2017秋・北海道ツーリング(8日目)

ウニパパ

2017年10月29日 18:19

10/4(水)

あとの日程が詰まってきているので、今日は出発します。
まずは朝の牛乳
美味い!!



今日は晴れるかな~と校庭をブラブラと・・・

元小学校なので当然黒板も残っていて、今はこんな絵が描かれていました




余談ですが、西興部村のキャラクターの「セトウシくん」。
何故「せとうしくん」がギターを持っているかというと、西興部にある会社でギターのボディを作っているからのようです。ウクレレも作っているそうです。









出発前に温泉で見たポスターが気になり、その話をGA.KOPPERのオーナーにするとあの写真のギターはオホーツク楽器で作っていて工場見学できるそう。
連絡をとってもらって出発前に見学させて頂きました。


ボディの製作過程が展示されており、どのように成形されるのかわかりやすいです。

完成品も展示されていて欲しくなっちゃいました
富士弦というメーカで最終組立をして完成品を販売しているそうです。


工場内も案内していただき、それぞれの工程の説明をしていただきました。
なかなか見る機会がないので面白かったです

所用で役場に寄ってからGA.KOPPERで雨宿り。


オーナーさんと来年のこととか色々とお話。
ゆっくりとお話できるのはこの時期ならではです

雨が上がり出発。
お世話になりました。冬に来ますねー



天気予報では標高の高い場所では雪の予報が出ており、峠越えを辞めて市街地へ。


名寄で燃料補給していると雹が・・・マジか~
「やっぱりね」という声も・・・
止むまでGSで雨宿りさせてもらいましたm(__)m



すぐに止み名寄北から高速に乗り美深へ。
まっ、虹が見えたらかいいかっ!








ちょうど昼時なので井上食堂で昼ご飯。
寒いときはラーメンですよねー

更にR40を北上。

音威子府をすぎ天塩へ。

天塩といえばココですね


挨拶をして先に荷物を下ろしにいつものバンガローへ。
滑らないように注意しないとね!
荷物を下ろし一息・・・雨が上がり夕陽が見られるかもと夕陽スポットへ

夕映温泉で温まり、夕ご飯にゆうみんさんと福助へ。



あれやこれやと色々と注文。
〆にわさび茶漬けがおすすめ!


久しぶりですねー
夏はかなり忙しかった様子。体調には気をつけてくださいねー
ゆっくりとお話することができました




本日の朝ご飯:パン、搾りたて牛乳
本日の昼ご飯:ラーメン(井上食堂)
本日の夜ご飯:福助(天塩)
本日の宿:鏡沼公園キャンプ場(天塩)
本日の湯:夕映
本日の走行距離:記録忘れ



あなたにおススメの記事
関連記事