フォールディングオーブン
すでにデビュー済みのユニフレのオーブンです。
なぜダッチではなくこのオーブンを選んだかと言うと
・コンパクトに収納できる
ダッチは、重いしかさばる
・手入れが楽、水洗いのみ
ダッチのシーズニングは不要
・いろいろと使えそう
等などです。
レポを簡単に。
まずは収納性、パタパタパタと折り畳めて厚さが260mm→70mmになりBOXやサイドバッグに収納できてバイクでも余裕ですダッチではそーはいきませんね。重量は4kgです。
中に入る底板,網,天板が入っています
コンパクトに収納されています。
温度計が付いているので、中の温度が一目瞭然です
これはいいですね。
予熱するときも便利です。
オールステンレス製なので水洗いができて手入れが簡単温度計は取り外しできます。
中は3段になっていて、1段にするとケーキのスポンジも焼けます。
小さいながらのぞき窓も付いています
ライトは必要ですが、思ったより中が見えます。
っとまぁ、ここまではいい所です。
短所は、薄いステンレス板だけなので放熱性が高い
扉を開けて一度温度を下げてしまうと、温度を上げるのに時間がかかる(これは外気温が低い時ですが)。
このくらいでしょうか。
短所については、周りをベニヤかなにかで覆ってやれば解決するかも。
トレーも買ったので、色々作ってみようと妄想中。
今まで作ったメニュー
パン
グラタン
ピザ
ローストチキン?
関連記事