10/31(土)
5:00に起きて準備して、5:30すぎに出発。
ルートが環八~関越なので、環八の渋滞が嫌なので早めに出発。
途中でガソリンを入れ、さぁ走るど~
第三京浜までは空いていて、すんなり行けましたが環八はダメ・・・
すでに渋滞していました。
関越に乗ったら流れているかな~と思ったけど間違い。
1000円のお陰か「鶴ヶ島まで渋滞」の表示が
途中、高坂SAで休憩。
天気がいいし、バイクがたくさん
てんちょーからメールがきて中央道も混んでいるらしい。
偶然、駄目仲間のMちゃんがいましたね~
キャンピングカーのイベントだそう。
トイレに行ってちょっと話して出発。
所々で渋滞していましたが、なんとか上里SAまで走って朝ご飯。
第一目的地を榛名湖と決めて出発。
渋川伊香保ICからのコースだと混んでいそうなので、手前の前橋で降りて県道を進み榛名湖へ。
混んでなく快適に走れましたね~
「おっ」と景色が目に飛び込んできたのでバイクを停め一休み。
こんな景色でした
このあたりは、かろうじて少し残っているくらいで紅葉は終わりですね。
もうちょっとで榛名湖です。
榛名湖に着き湖畔の駐車場で一休み。
榛名富士ですね~
紅葉にはちょっと遅かったかな。
ロープウェーで頂上まで登れます。ちょと怖そう・・・
今日は気温が高いせいか、霞が出ていて遠くはハッキリと見えません
それに走っているときはいいのですが停まると暑い
バイクに戻るとだめオヂからメールが・・・
「今日の宿は取れなかった」と・・・うーん、どーするか。
他の宿も一杯らしい。
てんちょーにも連絡してどーするか相談。近くで空いている宿を探してみます。
yahooトラベルで調べてみると、断られた宿に空きがあります。
ポチっと予約ボタンを押して予約できちゃいました
サイトによって優先順位が違うのかな?
予約できたメールをみんなに流して、ホっと・・・
などとしていると、遠くからダメトラが
オーイ あれ?
そっちじゃないよ~ 戻ってきた
分かったらしい~
だめオヂ到着~
3人で湖畔でコーヒータイム。
いい景色を見ながら青空の下でのコーヒータイムは格別ですね~
まったりしちゃいました。
榛名湖を出発。
県道33~R406~県道54で北軽井沢へ。
途中で休憩。霞んでいるのが残念ですね~
このあたりでリザーブに入り、R146に出たとこで給油。
R292で草津まで行き、
草津のコンビニで買出し。
てんちょーはすでに宿入りしてプシュっとしているらしい。
さすが王子
志賀草津ルートを上がっていきます。
ガスっていて視界は良くないですね~
途中で止まって景色でもと思ったのですが、これじゃ止まってもしょうがないので先へ。
渋峠で休憩。
吐く息が白いんですけど・・・気温5℃!!でした
看板犬のインディくんと戯れ~
なつっこくて可愛い~
去年より二回りくらい大きくなったかな。
ここでまたメールが。後発のいねさんも宿に到着してプシュっとしているらしい
隣にスタンドがありましたが、いくらするんでしょうね~高そう
下った麓に渋温泉があります。もう少しです。
長野側は晴れていますね~
写真を撮りながら下ります。
まだ17:00前ですが陽が落ちて暗くなってきています。
冬が近くなってきていますね
17:00すぎに宿に到着。
荷物を下ろしてバイクを置きに行って部屋へ。なんか迷路のような建物です。
まずは、お疲れ~の到着ビール
一息してから温泉へ。
「あ゛~」気持ちいいですね~
鉄分が入っているようでちょいと鉄臭いかな。
夕ご飯が待っているのでほどほどで上がって食事処へ。
まずはお疲れ~カンパーイ!
今晩のメニュー
それなりに量があって満腹、満腹~
部屋に戻って・・・ゴロン・・・
このままでは、寝てしまうので外湯巡りに出発~
下駄を履いてカランコロンと。
向かいの宿は、千と千尋の湯やのモデルになった金具屋です。
雰囲気ありますね。一度は泊まってみたいですね。
まずは三番湯から。
いや~熱いです思わず水でうめちゃいました。
浸かっては出ての繰り返し。
長湯だと湯あたりしそうなので早めに上がります。
次の場所までカランコロン・・・
途中の酒屋で酒を追加購入する人いたり、お土産屋さんでまんじゅうを買う人いたり
なんか温泉街をノンビリと散策って感じでいいですね。
だめオヂにはピッタリ?のお店があったり
次は宿の近くの大湯へ。
ここは広いですね。結構混んでいます。
でもお湯は熱いっ!
浸かるのはせいぜい数10秒がいいとこ
外に出て湯冷まし~
今晩の温泉はここまでとして、またカランコロンと散策。
情緒あっていい雰囲気の温泉街ですねすっかり気に入っちゃいました。
一周して宿に戻ります。
宴会の始まり~
満腹のせいか、思ったほど酒がなくなりませんでしたね~
ワタクシは、ゴロゴロしていたら撃沈してました・・・zzzzz
1:00頃復活して参加するも2:00すぎにお開きとなりました。
あなたにおススメの記事