2010新春伊豆まったりキャンプ(3日目)

ウニパパ

2010年01月24日 01:31

1月11日(月)

3日目です。

起きてみると曇っていますね~
てんちょーが呑み足りないのか?腹が減っているのか?

では、早速朝ご飯の準備
昨晩作る予定だったチゲ鍋です。
朝からですが、温まるのでヨシとします
ご飯も投入して、チゲ鍋雑炊。




朝ご飯が出来上がるまでブラブラと場内を散歩。
これは今回デビューのとーちゃんのテント
ソロには、ちょうどいいサイズですね。前室も広いし。


そうこうしていると朝練に行っていた鉄ちゃんがご帰還~
なんでもループ橋を往復していたとか
走りますね~





揃ったところで朝ご飯。

デザート付きで朝から満腹、満腹






天気がイマイチなので、早めに撤収することにしました。
いつものようにダラダラと片づけ
それにしても荷物が多いな・・・
しかもこれが、全部バイクに積んできたってんだからねぇ・・・




今回の燃費
ちょいと少なめかな。


ちなみに2007年2月↓   2008年1月↓
  

いつもより早めの12:00すぎに荷造り完了
2泊3日でこの荷物・・・うーん・・・
今年こそは、コンパクトを目指そう・・・っと・・・
 てんちょー号↓     とーちゃん号↓    鉄ちゃん号↓     ウニママ号↓     ワタクシ↓


忘れ物がないか確認してサイトを綺麗にして出発




R414で天城越え。
陽が出ていないので冷えますね
県道で修善寺までいき、県道12で冷川ICで伊豆スカへ。
伊豆スカは空いていていいですね~
ただ、路面が濡れて黒くなっているところが凍ってそうで怖い・・・

亀石で休憩。
気のせいか、どんどん気温が低くなっているような・・・
昼もすぎていたのでここで昼ご飯。
生姜焼き定食~♪
お腹に入れたら暖かくなってきました

先を急ぎます。
みなさん大丈夫ですか~?寒くありませんか~?

熱海峠手前で青空が見えてきました




熱海峠から十国峠へ。
十国峠手前で「気温2℃」の表示が・・・
寒いはずです。グリップヒーターONにしても甲のほうが痛いです

そのまま箱根新道に入り・・・
料金所手前のPAで休憩。
とりあえずコーヒーで温まります。
ふぅ・・・
胃に凍みますね~♪




とーちゃんとは、この先の小田厚分岐でお別れなので、ここでお疲れ様の挨拶m(_ _)m


お疲れ様でした~。また行きましょうね~
アンコウ鍋美味しかったですよ~


ワタクシ達はいつもの海沿いルートで、渋滞に遭いながら帰ってきました


みなさん、お疲れ様でした。
冷えましたが、暖かく美味しく楽しいキャンプでした。
また行きましょうね~

あなたにおススメの記事
関連記事