GW白馬キャンプツーリング(1日目)

ウニパパ

2015年05月06日 00:08

5/1~3で白馬にキャンプツーリングに行ってきました
そこそこ混んでいましたが、ゆっくりと過ごせたキャンプでした



5/1(金)

前日に荷物を積み、7:00前に出発。
正月以来のフル積載なので重~い




繋がった圏央道から中央道へ。
今までは、相模湖ICまで2時間掛かっていましたが、1時間も掛からずに中央道に乗れちゃいます

大月をすぎ勝沼あたりまでくると、雪が残るアルプスが見えてきますね

待ち合わせ場所の双葉SAまでバビューン。
8:00すぎに到着~


2段積みが珍しいのか、ガン見されています


dama。さんが来るまで、朝ご飯


ほどなくしてdama。さんが到着し出発~
隼に2段積みが見慣れていて、まだdama。さんのV-Stromに違和感が・・・


3台で中央道を下って行きます。
野辺山あたりでは八ヶ岳が綺麗に見えていますね

渋滞なく順調に進み、梓川SAで休憩とガソリン給油。


マップルを眺めルートを考えます。
昼ご飯を安曇野の蕎麦屋で食べることとして、安曇野ICで下りることにします。
国道を走っても面白くないので、県道、林道を走っていきます。
途中の大峰牧場?で休憩。
天気が良く気持ちがいいですね~
桜が若干咲き残り、タンポポが一面に咲いています


のどかな風景を見ながら蕎麦屋へ急ぎます。


昼過ぎに蕎麦屋に到着。
大盛りざるとそば焼きを注文。
蕎麦はコシがあって美味しい~そば焼きはそば粉を薄く延ばして焼いたピザのような感じ。こちらも甘辛いタレが掛かっていて美味しい~

さぁキャンプ場に向かいますか。


キャンプ場に到着し、受付をしてちゃっちゃと設営。
薪ストーブは今回で終わりかな~


3人なのでパビリオンが広々使えますね~テントもインしちゃいます
あっという間に散らかっちゃいましたね


一息してから買出しへGO~
スーパーはキャンプ場からバイクで5分くらいなので助かりますね。
買出しから戻り、夕ご飯の仕込み開始。
今回は人数が少ないので楽ですね


仕込みが一段落したところで、近くの温泉へ。
鉄分たっぷりのお湯で気持ちが良かった~


キャンプ場に戻り、夕ご飯。
どれも美味しゅうございました
ワタクシは、頭痛がして早めに寝袋へ・・・・・



あなたにおススメの記事
関連記事