夜な夜なバイク弄り
明日、ZRXを車検に出すため、ちょいと部品交換
写真を見てわかるように、フロントのウインカーレンズの色が左右で違います
何故かって?まぁご想像の通りです(爆)
でもワタクシではないです
近所の用品店には、社外品しかなかったので仮でクリアタイプを付けていました。
これではみっともないので、純正のオレンジに交換です。
部品は、純正品を取り寄せておきました。
レンズ交換のついでに、パッキン、タッピングネジ、電球も新品に交換します。
純正品で電球を注文するとKawasakiの箱に入ってくるんですね
スバラシイ~~~
まずケースから中身を取り出しで、クリアレンズを外します。
このタッピングボルトが固くて、十字穴をナメそうで嫌ですね~
何かいい方法があるんだろうか?
ドライバーを押し付けながら、ゆっくりとボルトを緩めてクリアレンズを外します。
ふぅ~
ボルトを比べてみると(左が新品、右が旧品)、少しナメていますね~
パッキンを交換して逆の順番で取り付け。
元に戻りました
ウインカーはやっぱりオレンジがいいですね。
これで心置きなく車検に出せます
関連記事