秋の夜長キャンプ第一弾(10/17~18)

ウニパパ

2009年10月27日 01:41

ぼちぼち気温が下がってきて、これからがキャンプシーズン
仲間うちで、「そろそろボウボウしたいよね~」と。
んじゃ行こうかってことになり、この秋一発目のキャンプに行ってきました。
場所は、去年行ってお気に入りになった山梨のキャンプ場。
今回、ZRXを修理に出してあるのと「ニューアイテム」により車で出撃となりました。
近所で一緒に行くMちゃんを乗せて、8:00に出発

海沿いのR134~西湘BPへ。
R134は混んでなくすんなりと国府津PAへ。
バイクは、少なめかな?
一休みしたら出発。
R1~R138で箱根を越え御殿場へ。
御殿場から山中湖方面に進み、富士五湖道路に乗り河口湖ICで下ります。
少し紅葉していますね





まだ時間が早いので、ソフトを食べに行こうとお気に入りの朝霧ミルクランドへ。
途中で、ポツポツと雨が降ってきましたが車なのでお構いなし。

ミルクランドでちょいと買い物をして、お決まりのソフト~

精進湖脇を走り、キャンプ場近くのスーパーで買出しをそてからキャンプ場へ。









キャンプ場には、すでにてんちょーが到着していましたね。

サイトを決めて、ニューアイテムを使ってこの秋初のパビリオンを設営。
ニューアイテムの写真撮るの忘れた・・・


宴会場、寝床を作ってまずはプシュッ!
まったり時間の始まり~
昼ご飯がまだだったので、ミルクランドで調達してきた富士宮焼きそばで昼ご飯。
麺が太くで美味しかった~


暗くなり始めた頃、今回初参加のHiro.さんが到着。
D-トラに箱3段、やるね~
ちゃっちゃとテントを建てて、宴会に加わって本番の始まり~

石狩鍋、鶏だんご鍋、スモークチキン、クリームチーズの生ハム巻き、いくら丼などなど、いつものように豪勢な品々がたくさん。食え食え状態。そして飲め飲め状態


食べながら飲みながら、ツーリングの話や北海道の話などなどで盛り上がり


途中で一休みでマジ寝する人あり、夜中に復活する人ありとそれぞれのペースで秋の夜長を過ごします。
外にでると夜景が綺麗に見えていました

で明け方まで飲んでいた人も居たそうな
ワタクシは早々に撃沈・・・zzz


5:30頃、遠くでバイクの音が・・・
近くなってきてサイト内で止まった。
だめオヂの襲撃でした
眠くて迎撃できず夢の中へ・・・

7:00頃目が覚め外へ。
青空が見えています。いい天気になりそう

朝ご飯はいつもの梅粥にしようと思いましたが、昨晩の残りが多いので次回に。
自宅で仕込んできた唐揚げとチーズ春巻きは、作らないともったいないので朝から揚げ物。
唐揚げは二晩寝かせたせいかタレが凍みこんでいて美味しい~


ダラダラとしたいつもの時間が過ぎていきます。
この時間がなんともいえませんね~

サイトに陽が当たり始めて、パビリオン,テントが乾きそうです。

ノンビリと片付けを始め、積み込み終わったのが15:00前
みんなで集合写真を撮ってお開きとなりました。
バイク組のバイク。
てんちょーのVTR
箱がデカいかな?

Mっちゃんのレブル
箱積もうよ~

Hiro.くんのDトラ
3段、座るトコがないけど・・・

だめオヂのトラ
部品取り寄せがやっかいな逆車


Mちゃんと我が家は車なので写真は無し。


バイク組は先に出発~気をつけてね~

管理人さんに挨拶して車組は、サイトを確認後最後に出発
御坂峠を越え富士急ハイランドのええじゃないかを横目に見ながら山中湖畔を走り、御殿場から東名に乗って秦野中井で下りて久しぶりに渋滞にハマりながら帰ってきました。

相変わらずの飲んで食べての宴会キャンプでした。
参加の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
初参加のHiro.くんも楽しんでもらえたようなのでよかった、よかった。
またやりましょうね~


あなたにおススメの記事
関連記事