちゃんからメール。
どうやら抜かしてきたようです

TELしましたが、出ないので先に行くことにします。
冷川までノンビリツーリング~
ちょうどいい気候で、走っていて気持ちがいいですね
冷川で下り、県道を通り湯ヶ島へ。
途中、わさび田が多く見られます

湯ヶ島で気になるお店に寄り道。
猪コロッケのノボリ旗が気になります
今晩のおかずに、猪コロッケ,唐揚げ,”〆用の肉”を仕入れ。
安くていいかも。


昼ご飯がまだだったので、向いの定食屋さんへ。


ワタクシは、しし南蛮,奥さんはつけそば?。
なかなか美味しゅうございましたb


R414を南下し、グルグル橋を通りキャンプ場へ。


今回はテントではなく、バンガローなので楽ちんです
荷物を下ろして、ちゃっちゃとセッティング。


とーちゃん達は諸事情にて遅くなりそうなので、先に買い出しに行くことに。
河津のスーパーで買い出しして、とーちゃん達と合流。

キャンプ場に戻り、留守番の若者達と合流。初めまして~
暗くなり始めてきたので、灯りを点し宴会の準備。


ほどなくして、後発の鉄ちゃんも無事に到着。お疲れ~

今宵のメニューは、唐揚げ,猪コロッケ,クリームチーズの生ハム巻,豚肉のキャベツ挟み,鯛飯,ササミの梅肉和え,朴葉味噌焼きなどなど・・・


食った、食った~
この後、まだ数品あったような・・・・・

ツーリング話やら、天然キャラが炸裂したりして夜が更けていきました・・・
ワタクシは早々に撃沈・・・


なんでも隣のバンガローから「喝っ!!」と言われたそうな

あなたにおススメの記事
関連記事