2009秋・北海道ツーリング(4日目)

ウニパパ

2009年10月03日 23:37

9月22日(火)

起きると雨ですね~
さすが、てんちょー(笑)




朝から雨だとどーも動きが鈍くなりますね

パンで朝ご飯を食べて、ダラダラと片付けて荷造り。
雨が止むのを待ってバイクに積載。
ZRXが400ccに見えるのは気のせい?

バンガローはこんな感じ。
広さは詰めれば4人は寝れるかな。
コンセントがありますが、特殊な形状なので使えません。

管理人さんに挨拶してキャンプ場を出発。
今日は道東方面に向かいます。
てんちょーは、宗谷岬経由ということなのでここで別れることに。
気を付けてね~

ワタクシは、豊富バイパスを使って東に向かいます。
それにしても寒いですね。電光掲示板には、気温11℃の表示が
寒いはずです。
関東だと晩秋の気温です。

豊富の街に着く頃にはすっかり冷え切ってしまっていたので、温泉で温まることに。
もちろんお気に入りの豊富温泉です
相変わらずの石油の臭いですが、お湯がいいので気になりません。
ゆっくりと浸かって温まりましたね~

まだまだ先が長いので、ほどほどにして出発。
道道を浜頓別方面へ。

先の方が明るくなってきましたね~
天気は期待できそうです。
途中の峠ので1枚
天気がいいと綺麗に見えるんでしょうね~




峠を越えて反対側へ。
こちらも、良い眺めですね

天気がイマイチなのが悔やまれます。


峠を下りR275に合流。
ピンネシリオートC場の横を通り、歌登方面へ。
徐々に青空が広がってきて気温も上がってきました

歌登の街に入ったところで休憩。
セイコマがあったのでコーヒーでもと店の中へ。
ここのセイコマはホットシェフがあり、ちょうどお弁当が出来上がったところでした。
いい匂いに胃がグゥ~と
時間もお昼近くなので昼ご飯としました。
生姜焼き弁当をチョイス。
出来たてでホカホカで美味しい~




満腹になったところで、ジャケットのインナーを外して出発。
さっきよりさらに青空が広がってきました

道道120を仁宇部方面へ。





仁宇部でいつも寄るコイブで羊乳ソフトを
う~ん、美味しい~
店内には羊毛で作った小物が売っています。
ほんわかしてなんか可愛いですね
思わず、買ってしまいました。




近くで色付き始めた木と青空が綺麗だったので1枚

先を急ぎます。
時間があれば松山湿原に行きたかったのですが、ちょっとキビシイので途中の雨霧の滝に寄り道。
道道からはしまったダートを走ります。

4kmほど走ったところに雨霧の滝があります。300mm奥には女神?の滝があります。
左が雨霧の滝で右が女神?の滝です。

大きい滝ではありません。時間があれば寄ってもいいかなって感じでした

道道に戻りバビューン。

下川~西興部を抜け、滝上まで一気に走りましたね~

滝上の街で気になるノボリを発見
お店に入ってみましたが、残念ながら売り切れでした。
次回の宿題です。

この時点で15:40。
できれば呼人浦まで行きたかったのですが、キビシそうなので無理の連絡をてんちょーに入れました。
サロマ湖のキムアネップキャンプ場を仮目的地として出発。

陽が傾くのが早くなっていますね


R273を紋別方面へ。途中で道道553に入り紋別市街地をカットするルートへ。
R238には出ず道道873で紋別空港の脇を走ります。
うーん、ローカルな空港だ
ワタクシは、ゴチャゴチャしている空港よりこっちのほうが好きですけどね。



上湧別の街に入ったところで、てんちょーに連絡。
てんちょーがキムアネップを見てくれていましたが、風がかなり強いとのこと
うーん・・・キャンピングガイドで上湧別の五鹿山公園キャンプ場をチェック。
まだ開いていて、泊まれそうなのでこっちにすることに。

先にキャンプ場に行き、チェックイン。
フリーサイトとオートサイトがあり、フリーサイトは乗り入れ不可。
オートサイトの料金を聞いてみると2100円。2人で割れば1050円
迷わずオートサイトにしました
サイトに行ってみると、広くて電源も付いています。
これで2100円は安いっ!関東なら6000円以上は取られます。

先にテントを設営しているとてんちょーが到着。
お疲れ~&連絡が遅くなって申し訳ないm(_ _)m

とっととテントを設営して、夕ご飯の支度。
今夜も焼き肉です

美味しいですね~メタボまっしぐら~

食べ終え、まったりしているとパラパラと雨が
急いで、テントの中に避難。
すると・・・バケツをひっくり返したような集中豪雨に
ここでもてんちょーパワーが炸裂!
1時間ほどで雨が上がり、外に出てみるとすっかり晴れていて満天の星空になっていました
久しぶりに天の川が見えました。
思わずコットをテントから引っ張り出してきて、星空を見ながらゴロっと・・・・・

ルート:

大きな地図で見る
走行距離:371km
給油:
宿:上湧別 五鹿山公園キャンプ場
朝ご飯:パン
昼ご飯:生姜焼き弁当
夕ご飯:焼き肉
温泉:豊富温泉
ソフト:コイブの羊乳ソフト


あなたにおススメの記事
関連記事