焦点距離って

ウニパパ

2010年11月29日 08:17

11月28日(日)

久しぶりの休みだったので、早起きして年賀状の写真を撮りに行ってきました。
そっちのネタおいといて、ついでに焦点距離がどんなもんか撮ってみた。
使ったレンズは、
・NIKONの18~200mm(デジ用)
  35mm用に換算すると27~300mmくらい。
・TOKINAの80~400mm(35mm用)
  デジ用に換算すると120~600mmくらい。
です。プログラムオートなので露出等の違いはあります。
もちろんトリミング無しです。

まずはNIKONの18~200mmから。(  )内は35mm換算。
 18mm(27mm)     24mm(35mm)    35mm(52mm)     50mm(75mm) 
   
100mm(150mm)   200mm(300mm)
 

次にTOKINA80~400mm。
450mm(300mm)    600mm(400mm)
 

標的は烏帽子岩でした
300mm以上になると、カメラ本体の揺れを抑えないとブレますね。
今朝は風が強かったのでなおさらでしたので、手でカメラを押さえつけていました
手ぶれ防止機能が付いているレンズなら有効だとは思います。
NIKONの18~200mmには手ぶれ防止機能(VR)が付いていますが、AFが遅れる感じがして個人的に好きではないのでOFFにしています。


TOKINAの10~17mm(35mm用)魚眼でも撮ってみました。(デジ用に換算すると15~26mmくらい)
魚眼10mm(15mm)   魚眼12mm(18mm)   魚眼14mm(21mm)   魚眼17mm(25mm)
         

だめオヂさん、解りますか?

こう見ると、やはり35mm用のレンズだとフルサイズが欲しくなりますね。
年末ジャンボ当たらないかな~


あなたにおススメの記事
関連記事