キャリア
今使っているキャリアは某量販店製のものです。
アルミ角パイプ製で軽いです。カタログ上のスペックは最大積載荷重3kgだと
このキャリア、溶接部が割れるという噂が・・・確かに構造上おかしいですよね。
力の伝達を考えるとありえない構造です。
なので、買ってすぐに補強を入れました。それも角パイプではなく、角棒で。
この補強だけで全然違います。この仕様で7年使っていました。もちろん2段積みなので積載重量は・・・
最近、ちょいと考えることがありさらに補強を入れました。
どーですこれ、後ろに伸ばして、横も伸ばしちゃいました(爆)(ちょいとやりすぎとも・・・)
試しに、バイクに付けてみました。
デカっ!!なんか倍とまではいかないですが、かなーり大きく感じます。
横から見ると、結構後ろに伸びています。
上から見ると、横に後ろに・・・(笑)
試しに65を縦に積んでみました。
全然、余裕ですね。まだ余っています。
今年の夏は縦積みでいこうと思います。
なぜって縦のほうが、風を受ける面積が減って燃費がよくなる?かもしれないので
その前に荷物を減らせって・・・
ちなみに、積載荷重は100%キャリアで受けていません。
60~70%くらいは、タンデムシート部分で受けています。さすがに補強を入れてもキャリアの取り付けボルトサイズ,本数は変わらないので不安です。タンデムシートは人間1人の体重は支えられるので、こっちである程度の荷重を受けたほうが安心ですね。
まぁ、いくら2段積みといえども、人間1人の体重はありません。せいぜい20~30kgくらいです。
関連記事