2009スノモツーリング(2日目)

ウニパパ

2009年02月07日 04:21

1月31日(土)

起きて外を見ると曇っています
朝ご飯の時間ギリギリまで布団の中でウダウダと・・・(笑)

今日はこの旅メインのスノーモービルに乗る日。
朝ご飯はガッツリ食べます。



朝ご飯を食べていると、今回も参加のまつGさんから「もうすぐ着きます」メールが。
予定時間より早いので宿のほうへ来てもらうことに。

今回は去年企画案が出た「雪原 de カフェ」をやることにしています。
要は、「ツーリング途中でコーヒーでも飲みながら一服しましょう」という企画
持って行く物は、sottoooさんが用意してくれた、飲み物(コーヒー,紅茶,スープ)とケーキです。
これをいつもの箱に入れてモービルに積んで行きます。

準備をしていると、まつGさん到着~。
札幌を6:00に出発したそうです。お疲れ様で~すm(__)m

スキーウェアに着替えて宿を出発。四季彩の丘に向かいます。
9:00頃着き「今年も来ました~」と挨拶。
外に行くとマシンが準備されています。
今回は今までのマシンと違います。今までは500ccでしたが、今回はお願いして800cc,900ccです。
かっちょいい~
キャタピラが長く埋まることも無さそう。

ワタクシとGさんは800cc,Iさんは900cc。
Iさんの乗るマシンにお茶セットを積みます。ネットだけで固定だけど大丈夫かな~
(これが後々・・・)

準備が出来たところで先生,Iさん,まつGさん,ワタクシの順で出発。
ワタクシはいつものようにメットにビデオカメラを積んで動画撮影なので一番後ろ。

まずは体を慣らすためコースを2,3周するのですが、今回はいきなりツーリングに出発。
マシンもデカイし大丈夫か?

ちょっと走ったところで、そんな心配は関係無くなりました(笑)
パワーがあって雪が締まっているせいもあって簡単にスピードが出ますね。
途中までは、去年と同じコースを走っていきます。
今年も雪が締まっていて走りやすいです。
ただ雪は少ないですね。



走り出してしばらくすると、林道脇に見たことがある青い箱が
そうです、お茶セットが入った箱です。Iさんが落としちゃいました(笑)
Gさん曰く「揺れて危ないな~と思っていたら落ちた」そうです。しかもコロコロコロと。
ケーキの運命はいかに・・・(笑)
箱を先生のマシンに積み換えて出発。


林道を奥へ進みます。
途中、倒木があったりして・・・


今回は30~40kmコースと先が長いので広いところで休憩。


一服して出発しようとするとGさんのマシンのエンジンが掛かりません。
このときはプラグ交換をしたら掛かりました。が、後々・・・


道道を少し走りまた山の中へ。


去年とは違う広い場所で休憩。

ここでフリー走行。
と思ったら、またまたGさんのマシンのエンジンが掛かりません
プラグに火が飛んでいないようです。ってことは電装系?
色々と調べたらどーも配線が怪しい。
なんとか掛かるようになりました。


最高速アタックしたり、片輪走行にチャレンジしたりと思い思いに走っていました。

Iさんは、マシンのおかげ?で片輪走行が出来たようです。


Gさんは、メータ読みで110kmくらいまでアタックしたようです。

ときたま、乗り手のいないマシンがあったり(笑)
こんな感じの流れ
どりゃー!!
 → あれれ?無人・・・  → 待てぇ~!!





Gさんも爆走~

一通り写真を撮ってからワタクシもフリー走行へ。
端まで行って、どりゃ~と最高速アタック!
メータ読みで目盛りが「80」あたりまでは読み取れました。
まだまだ出そうでしたが、雪の状態によっては跳ねる跳ねる。
今回はこのくらいで勘弁しましょう(笑)
でも80kmってこんなに速かったっけ?と思ってメーターをよーく見たら、表示が2通りあって外側(大きく表示されているほう)がマイルで、内側がキロでした(汗)
ってことは、80マイル=約128km出ていたってことですね(笑)

フリー走行のあとは、今回初の試みの雪原deカフェの「カフェ大雪原」オープンです。
落下した箱の気になる中は・・・

思った通りでした(笑)
箱がテーブル代わりになります。


うっすらと山が見えています。この景色を見ながらのコーヒータイムは格別です♪
どこぞのお洒落なカフェでは味わえません。


そういえばスープが一番売れていましたね。

落ち着いたところで、四季彩の丘に戻ります。

ルートは来た道と同じ。
順調に走って走って・・・

おや?モービルが斜めになっていますね~押していますね~(笑)
Iさん、ネタどーもでした。

帰りは休憩らしい休憩をせず、1時間も掛からず戻ってきました。

今回はロングコースだったので「走った感」がありましたね。
それにハイパワーマシンだったし。もう500ccマシンには戻れない・・・
カフェ大雪原もよかったですね~。あの景色を見ながら温かいスープと手作りケーキ、贅沢ですね~。
いや~楽しかった~♪
去年が消化不良の状態だったので余計に満足感がありますね。
でも人間、欲が出るもので「次回はもっと遠くに行きたい」と(笑)

スノーモービルツーリングのコース

大きな地図で見る


四季彩の丘を後にして、昼ご飯を食べに美瑛の街へ。
今日も純平で昼ご飯。昨日、トンカツ定食だったので今日はエビフライ定食。
満腹満腹~♪

時間はまだ15:00。
さてどこに行こうか・・・
温泉?それとも宿に戻って昼寝?
満場一致で?昼寝に決定!(笑)

宿に戻りしばし暖まってから昼寝・・・zzz
夕ご飯直前まで寝てました

今日はお客さんが7人と賑やかな夕ご飯になりました。
メニューはこちら。


食後は今日撮ったビデオの上映会。
アングルがイマイチでしたね~見れないことはないけど。
ビデオカメラの調子も悪いし次回は買い替えかな。

sottoooさんと次の企画案やらカフェ大雪原のメニューのことなど話ながら夜が更けていきました・・・

本日のドライブコース

大きな地図で見る


あなたにおススメの記事
関連記事